- 人気コメント (10)
- 新着コメント
- すべてのブックマーク
-
timetrain 契約の範疇っていうけど、契約の要点をamazonが交渉で譲るわけがないくらい強大になってるから、そろそろ独禁法で派手にとっちめないとどうにもならなくなるぞ。既になってるともいうけど。
-
mr_yamada 契約の詳細を読まなければ出版社とアマゾンどちらが正しいかはわからない問題だが、少なくとも利用者や著者を軽視してるのはアマゾンの方だろ
-
moons 漫画家、出版社から「道義的」「商習慣」という話しか出てこないあたり、単にAmazonが契約にある通りの権利を行使しただけなんだろうなあ。
-
deep_one 「アンリミテッドに参加するにあたり、著書の同意を一人一人得てきた手前、講談社には迅速に対応する道義的責任があった。」ああ、それはとてもよく分かる…以後は著者の同意が取れなくなってしまうぞ。
-
hatekun_b すでにアマゾンの利益の大半はサーバー業から出てるので、小売の客なんざどうでもいいんだろうなぁ
-
WANPA まだアンリミテッドで読める本は、ある意味クソ本認定ってこと?
-
ghostbass 最近「○○!(○○とは言ってない)」をリアルで見ることが多いなあ。
-
tiki0108
自分は、「Web Designing」って雑誌の最新号をKindle Unlimitedで読んだけど、あれ、普通にKindle版買えば1,200円くらいしますからね。
-
eirun 日本の出版社援護に躍起だけど、契約書に「Amazonは自主判断で作品掲載を休止できる」とあれば今回の件はアマゾンの判断の範疇だし、おそらくそういう契約なんだろう。なければ訴訟すればいいだけのことで。
-
fumi256 日本の公取委はすでにGoogle、Apple、Amazonにはかなり厳しくて、刺したくてウズウズな状況なのにやっちゃうって日本のAmazonヤバい。文句あるなら訴訟しろって、そりゃ訴訟の前に抗議するよな。当たり前の手順じゃん。
-
morimori_68 アマゾンは何なんだ?
-
physician 『全削除は「随時変動」の範囲を超えていると言えるだろう』そう?
-
kana0355 “講談社はコミックを1作品もアマゾンの新サービスに提供していない。日米のコミック事情の違いだけでは、今回のアマゾンの対応は説明がつかないのだ。”
-
doroyamada ここに名を連ねるとは、さすがだな、フランス書院。
-
camellow Amazonや(最近はどうだか知らないけど)Googleみたいな好き勝手やる企業だけに頼るから悪い。せめて事前に「ごめんなさい、無理でした。いったん取り下げます!」と一言あれば違ったのだろうに… 舐められてんだよね。
-
fumi256 日本の公取委はすでにGoogle、Apple、Amazonにはかなり厳しくて、刺したくてウズウズな状況なのにやっちゃうって日本のAmazonヤバい。文句あるなら訴訟しろって、そりゃ訴訟の前に抗議するよな。当たり前の手順じゃん。
-
obuchi314 本屋がどの本を売ろうと本屋の勝手、出版社がコントロールできると思う方が異常
-
alpi-co 有料でこれはひどい。
-
sasoridan >ビジネスマナーの基本を逸脱/マナーの問題ではない。やはり東洋経済はどこか頓珍漢
-
WANPA まだアンリミテッドで読める本は、ある意味クソ本認定ってこと?
-
nekochiyo 円滑なビジネスのためにある程度の暗黙の了解や紳士協定というのがあるのだから、契約書通りだから何やってもいいとはならないでしょ。後で大きなしっぺ返し喰らうよ
-
xblogger こういうことはしちゃいけないと思うけどなぁ
-
natu3kan 想像以上に使われすぎて、Amazon側の想定を超えてたのかな
-
ga_kun 「講談社はコミックを1作品もアマゾンの新サービスに提供していない。日米のコミック事情の違いだけでは、今回のアマゾンの対応は説明がつかないのだ。」きな臭い。
-
yamadashiro39 Amazon側が勝手に削除するのが可能な契約…いったいどんな契約だったのか私気になります
-
tiki0108
自分は、「Web Designing」って雑誌の最新号をKindle Unlimitedで読んだけど、あれ、普通にKindle版買えば1,200円くらいしますからね。
-
bigburn 破格の条件で大手出版社を引き入れたもののコミックが大量に読まれすぎてアマゾンが大損したから慌てて…という経緯はすでに明かされたのに、なんで大手出版社の肩を持つ人が多いんだろう
-
fiblio “今回、全作品が削除されたのは講談社だけではない。小学館、光文社、朝日新聞出版、三笠書房、東京書籍、白泉社、芳文社、フランス書院など20社前後に及ぶとみられる”
-
keshitai まだ、ゆるゆりが読み放題から削除されてないので読むなら今のうちなのかな
-
japan-tama amazon
-
tacticslife コミックがないのに削除されたとなると、講談社がやり玉にあがったのは、版元ごとの契約料率が他に比べて高かったとか?
-
hotu_ta 食べ放題はお腹という上限があるけど読み放題は時間くらいしか上限がないからなぁ。月30冊までとか上限を儲けなかったAmazonが悪い。
-
deep_one 「アンリミテッドに参加するにあたり、著書の同意を一人一人得てきた手前、講談社には迅速に対応する道義的責任があった。」ああ、それはとてもよく分かる…以後は著者の同意が取れなくなってしまうぞ。
-
totoronoki 金払ってないならともかく、ものすごい利益を出版社はもらってるわけだしなあ。Amazon側が甘いとはいえ、これは仕方ないだろ。
-
taruhachi 出版社側に実害があったかどうかが気になる。
-
faibou まぁ色々言ってもヘコヘコするしかないんだろうねぇ
-
hatekun_b すでにアマゾンの利益の大半はサーバー業から出てるので、小売の客なんざどうでもいいんだろうなぁ
-
augsUK 出版社への利益供与並みの契約条件で、一方でAmazon側が削除できるというバーターに思えるのだが。読み放題で本の10%読まれたら一冊売れたのと同じ額を払うという破格の条件がどうやって決まったかもわからない。
-
timetrain 契約の範疇っていうけど、契約の要点をamazonが交渉で譲るわけがないくらい強大になってるから、そろそろ独禁法で派手にとっちめないとどうにもならなくなるぞ。既になってるともいうけど。
-
moons 漫画家、出版社から「道義的」「商習慣」という話しか出てこないあたり、単にAmazonが契約にある通りの権利を行使しただけなんだろうなあ。
-
h1romi
-
rukaruka4ruka
-
morimori_68 アマゾンは何なんだ?
-
kazyee
-
topbin
-
utgwkk
-
xyzmikekaori
-
rakomama
-
physician 『全削除は「随時変動」の範囲を超えていると言えるだろう』そう?
-
maotun
-
kana0355 “講談社はコミックを1作品もアマゾンの新サービスに提供していない。日米のコミック事情の違いだけでは、今回のアマゾンの対応は説明がつかないのだ。”
-
yamamototakehisa
-
takeishi
-
doroyamada ここに名を連ねるとは、さすがだな、フランス書院。
-
kantei3
-
mirinha20kara
-
kaminarikenji
-
retrokomachi
-
paraminmin
-
zenkonmimi
-
Mozhaiskij
-
bigpigfanky
-
kasakasaminjin
-
karenokareikirei
-
kkoseki
-
paninpaninok
-
matsurikibun
-
karensyine
-
camellow Amazonや(最近はどうだか知らないけど)Googleみたいな好き勝手やる企業だけに頼るから悪い。せめて事前に「ごめんなさい、無理でした。いったん取り下げます!」と一言あれば違ったのだろうに… 舐められてんだよね。
-
fumi256 日本の公取委はすでにGoogle、Apple、Amazonにはかなり厳しくて、刺したくてウズウズな状況なのにやっちゃうって日本のAmazonヤバい。文句あるなら訴訟しろって、そりゃ訴訟の前に抗議するよな。当たり前の手順じゃん。
最終更新: 2016/10/07 06:30
ユーザーはみんなでブックマークを共有して、効率良く情報収集しています。あなたもはてなブックマークを始めてみませんか?
このエントリーを含むエントリー(1)
-
はてなブックマーク - アマゾン読み放題、勝手に「20社削除」の衝撃 | インターネ...
- 2 users
- アニメとゲーム
- 2016/10/07 11:47
-
- b.hatena.ne.jp
このエントリーを含むはてなブログ(2)
-
sinkopeの日記
- id:sinkope
- 2016/10/07
関連エントリー
-
「無断で“読み放題”から削除された」 講談社、Amazonに抗議 「大変困惑し...
-
「Kindle Unlimited」(キンドル アンリミテッド)で読み放題のオススメ&面白...
- 12 users
- アニメとゲーム
- 2016/08/23 20:26
-
- motoavenger.hatenablog.com
- 漫画 インタレスト Kindle Unlimited
-
Amazonが講談社のKindleUnlimited読み放題対象作品を一方的に削除したらしい件...
- 15 users
- アニメとゲーム
- 2016/10/03 23:58
-
- kindou.info
- Kindle Kindle Unlimited Amazon 講談社
関連商品
-
Amazon.co.jp: 会社四季報 業界地図2010年版: 東洋経済新報社: 本
- 4 users
- 2009/09/16 22:19
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: 転職したけりゃ「四季報」のココを読みなさい!: 東洋経済HRオン...
- 1 user
- 2016/01/20 23:28
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: なぜ新耐震住宅は倒れたか: : Book
- 1 user
- 2016/08/06 01:59
-
- www.amazon.co.jp
-
Amazon.co.jp: 週刊東洋経済2015年2/28号[特集]ピケティの格差時代サバイバル...
- 1 user
- 2015/02/23 18:06
-
- www.amazon.co.jp
おすすめカテゴリ - 2016年秋アニメ
-
『ドリフターズ』設定考証 白土晴一インタビュー 嘘と真でつくる“リアリティ...
-
- アニメとゲーム
- 2016/10/05 19:06
-
-
TVアニメ『ガーリッシュ ナンバー』に岸田メル氏が参戦!? その真意を問う、渡...
-
- アニメとゲーム
- 2016/10/06 23:04
-
-
【TVアニメ化しても】学園ハンサム、みんな見たか!? 感想!【ハンサムだった...
-
- アニメとゲーム
- 2016/10/05 23:49
-
- 2016年秋アニメの人気エントリーをもっと読む