お勧めするまでもなく有名な漫画「3月のライオン」。
あまりの人気に今更わたくしがお勧めするのも…と思っていた作品ですが、素敵な作品で私もメンタルだけでなく食事面でも影響を受けているので、アニメスタート直前にあわせてご紹介したいと思います。
kindle派になってから漫画を読むようになった私が初期にハマった漫画です。
作者の羽海野チカさんは「ハチミツとクローバー」で知って大好きになった漫画家さんなので、少年誌掲載といっても多分好きだろうと思って購入したら、ハチクロよりややダークでしたが好みでした。
あらすじ
主人公は将棋のプロとして生計をたてはじめた男子高校生、桐山零。
幼い頃に家族と死に別れ、居場所を求める為に将棋にのめり込んでいく。近所に住む三姉妹との交流や格上の棋士達との出会いによって、閉ざされていた零一人だけの世界が開かれていく。
kindleは期間限定で無料です!
1巻だけでも結構設定が分かって楽しく読めます。
アニメ化に映画化ですってよ、奥さん!
なんと10/8からNHKにてアニメ化されます!
そのうえ映画化も決まっているのです!!
映画は神木隆之介くんが主演です。眼鏡と制服を着たら…零ちゃんだー♡
まだ一部キャストが発表されてませんので待ち遠しいですね。
川本家のヘルシーには気を付けろ!(笑)
漫画の中にたびたび美味しそうなご飯がいっぱい出てきます。糖質制限にはつらい美味しそうなご飯の数々…。
私もこれにつられて「うどんが食べたい♡」「おいなりさんが食べたい♡」とやらかしてしまったことがあります。漫画なのにすごい破壊力です。
その中でもダイエットを開始する川本三姉妹(上二人)の発する
「これってヘルシー☆だから食べてダイジョーブ!」
は要注意です。ダイエッターにはやばいトラップが満載です。
たしかにその通りならヘルシーだけど、大体そうはなりません。計画通りうまく運ぶずがな~い、ですよね。
(3月のライオン 12 より。)
ま~大抵こうなりますねww
しかしこうなると分かってても食べたくなるのがこの漫画の怖いところ。
私はあるとき何故かこの漫画にでてくる「揚げたてのカツをトロトロのたまごでサッととじた」かつ丼が無性に食べたくなってしまったことがあります。あまりの食べたさにかつ丼とそのページも一緒に写メってありましたw
その他にもあんみつ屋さんでの甘いものとしょっぱいものの攻防など同意してしまいつつも食べてはいけないものが満載。
糖質制限中は刺激されるのを覚悟して読まないとウッカリ食べてしまわないように注意です。忘れかけていた白ごはんの美味しさをうっかり思い出してしまいます(それはわたくし…)マジ危険だけど、ほっこりするので読んでしまうのです。。
落ち込んだときは温かいものを
これは零が落ち込んでいたときに冷たいパンと牛乳を昼食にしようとしたときに担任の先生の言ったことです。へこんだときに冷たいものって悲しさが増します。
温かい飲み物を飲むだけでもホッとすることってありますよね。
何気ない一言なんですけど、そういうちょっと回復できるヒントみたいなものがあちこちに散りばめられています。
最新の12巻は今月発売したばかりです。
まだ継続していますので、いまからなら頑張れば追いつけます!
全巻読むのは大変という方はアニメを見てから考えても良いかもですね。私は大抵原作から読みたくなるので、映画から入っても結局読んでしまうタイプです。
私がアニメを見るのは珍しいですが、これは絶対見ようと既に録画予約しています。
少年誌掲載なので少女漫画が苦手な方にもお勧めです。
ちなみに私は将棋は子供の頃に少し教わったきりなので、この漫画で改めておさらいしました。対戦する予定はありませんけど、将棋がメインの漫画なので(ご飯のことばかり書いてしまいましたが)分かっていた方が楽しめると思います。
これから映像化ラッシュなので一緒に楽しみましょう。
それではまた♡ごきげんよう。