兵庫県明石市の中学校3校で9月26日〜10月6日の間、給食のおかずやご飯に虫やホチキスの針など計19件の異物混入があったことが8日、市教育委員会への取材で分かった。教職員を含む約1900人が食べたが、健康被害の報告はないという。

 市教委によると、同市は2018年4月から全市立中学13校で給食を導入予定で、9月26日から魚住、高丘、大蔵の3中学がモデル校として給食を実施。高丘中学校では同日、中学1年の男子生徒が配膳されたスープの中に2ミリ程度の虫が入っているのに気付いたという。

 給食は同日から運用を始めた西部学校給食センター(同市)から配送されており、市教委が混入の経緯を調べている。