- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
grizzly1 大した山師だ。ダイヤの原石と見抜いていても投資には度胸がいるよね。
-
tbsmcd 何人か「これを地方紙が〜」みたいな感じに驚いてるけど、これ東京新聞の記事だよ http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokuho/list/CK2016100302000114.html
-
deztecjp id:tbsmcd よくわかりませんが、東京新聞は中日新聞東京本社の発行するブロック紙(つまりは地方紙)。広島が拠点の中國新聞は中日新聞と提携しており、地方紙同士で記事を融通し合っているわけです。
-
Dai44 東京新聞は中日新聞の関東ブロック紙だから地方新聞だよ https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%BA%AC%E6%96%B0%E8%81%9E
-
eo64air いざというとき用の融資枠は大事(中小企業の社長の実感)
-
rosaline ほほう。てこたぁ次の作品も自由にできそうだな。すでに結婚もして子供もいるから今更人生観変わらないだろうから細田守の二の舞もない。安心したぜ!
-
yingze 東京新聞って地方紙だよねって思った。ナチュラルな選民感垣間見えたな。
-
Mu_KuP もちろん社長も凄いんだが、地方新聞の記者がこれを記事にし、掲載した奇跡よ。いい仕事だ、両者とも。
-
heyacho 浮足立ちませんように。/余計なおせっかいでござる。
-
myrmecoleon ジブリが動画マン手離したから君の名は。作れたのか。というか億単位で借金する社長すげえ
-
daishi_n http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/person/interview/051212_negadon1/
-
shortcut3 熱いな!
-
abababababababa いい記事や。
-
Fushihara 中国新聞すごい→東京新聞すごい→中日新聞すごい→名古屋凄い→俺凄い
-
sukekyo 「ジブリのベテラン動画マン4人を正社員として迎え、国内最高レベルの動画陣」→あー。今度解散するらしいSMAPってアイドルのバックに知る人には顎が落ちるくらいの大物ミュージシャンが参加してた的な話。
-
vaginally ガンダムが好きな人でも楽しめますかね?君の名は。
-
shikiarai 中日新聞って系列も含めて反体制でひねくれて反戦通り越して9条教で社説も頭狂ってるけどそこ以外は良い新聞だよ。政治豚にはクソ新聞でしかないけど。
-
kurokawada ジブリの方向性で行くのかピーエーワークスの方向性で行くのか。ジブリのようなものを目指すのなら2・3年に1度の割合で大ヒットを飛ばさいないとスタジオが維持できない。現にジブリは体制を維持できなくなった。
-
michinao 伊藤忠を辞めてまでアニメ事業を継続した川口社長。漢やな。
-
ep_meister 天才の陰には、天才を信じた男あり。こういう理解者との巡り会いの得難さはもっと語られていい。
-
bigburn 村上春樹人気の高い外国で新海アニメがヒットしてた話がものすごい納得感。一般層向けにブレイクする素地はあったんだよな
-
timetrain 動画マンの軽視はほんとそこらのブラック企業目じゃないぜ状態だからなあ。少なくとも今の海外発注大量生産はアニメ業界の寿命を自分で削ってる。職人が評価されて欲しい。/左偏を許容すれば中日新聞系は優秀。
-
tach 特殊アニメ作家新海誠の一般社会的成功がどうにも不思議でたまらなかったがなるほどこんなしっかりした制作会社の社長がバックアップしてたのか。しかし村上春樹がうける国では新海誠もうけるというの面白い
-
blueboy 「人気漫画のアニメ化を仕事と思っているようでは、あまりにも安易」→ それはそうだが、だからといって自分で独自のストーリーを出す必要はない。新海誠に才能はない。他人の原作を使う方がいい。 http://j.mp/2dgSxrX
-
azutokimiya 村上春樹が「ノルウェイの森」を分水嶺にデタッチメントからコミットメントの文学へ舵を取ったように、春樹に強く影響を受けている新海もまた「君の名は。」で断絶ではなく繋がりを描くことに傾き始めたように思える
-
esbee 君の名は。は個人的には評価したくないが、世界中でヒット出来るポテンシャルあると思うので、ごっそり稼いでコンスタントに海外ヒットも狙える作品を製作し続けてほしい
-
kastro-iyan ジブリの後継がCWFになるとは誰も思わないよな
-
Redcolor 細田守は才能はあるだろうが、そこそこの監督にはなれる才能であって、宮﨑駿の後継者になるほどの才能じゃないから。宮崎監督クラスの作品に一本も近づけていない。ちょっと良い青春アニメってだけ。
-
cider_kondo 川口:会社は常に貧乏なんで「1日でも生き延びる」という、そんなレベルです。良い才能がいっぱい集まってきてくれたんで、ちょっとずつ大きくなっています。1日でも続ければ、いつかまた跳ねるかなとhttps://goo.gl/wi3uoY
-
chig_ns “村上春樹が人気の国では、新海さんの人気も高い”
-
shachi01 いい話だな~見てないけど。でも、いい話だ。こういう社長になるよう、借金できる人間になりたいな~
-
Caerleon0327 新聞はネットとは違うベクトルでいい記事がたまにあるが、糞記事が目に付きすぎる。そして、溜飲を下げるブコメもない。
-
yingze 東京新聞って地方紙だよねって思った。ナチュラルな選民感垣間見えたな。
-
hirofmix はじめて「君の名は。」を観に行きたくさせた良記事。
-
jhanx いい記事だなー。拘りの内政体制素晴らしい。
-
shinjukukumin すげえな。
-
boobook ポストジブリ、なるほどな
-
poko_pen 科学技術における基礎研究にもこの様な人が生まれて欲しいし、取扱う事が出来る記者がいて欲しい。
-
buhikun 大袈裟な言い方だが、文化資本の継承のあり方としてこれ必要だし大事だなと/つか「クールジャパン」広めるのに政治の関与必要ないやん(呆
-
keloinwell 「君の名は。」を作るために借金で3億円用意していたのか。凄い賭けだ。
-
anabee
-
daishi_n http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/person/interview/051212_negadon1/
-
chinachang
-
ymmder
-
Rela930
-
parakeetfish
-
fb001870
-
anguilla
-
photoblg
-
shortcut3 熱いな!
-
hopperjp
-
realux
-
abababababababa いい記事や。
-
soundsea
-
Fushihara 中国新聞すごい→東京新聞すごい→中日新聞すごい→名古屋凄い→俺凄い
-
sukekyo 「ジブリのベテラン動画マン4人を正社員として迎え、国内最高レベルの動画陣」→あー。今度解散するらしいSMAPってアイドルのバックに知る人には顎が落ちるくらいの大物ミュージシャンが参加してた的な話。
-
air1force1air1
-
hxhh8107
-
mur2
-
t_thor
-
vaginally ガンダムが好きな人でも楽しめますかね?君の名は。
-
okaaaaharaaa
-
ChronoRambler
-
boxmanx99
-
shikiarai 中日新聞って系列も含めて反体制でひねくれて反戦通り越して9条教で社説も頭狂ってるけどそこ以外は良い新聞だよ。政治豚にはクソ新聞でしかないけど。
-
borjia
-
kouimamu
-
kurokawada ジブリの方向性で行くのかピーエーワークスの方向性で行くのか。ジブリのようなものを目指すのなら2・3年に1度の割合で大ヒットを飛ばさいないとスタジオが維持できない。現にジブリは体制を維持できなくなった。
-
KaeruHeika
-
michinao 伊藤忠を辞めてまでアニメ事業を継続した川口社長。漢やな。
最終更新: 2016/10/07 07:51
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
-
はてなブックマーク - 『「君の名は。」ヒットの裏側』記事に震えた話 - Toget...
- 2 users
- テクノロジー
- 2016/10/08 04:38
-
- b.hatena.ne.jp
- メタブ 東京
このエントリーを含むはてなブログ(1)
-
「君の名は。」を観てきた - KDPのメモ 急急如律令
- id:kyukyunyorituryo
- 2016/10/02
関連エントリー
-
『君の名は。』は、何故ここまでヒットしたのだろうか - 日々の音色とことば
-
『君の名は。』新海誠インタビュー前編 「エンタメど真ん中」を志した理由と...
-
『君の名は。』へ至るまでに新海誠監督が辿った16年の軌跡 - 1年で365本ひたす...
関連商品
-
Amazon.co.jp: ほしのこえ(サービスプライス版): DVD: 新海誠,武藤寿美,鈴木千尋
- 5 users
- 2007/03/08 21:37
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: ほしのこえ: DVD
- 4 users
- 2006/08/21 22:22
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: ほしのこえ あいのことば/ほしをこえる: 本: 加納新太
- 2 users
- 2006/09/18 14:21
-
- www.amazon.co.jp
-
新海誠監督作品 君の名は。 公式ビジュアルガイド
同じサイトのほかのエントリー
おすすめカテゴリ - 2016年秋アニメ
-
『ドリフターズ』設定考証 白土晴一インタビュー 嘘と真でつくる“リアリティ...
-
- アニメとゲーム
- 2016/10/05 19:06
-
-
TVアニメ『ガーリッシュ ナンバー』に岸田メル氏が参戦!? その真意を問う、渡...
-
- アニメとゲーム
- 2016/10/06 23:04
-
- 2016年秋アニメの人気エントリーをもっと読む