もしそれを言葉で説明できないなら本を読んで勉強しなおしたほうがいい
いや「違和感」を「感じる」の2重な感じが出てるでしょ!? 本来は return somethingWrong; あるいはもっと前段階で返せるはずなんだから。 ってなことを言葉で説明、とか言われるとは思わ...
それは日本語勉強した方がいいと思います・・・・ あと、 > 本来は > return somethingWrong; > あるいはもっと前段階で そうあるべき理由はなんなのか、説明できないの? だから会話...
いやいやいやさ、以下と if (somethingWrong == true) { return true;} else { return false;} 以下は return somethingWrong; 等価じゃん? 前者は無駄にif文があって冗長じゃん?違和感を感じる感じじゃん? そ...
以下の位置に違和感を感じる
somethingWrongが不正なデータで汚染されてない保証あんの?
増田記法を勉強しよう
横だけどつっこんでる増田がおかしいと思う 多分偏差値が10違うと会話にならないって奴だと思う
たぶんそれかも、 僕が理解できてない。口で説明できないけど口で説明できなくて普通だよな?ってい言う話だと思ってるけど明らかに違うし
「相手は自分よりバカである」と決めてかかって食いつく癖をやめなさい 世間は君が思うより頭が良いし、君は君が思うより頭が良くない
``` 「相手は自分よりバカである」と決めてかかって食いつく癖をやめなさい ``` 失礼しました。 確かにそう決めかかっていたかもしれないです。 でも、それを認識した上で改めて「本...
プログラミング経験ゼロのクソ雑魚ナメクジには、 「もしなんかだるいなら『うす、ダルいっす』と言いなさい、そうでないなら『うす、ダルくはないっす』と言いなさい」 としか読...
エンターじゃなくてリターンということは貴様マカーだな
98ユーザーの可能性も微レ存