速報 > 社会 > 記事

阿蘇山、地下水熱せられ爆発か 専門家「活動1カ月以上も」

2016/10/8 22:10
情報元
日本経済新聞 電子版
保存
その他

 阿蘇山の今回の爆発的噴火は、地下のマグマの熱で地下水が気化し、圧力が高まり一気に爆発する「水蒸気爆発」か、地下水が接触したマグマとともに噴出する「マグマ水蒸気爆発」とみられる。火山噴火予知連絡会の藤井敏嗣会長は「このまま終息する可能性もあるが、さらに大きな火山活動に発展する恐れも否定はできない」としている。

 爆発的噴火とは火口直下で爆発が起きることで生じる噴火。一定以上の空気振動を伴う。

 気象庁…

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

秋割実施中 お申し込みは10/10まで

電子版トップ速報トップ

関連キーワード

藤井敏嗣マグマ水蒸気爆発水蒸気爆発須藤靖明

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



日本経済新聞社の関連サイト

日経IDの関連サイト

日本経済新聞 関連情報