ブロクを書くときは、ほぼ「水」を飲んでいます。水分補給は、健康維持もなるのは多くの人が知っています。ただ、やはりジュースやお茶などを飲んでいる方も多いのではないでしょうか?
ジュースも少量ならいいのですが、日常的に飲むなら「水」の方が断然良いのです。ましてやデスクワークやブログなど日常的に行う作業と一緒に摂取するのであれば「水」がオススメです!
今回は、ブログ執筆にも欠かせない「水」の魅力について書きたいと思います。
もくじ
ブログを書くときは「水」が良い
ブログを書くときやデスクワークの際は「水」を飲むようにしています。理由は、意識的に水分補給を取ることで、健康維持にもつながるからです。
また、長時間座っていると作業だと、身体を動かさなくなります。たくさん水を飲むと、必然的にトイレにも行きたくなるので、適度に身体を動かせます。
「水」は健康にも良いと言われていますが、具体的にはどのような効果があるのでしょうか。大きく分けて以下のような健康効果が期待できます。
水分補給の6つの健康効果
- 代謝を活性化する
- 疲労回復になる
- 関節を柔軟にする
- 肝臓の働きを促進する
- 高血圧の予防になる
- 便秘の防止になる
このように「水」を飲むことは身体にもいい事だらけです。
個人的にも、日常的に水を飲むようになって、疲れにくくなり、肌の調子がよくなった気がします。以前まで、疲れがたまると、すぐにニキビなど吹き出物が出ていたのですが、今は全く出ていません。これも「水」の影響があるのかなと思っています。
どのぐらい飲めばいいの?
よく1日に1.5~2Lのお水を飲みましょうと耳にします。ただ、これは間違いではないのですが、人によって変わります。
理由は人によって水を吸収しにくい体質の人もいるからです。水を吸収しにくい方は、1日1Lを目安に自分の状態に合わせて減らしたり足したりすればよいでしょう。
例えば、水を飲んで胃がポチャポチャしている場合は、吸収していない証拠です。その場合は、飲む水の量を減らすなど調整しながら飲みましょう。
生活の中で効率的に取り入れよう!
もちろん、ブログを書くときやデスクワークのときに水を飲むことも大変オススメなのですが、バランス良く生活の中で取り入れることが一番大切です。
例えば、朝起きたとき、通勤中、運動後、入浴前などです。こう考えると「水」は生活の一部であり、切っても切り離せない存在になりますね。
最後に
例えば、毎日ジュースを1〜2L飲むことを想像してみてください。もしかすると、飲んでいる方もいるからもしれません。ジュースは糖質が多く含まれており、それを摂取しすぎると不健康になってしまうと言われています。
もちろん、嗜好品だと思って時々飲むのはいいかもしれませんが、日常的に飲むということはオススメしません。僕も毎日1Lほど清涼飲料水を飲んでいた時期がありますが、今では考えられません。
意識的に「水」を飲むようになってから、身体の調子も良くなり、美肌・健康効果があるということがわかりました。あと、ジュースを買わなくなったので、お財布にも優しいですね!ぜひ、お試しください!
個人的に「いろはす」が好きです♪みかんとりんごとかのフレーバーウォーターじゃない天然水の方ですよ♪
今日のクエスト~LevelUpポイント~
- ブログ執筆のお供に「水」!
- ジュースはほどほどに!
- 水は健康効果が高い!
To be continued…