コンバンワ。コモノです。
もうあれです。来週にはシュピール16ですよ。
年末のウキウキウィークに向かってボードゲーム業界も新作がダダダーって出てくる時期なんではないかと妄想しております。
さて、vol.1/vol.2と続いてまいりました、コモノが勝手に注目する今年のエッセンシュピール出品作のうち、ソロプレイ(ぼっち)が可能なゲームリスト、第三弾です。
もう直前となり、さらに最近忙しくて更新頻度も下がってしまっているのでゴリゴリ書きまくるというより、もう見た目でかなり欲しくなるんじゃね?的な直感勝負&めっちゃ駆け足でご紹介だけしてしまうことにしよう(超言い訳)。
〈エッセンシュピール16・特集一覧〉
年末年始にかけ、このエッセン作品が早く日本でも遊べるようになると良いな!まだまだソロプレイ可能なゲームがたくさんあって喜ばしい限りだぞ!
〈魔人のごちそう〉
日本からですね。こたつパーティさんのゲーム。ソロプレイができるのは知らなかったなー。
こたつパーティー (@kotatsu_pa) | Twitter
〈アグリコラ:リバイズドエディション〉
Amazon.co.jp
つい最近日本語版もでています。コモノのブログでも取り上げました。アグリコラ:リバイズドをプレイしようとすると超眠気に襲われる病です。
さすがアグリコラね。さすがっすよ。超面白い。
BGGは8.4。さすがっすねー。
〈La Granja〉
ラ・グランハ。農場経営ゲームなのかな?国内でもプレイした人は結構いるようでレビューもちょこちょこ見かけるゲームです。
プレイ動画がありましたよ。
〈アセンションX 〉
デッキ構築型のカードゲーム。アセンションは日本語版が発売されているのでその拡張版かな?単独でも遊べるのだろうか。。。
〈Zimby Mojo〉
若干というか、結構エグいテーマっぽいですな。
なんだろ。Google先生の翻訳によれば、人食い王になるべくMojoと呼ばれる魔法を使いながらライバルたちと競うゲームの模様。(意味あってるか不明?)
ソロプレイ用の動画が公開されておった!
〈Guillds of London〉
中世のロンドンを舞台としたエリアマジョリティゲーム。(のハズ)
ボードの感じとかコモノ、非常に好みですなぁ・・・
〈マンション オブ マッドネス〉
プレミアつきまくりで手が出なかったマンション オブ マッドネスの改訂版が出品される模様。 写真の右下って、クトゥルフだよな・・・
〈アーカムホラー カードゲーム〉
これは個人的に超期待しちゃう。日本語版絶対でてほしいゲーム。
出てくれないかなー。出てほしいなー。
〈Brass Empire〉
ぱっとみ拡大再生産っぽいなと思ったんだけど、デッキ構築型のゲームでしょうかね?デッキ構築型のゲームはコモノはまだ遊んだことがないのだ。デザインは綺麗なので良さげ。
〈Cavern Tavern〉
ファンタジーが題材なんだけど、洞窟で居酒屋営業をするっぽい。キックスターターで成立したゲーム。これなんか超楽しそうなのだよね。
BGGの評価はなんと9.2!!!
これも日本語版、でないかなー。。。
〈Defenders of the Last Stand〉
これは、、、 北斗の拳と同じ時代だ(笑)
核戦争後50年経った地球。生き残り系だな。
ミニチュアの芸がこまかいっすな。
〈Folklore:The Affliction〉
わりと正統派なホラーRPGボードゲーム。とにかくコンポーネントが豪華でミニチュアやボードの美しさが目をひくゲーム。
〈The King's Abbey〉
勝利点を稼ぐワーカープレイスメント。時代は十字軍の時代だな。
ダイスロールもあるみたいだから、ラ・グランハっぽいのかしら。時代的には好きな感じを受けるので楽しみにしているタイトル。
〈PANDEMONIUM〉
協力型のホラー脱出系。
みなさん、こうゾンビっぽいのとか好きなんでしょうね。。。コモノは苦手です。
〈Mistafall:Heart of the Mists〉
あら。カードベースのアドベンチャーゲームだそうですよ!
カードがベースになっているゲームって、結構好きです。
〈Virus〉
パンデミックとはまた違ったウィルスとの戦い。変異したモンスターたちも襲ってくる中、ウィルスの研究施設へ潜入しワクチンを手に入れる協力型ゲーム。
〈オーディンの祝祭〉
エッセンの発表とともに国内販売が始まるようです。これは楽しみなタイトル。ローゼンベルク作のワーカープレイスメントと見た。
〈MARTIANS:A STORY OF CIVILIZATION〉
おー、火星だ。火星がテーマのワーカープレイスメント。
火星を開発しながら、火星の探査も行うという。最近火星流行りなんでしょうかね?
シュピール16はいよいよ来週から!
ソロ対応ゲームは紹介したゲーム以外にもあるので、国内でどのくらい購入できるようになるかな?年末にむけて楽しみが増えたが、お財布の心配も増えたぞ。
最近忙しくてブログの更新もままならないが、落ち着いたら遊びまくってやる。。。
〈よく見られている記事〉