先生ブログ
和光小学校 校長ブログ「子どものなる木」
こんにちは。この4月から和光小学校・和光幼稚園校園長になった北山ひと美です。 かつて和光小学校には子どもたちが鈴なりになっている「子どものなる木」というものがあったそうです。
生き生きと学び集う和光の子どもたちの姿、そして子育てのこと、社会のことなどなど みなさんに語りかけていきたいと思います。
最新の10件
- 09/23 "平等"を実現するためには教育は欠かせない~フィンランドの学校教育 その2~
- 08/25 先生だけではなく、子どもも親も一緒に"三角形"になるように~フィンランドの学校教育 その1~
- 07/01 「どこかでわかったふりをしていると、次を積み上げられなくなる」 ~休日授業公開 シンポジウム~
- 06/16 「このような小さな交流が、 世界の平和を築くための礎となるのでしょう」~日中韓三カ国交流10周年を終えて~
- 05/31 「1組も2組もどっちも最後まであきらめなかったから、今日の運動会は最高のたたかいができたと思います。」 ~2016年度 和光小学校運動会を終えて~
- 04/07 和光小学校を巣立っていくみなさんに ~2015年度 和光小学校卒業式 式辞~
- 03/09 性の多様性を考える ~飯田亮瑠(あきる)さんの特別授業~
- 01/22 平和をつくる、ということ ~和光学園新理事長 古関彰一先生の学習講演会~
- 01/13 自分たちのことは自分たちで考えて決めていくということ ~児童会「要求活動」と「学校のきまり」~
- 12/17 豊かな異文化国際理解教育を