すべて

  • すべて
  • コンピュータ
  • 家電、AV、カメラ
  • 音楽
  • 本、雑誌
  • 映画、ビデオ
  • おもちゃ、ゲーム
  • ホビー、カルチャー
  • アンティーク、コレクション
  • スポーツ、レジャー
  • 自動車、オートバイ
  • ファッション
  • アクセサリー、時計
  • ビューティ、ヘルスケア
  • 食品、飲料
  • 住まい、インテリア
  • ペット、生き物
  • 事務、店舗用品
  • 花、園芸
  • チケット、金券、宿泊予約
  • ベビー用品
  • タレントグッズ
  • コミック、アニメグッズ
  • 不動産
  • チャリティー
  • その他
閉じる

簡単にカスケード改造の歪みが出るプリアンプ /1959RR

Yahoo!かんたん決済

このオークションは終了しています

このオークションの出品者、落札者はログインしてください。

商品の情報

現在の価格
: 

8,500円

(税0円)

残り時間 :  終了 詳細な残り時間
入札件数 :  1 入札履歴

詳細情報

個数
:  1
開始時の価格 :  8,500 円
落札者 :  3*4*6*** 新規
開始日時 :  10月 4日(火) 23時 2分
終了日時 :  10月 7日(金) 22時 1分
カレンダーに追加 カレンダーに追加
入札者評価制限 :  総合評価での制限 あり (評価の合計がマイナスの方は入札できません)
悪い評価の割合での制限 あり (悪い評価の割合が多い方は入札できません)
入札者認証制限 :  あり
早期終了 :  あり
自動延長 :  あり
オークションID :  g160182177
商品の状態 :  ノークレーム&ノーリターンで!
返品の可否 :  返品不可 (ノークレーム&ノーリターンでお願いします)
1475589736 1475845316

出品者の情報

出品者 eiki_japan
評価 21292129 - 0)
評価の詳細
支払いについて
・ Yahoo!かんたん決済
・ ジャパンネットバンク
・ ゆうちょ
送料、商品の受け取りについて
商品発送元地域 福岡県
7,000円相当のポイントもらえる! 新生Yahoo! JAPANカード誕生

商品画像

小さな画像をクリックすると、下に拡大表示されます。

  • 簡単にカスケード改造の歪みが出るプリアンプ /1959RR_画像1
  • 簡単にカスケード改造の歪みが出るプリアンプ /1959RR_画像2
  • 簡単にカスケード改造の歪みが出るプリアンプ /1959RR_画像3
簡単にカスケード改造の歪みが出るプリアンプ /1959RR_画像1

商品説明

マーシャル1959RR/1959SEみたいな....カスケード接続に

手持ちの 4つ穴マーシャル 1959/1987で....

簡単にカスケード改造の歪みが出るプリアンプ

自作品です!


1959RRみたいなカスケード接続の歪みを得る事が 出来るプリアンプ.......

1959RR とか 1959SEのCH2 → CH1 と カスケード / 直列接続した歪みの世界を 体験できる? プリアンプです.......


お手持ちの 4つ穴マーシャル 1959/1987の CH1に 繋ぐと...


CH2 → CH1 という感じの カスケード改造/接続 状態に なるように....

 CH2を 取り出したものです

で 真空管回路だと 高電圧のトランスとか 電源回路が 大きなものになるので....

それだと 手軽に 持ち運べないので....


真空管を  真空管の動作に 近い動作を する トランジスターの1種の FET素子に 回路を 変更しました!



で FET素子の 選定も 出来るだけ 12AX7と ゲインの上げ方の感触に 近い 素子を 選びました!


カスケード改造で 歪み やすく CH2の 回路を 修正してある改造マーシャルの CH2のプリアンプ部分を 真空管 → FET素子化したものです!



FET素子も35V前後の 電圧で動かすと....

 凄く 12AX7の 歪みに似た感触に なる FET素子を 発見したので....


それを 採用しています!


その型番は 一応 企業秘密 という事で 型番を ヤスリで 削っています

あと 本家マーシャルの 1959/1987のCH2の回路から 真空管→ FET素子化に あたり... 修正した箇所の ひねりを掛けてる部分の 部品は 黒ペイントで 隠蔽してあります!

その点は ご理解ください


エフェクト・ボードに 組み込んで使いたい という方の為に....


一応 9Vとか 18Vでも 鳴らせるように....


使用電圧の 変更の セレクトSW が 本体側面に あります






https://plus.google.com/photos/118037793292015968842/albums/6198235133294518177
↑ ↑

こちらに ここに掲載 出来なかった写真を 多数掲載しています

参考に してください


写真に 一緒に映るドライバーとか ギターを拭く布は 関係ないです

大きさの把握に!


MXRサイズで 高さが 少しMXRより高い! という感じの大きさです

写真に写る....

本体と 9Vの電池を4個で 直列につないで 36Vにする ケーブル


が お客様の元へ 届きます......


以上 宜しくお願いします




http://photo.mixi.jp/view_album.pl?album_id=500000096966965&owner_id=3658219

   ↑  ↑
参考写真.....

このプリアンプの 消費電力は......


5mA以下です


参考に 撮影しました

ボスの SD1 /スーパー オーバードライブ と同じレベルの 消費電力です

で 電池での駆動は 結構 きついものがある ボスの DD5で 50-55mA付近です!

参考までに!


8500円+送料から 始めます!


ノークレーム&ノーリターンで お願いします!






(2015年 9月 25日 9時 20分 追加)



改造マーシャルとか よく使われる 部品で 製作しています


で 出来るだけ 部品の音も 出したいので....


部品の リード線は 出来るだけ 切らないで そのまま


部品と 部品を 良質な ハンダで 直接ハンダ付け!

の ポイント TO ポイント! の工法で 製作しています!!!


で そこまで して 製作したので....


よくある 青の9ピンの フットSWを つけると....

音が かなり 痩せるので....

せっかくの 低域~ 中域の 色気が消えるので....

バイパスSWは ないです!


基本 1959RR とか と同じく ギター本体のボリュームを.....

 下げて クリーン!

上げて 歪み!


の ギター本体のボリューム操作で お使いください!



どうしても バイパスさせたい方は このオークションでも 個人の方が TRUE BYPASS のループボックスを 出品しているので....


そちらと 組み合わせで お使いください









(2015年 9月 25日 9時 21分 追加)






古いビンテージな部品を 出来るだけ リード線を切らないように 半田付けして


で 部品と 部品を 直接半田付けして製作していますので....


持ち運びの際に....


かすかに カタカタ?? ユサユサ??? 部品が ゆれる感触がある場合かもしれませんが...
しっかり半田つけしていますので 大丈夫かと思います


ギター本体のボリュームを 上げ下げして


微妙に 変化する歪みの感触とかは 基板での 製作では 出ない味わいなので

本当の意味での ポイント TO ポイント 配線の音を お楽しみください





(2015年 9月 25日 9時 23分 追加)


marshall 1959/1987 /マーシャル 1959RR/ 1959SE/ カスケードMOD/ CH2→CH1 直列接続/ RANDY RHOADS 1959RR/ランディ・ローズ/ Cascade MOD/  80年代の改造マーシャル/改造マーシャル/MOD MARSHALL/ 70年代の中堅ハードロック/ マーシャルのゲイ ン上げ/4つ穴マーシャル/ 1959/1987/ 70年代のスモールロゴのマーシャル/ 70年代 60年代の ロック/ ナンバードPAF/ 70 年代のギブソンのレスポール/70年代の海外のバンドの謎のブースター/こっそり隠して使う手製のブースター/   この辺りの単語に ピン! と来る方  宜しくお願いします!




(2015年 9月 25日 9時 25分 追加)



https://www.youtube.com/watch?t=2&v=RIhEGzXC93M

  ↑ ↑

音出しテストの模様....


9Vで鳴らした時

36Vで鳴らした時

当機を 外した時 (バイパス時)


当機の後ろの ディレイを 繋いだ場合....



という感じの 映像が見れます



ツマミの位置は 36Vの時で 3-4付近

9Vの時で 5--6-7 辺り

電圧下げ目に なると やはり ゲインの持ち上げ感覚?が 少し下がる感じです




https://www.youtube.com/watch?v=1eiWDMGONNw

  ↑   ↑
音出しテスト映像 その2


こちらの 音出しテスト映像は 音量は 小さめです!

映像を参考までに

一応 36Vで鳴らす際は

9-20VのSWの位置でも鳴ります!

で 反対に 9Vで 鳴らす場合は 36VのSWの位置では 鳴りません!


以上 参考映像まで.........

宜しくお願いします







(2015年 9月 25日 9時 28分 追加)



カスケード改造で 得られる  4つ穴 マーシャルの歪みの 感触は....


ボスのSD1 OD1 とか イバニーズTS808 とかの オペアンプIC+ダイオードで 得られる歪みと 微妙に ニュアンスが 異なります



https://plus.google.com/photos/118037793292015968842/albums/6107424612268583825?banner=pwa


70年代から 80年代初期の  日本製の オーバードライブで マーシャルを 歪ませるのが 一般的に なる前の 時代....


海外の 有名系 中堅なハードロック系バンドのギター弾きが....


バンド関係者の エンジニアに 依頼して 製作してもらっていた

レンタルのマーシャル /4つ穴で マスターVol 増設改造 あり/ なし を プロモーターが 手配した ヘッドで ライブをこなしていた際に....


こっそり つないで いた 手製の ブースターも 似たような感じの回路構成だった可能性もあります

(なかなか 写真が 残ってないので 探すのは 結構困難ですが..... まあ こっそりと マーシャルの 後ろとかに 置いて使用していたようなので.... 関係者の目撃談が 残っているけど.... 写真が ない.... という状況です )

 多分 70年代の THIN LIZZYに いた頃の ゲーリー ムーア氏は そんな感じの歪みをしています



まあ 一部は トレブルブースターを回路修正した 奴 を 使用していたバンドも あるかと思いますが.....


この手の カスケード改造の歪みが 得られるように製作した プリを 使用してギター弾きも 居たように 思えます


以上 参考まで.....




70年代の 中堅な ハード ロックが 好きな方なら....


お気に召すような 歪みに 4つ穴 マーシャルが なります


マスターVOLの 追加改造してある ヘッドの方が 使いやすいかと思います


まあ マスターVOLの追加改造してない ヘッドでも


CH1の ボリュームを 下げ気味で....

音出しテストの映像の 当機を 外した場合の音を 参考に してください










(2015年 9月 25日 9時 32分 追加)



当機は PAFとか ナンバードPAFとか


ダンカン59

ダンカン カスタム   59カスタム


とかの PAF系の ビンテージ系の ハムPUと 相性は いいです!

あとは.... シングルPUの見た目ですが....

PAFみたいな ハムPUの音が する ハイを抑えて ミドルが出る ダンカン SSL3系の シングルPU

よく欧米人が (Gibsonish!! PU) みたいな表現をする 60年代初期の 音の太めの フェンダーのストラトみたいな シングルPU みたいな 奴です



で 反対に 普通な フェンダー系のシングルPU とか


ディマジオの HS3 とかで 鳴らす場合は


少々 注意&コツ が 必要です


80年代に 流行った プリ管を 1本追加で ゲイン上げ改造した マーシャルと 同様の ゲインの上げ方を するので.....



その手の 改造マーシャルと シングルPUの ギターの場合の弾き方と 同じです!!!


ギター本体の ボリュームを 全開の10に すると


キーーーーと ハウリング/発信を 起こすので



キーーーと 鳴る前の 8.5 とか 付近で 


発信を 起こす手前で 止めて弾くといいです




https://lh6.googleusercontent.com/-Xsvola4xr1A/VahQV7-06dI/AAAAAAAAqnM/KbRjOio6Nh4/w963-h673-no/%25E6%2598%2594%25E3%2581%25AE%25E3%2582%25A4%25E3%2583%25B3%25E3%2582%25AE%25E3%2583%25BC%25E3%2580%2580A-Steeler_3b.jpg


80年代初期の インギーみたいな 感じの


歪み~ クリーンの 中間のような 歪みに なります



で フロントPUと リアPUを 頻繁に 切り替えしながら インギーみたいな 感じで 弾くと 似た感じに なります



当時の インギーも ホセに マーシャルをゲイン上げ改造してもらった ヘッドを 鳴らしていたようなので....


特別 ホセも シングルPU向けな 改造を していたわけでなく....


PAF系の ハムPUで ちょうど いい感じに なるように 改造してある マーシャルを

上手く インギー自身が キーーー!! と 発信 しないように


ストラト本体の ボリュームを 10にしないで 8.5前後とかで 発信する手前で 止めて 

弾いていたようです


当時のインギーの写真とかを よーーーく見ると....

結構 ギター本体のボリュームを 触ってるのが 分かります!

実際に やってみると わかりますが....


結構 難しいです....

その点からみて かなり インギーは ギターの操作は 凄く上手い人だな!

と 実感します(笑顔)





シングルPUで 鳴らす場合は 少々 注意が 必要ですが.....

その 注意点を 上手く 死守して....


弾き出すと......


初期 インギーが 好きな方なら......


歪み~ クリーンの 中間みたいな あの手の 音が 出てきます!(笑顔)






以上 参考まで......




よろしく御願いします








(2015年 9月 25日 9時 33分 追加)




https://plus.google.com/photos/118037793292015968842/albums/6107424612268583825?banner=pwa


70年代から 80年代初期の  日本製の オーバードライブで マーシャルを 歪ませるのが 一般的に なる前の 時代....


海外の 有名系 中堅なハードロック系バンドのギター弾きが....


バンド関係者の エンジニアに 依頼して 製作してもらっていた  特製の手製のブースター/ プリアンプ


これらの機材と 当機の回路は 似てる世界なので......


似たような感じで 当機を 使いたい場合は........


当機の ツマミを 下げ気味で


鳴らすと 70年代に ギブソンの レスポールとか フライングV とか.....

ナンバードPAFの 搭載のギターとか......


ディマジオ氏が 手製で 手巻きしていた時代の 初期の スーパーディストーションとか.....


で 鳴らすと.....


いい感じな 70年代な ハードロックな 歪みが

4つ穴 マーシャル 1959/1987に マスターVOL追加改造したヘッドで 鳴らすと....



似た感じの 歪みに なります



音出しテスト映像での ツマミの位置は....


36Vで.....3---4.5付近です


9Vで 6---7.5付近です




70年代な 中堅ハードロックな 歪みの場合は 更に メモリ 1つ位下げる感じで いいかと 思います




以上 参考まで.........






(2015年 9月 25日 9時 34分 追加)

材料費+少々の工賃の合計 ......
8500円から オークションを始めます


ノークレーム& ノーリターンでお願いします





落札代金+送料の合計を お振込みください

振込み確認後 即 ヤマトにて 配送します





(2015年 9月 25日 9時 36分 追加)

インプットのジャックに プラグを刺して...
電源オン!

とかの機能はないです!




出来るだけシンプルに製作しています

で 出来るだけ 手ごろな価格で 放出できるように


バイパスSWはないです


まあ 1959RR/1959SEでも バイパスSWとか ないので.....





(2015年 9月 25日 9時 36分 追加)


材料費+少々の工賃の合計 の....

手頃な金額の.... 8500円+送料 から オークションを始めます







(2015年 9月 25日 9時 38分 追加)




ギター本体のボリューム操作で

ボリュームを下げて............

クリーンになります!


で ボリュームを上げて 歪みます!


70年代のロックの感覚で ご利用ください!!!

どうしても バイパスさせたい方は....

このオークションでも TRUE BYPASSのループボックスとかが 手ごろな価格で 売りに出てるので...

それに つないで バイパスさせてください!

9ピンの青のフットSWつけると.....

せっかくの古い部品の味わいの 低音の味わい感触が消えるので.........

基本 当時と同じ 部品と部品を 直接 良質なハンダで ハンダ付け! 

という工法で 製作しています!







(2015年 9月 25日 9時 41分 追加)


電源アダプター駆動 専用です!


9Vから 36V の 範囲の電圧で 動作します!

マクソンの 9Vの電源アダプターとかでも 動きます!

どうしても エフェクターボードに 載せて使用したい方は 9Vで 鳴らしてください....



推奨は....


36Vの 電圧です!


爆音時では 36Vで鳴らす方が....

音に 太さとかが 加わります!





(2015年 9月 25日 9時 42分 追加)


ヤマトの宅配便の 法人割引の枠を 当方持っていますので....

(元払いのみですが.....)


関東方面まで 972円

中部方面まで 756円

関西方面まで 648円

中国方面まで 540円


で 配送できます


その他の 地域の方は 事前に 質問欄にて お問い合わせください 送料を調べますので


宜しくお願いします



落札後 送料と 落札代金の合計金額を お振込みください

振込み後 即 配送します


その他の 地域の方は 事前に 質問欄にて お問い合わせください 送料を調べますので


宜しくお願いします



基本 土曜と 日曜は 不在です

その期間中の ご連絡は 遅くなります


その点を ご理解の上 宜しくお願いします




ノークレーム & ノーリターンで お願いします





ゲインのノブを 動かすと....

ガサゴソ.....

と 小さいノイズが 出る事がございますが...

これは 故障ではないです!

ご注意ください


以上 宜しくお願いします.....







(2015年 9月 25日 9時 42分 追加)

ノークレーム & ノーリターンで お願いします



8500円から オークションを始めます


ノークレーム& ノーリターンでお願いします


落札代金+送料の合計を お振込みください

振込み確認後 即 ヤマトにて 配送します







(2015年 9月 25日 9時 46分 追加)




過去に製作した 機材達です......

ご興味&要望のあるものは また製作します!!!!


宜しくお願いします............

(ヤフオクで 落札されて 終ったものは ある程度の期間が 経過したら 消える運命にあるので、 いくつかのWEB保存サービスで 保存しています。 見れるアドレスにて ご覧になって下さい。宜しくお願いします。)



自作品です!4つ穴マーシャル 1959/1987CH2プリ


http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h205298315



http://megalodon.jp/2015-0909-2233-21/page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h205298315



http://www.freezepage.com/1441805686TNYNHFCKHK


https://archive.is/dKKGv


http://www.webcitation.org/6bPnieHtn





初期UFO風?再現?改造Hornby Skewes Treble Booster自作品!

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d166654799


http://megalodon.jp/2015-0909-2223-27/page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d166654799


http://www.freezepage.com/1441805061ZBNGCRVBTS


https://archive.is/PuzPi


http://www.webcitation.org/6bPn7RMRy











自作品です!リニア ブースト&ラインドライバーもどき?


http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n150706180


http://megalodon.jp/2015-0621-0849-34/page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n150706180


http://www.freezepage.com/1434844242DIXDLEXSPX


https://archive.is/MindV



http://www.webcitation.org/6ZRF6YApk








低電圧で 動く真空管版のコピーキャットのプリアンプ売ります!


http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f139693788

http://www.peeep.us/cf3727a4

https://archive.today/iHeOP

http://www.webcitation.org/6TM8BliGy




初期のEVHのEP3のプリアンプの改造を再現!自作品です!


http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f152262791


https://archive.today/HIlIw


http://megalodon.jp/2015-0414-1622-17/page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f152262791


https://plus.google.com/photos/118037793292015968842/albums/6134961035981785025



自作バッファーアンプ!ピート先生の回路を修正したもの!


http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h202286900

http://megalodon.jp/2015-0601-2202-51/page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h202286900


https://archive.is/Yjy5r

http://www.freezepage.com/1433163944JRLWTHAZZV


http://megalodon.jp/2015-0602-1625-37/page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h202286900


http://www.webcitation.org/6YyoiCxdT







自作品です!BSM/RPA Major スペシャル・ブースターもどき?


http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w118353359



http://megalodon.jp/2015-0323-0952-16/page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w118353359


https://archive.today/yHB3S

https://archive.today/dxELE


http://www.webcitation.org/6XEPBNbhe



HOT MODもどき?真空管を6C10から12AX7を2本に変更版!


http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m133468843


http://megalodon.jp/2015-0414-1610-59/page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m133468843


https://archive.today/nCOT5







ホセの改造マーシャルのゲイン上げ部分を真空管→FET素子化

http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k183652424

http://megalodon.jp/2015-0330-0945-42/page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k183652424

https://archive.today/6hZgh

http://www.webcitation.org/6XP2tDXp2






X-1もどき?80年代メタル限定版?自作品



http://page8.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h190779889

http://www.peeep.us/f7d57154

https://archive.today/3rFB5

http://www.webcitation.org/6TKSS20HL

http://www.freezepage.com/1424826019XYRVZVARCE






*エコープレックスEP3のプリアンプ部分を取り出しものTIS58版!


http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f143257099

http://www.peeep.us/d9f44f77

https://archive.today/eMw0W

http://www.webcitation.org/6SUm6SpBJ



*コピーキャットのプリアンプ部分をFET素子で再現!自作品!

http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u67882157

http://www.peeep.us/76753287

https://archive.today/jWi8d

http://www.webcitation.org/6SUnK5np5




*ボス メタルゾーン ディーゼルMOD 売ります!

http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f141663139

http://megalodon.jp/2014-0904-1009-52/page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f141663139

http://www.peeep.us/5bdb4136

https://archive.today/DlPSh

http://www.webcitation.org/6SKCMhVs3

http://www.freezepage.com/1424825729ASZJEIFMQM



*EP3パッシブミキサー部分のアレンジもの!売ります!

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/179703080

http://www.peeep.us/fd5f5c28

https://archive.today/nEf8p

http://www.webcitation.org/6SLcc0QMZ


今の時点では 上記の頃に 使用していた コンデンサーが 入手困難になったので...

数値違いで コンデンサー3つの回路構成になります(2014年10月の時点で....)


https://plus.google.com/photos/118037793292015968842/albums/6064822401766798305

↑ ↑
こちらのような 3個のオレンジ色のコンデンサーの回路構成になります

価格は 3700円になります




ボスCE1のプリアンプ部分を再現したもの売ります!


http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r119005941

http://www.peeep.us/f996b74c


https://archive.today/6iVr1

http://www.webcitation.org/6SzgLk0Bm




*自作品!ジミーペイジ風なテルミン!売ります!

http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e152216609

http://www.peeep.us/b5cc80c4


https://archive.today/DGwp0


http://www.webcitation.org/6V6074HXj




トレブル ブースター少しゲイン高め版!自作品 売ります!


http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k177733934


http://megalodon.jp/2015-0210-1557-10/page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k177733934


https://archive.today/VL0Ck


http://www.webcitation.org/6WEQLBIaT



http://www.freezepage.com/1424824566KQCALSAAED


https://archive.today/VObin


http://www.webcitation.org/6WaqIxLAq


http://megalodon.jp/2015-0225-0945-47/page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k177733934

http://page9.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k177733934#iteminfo







ボスくささ?を消す機材/EP3のパッシブミキサーの回路を修正!

http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/188639386

http://megalodon.jp/2015-0211-1412-22/page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/188639386

https://archive.today/CxFNn


http://www.webcitation.org/6WFpl4gow







↑ ↑
参考までに!

宜しくお願いします......

ご興味にございます 機材がございましたら......

このオークションの 質問欄か?

ヤフーメールにて ご連絡ください

注文制作 致します

以上 よろしく御願いします





(2015年 9月 25日 9時 47分 追加)


中々 他にない機材なので....

長文の説明文になりましたが.......


最後まで お読みいただき ありがとうございました!!

ご興味を お持ちになりまして...

当方の製作の機材に お金を出しても いいかな!

と お思いに なられましたら.....

ご入札を お待ちしております


最後まで 熟読いただき ありがとうございました.......


宜しくお願いします......





(2015年 10月 6日 13時 24分 追加)
MIXIのメッセ径由で 質問が あったので 書きます



このプリアンプは

電圧 36Vで  ツマミは   3-4前後です



で 電圧 18--9V  で


ツマミは   8-10です



で マーシャルは

マスターVolは 適切な音量で


CH1 のボリューム 5.5----7.2 付近


トレブル  8.2 位


ミドル   5.5-6


ベース   1.2


プレゼンス   5.5-6


みたいな 感じの位置です

で ギターは PAF(ハムPU) みたいな音のする ダンカン SSL3 PUです

音量とか マーシャルの 個体差も あるので 参考の目安まで


参考までに.........


よろしく御願いします




支払いについて

  • 落札代金は先払いとなります。出品者は金額の支払いを確認した後、商品を発送します。
決済方法 Yahoo!かんたん決済  (詳細
     - Yahoo!マネー/預金払い
     - クレジットカード決済   VISA MASTER JCB DINERS AMEX
     - インターネットバンキング  
     - ジャパンネット銀行支払い
     - 銀行振込(振込先:ジャパンネット銀行)
     - コンビニ支払い
銀行振込
対応できる銀行 ジャパンネットバンク
ゆうちょ

送料、商品の受け取りについて

送料負担落札者
商品発送元地域福岡県
海外発送 対応しません
配送方法
荷物に関する情報
(こん包後のサイズ)
縦、横、高さの合計 : -
重さ : -