紅茶時間をたいせつに、ゆとりあるシンプルな暮らしをめざしています。
実は鉄分不足がちです。ギリギリのラインで踏んばっていることがほとんどです。娘も中学生の頃に輸血寸前の鉄分不足で何年も病院で鉄剤を処方されていました。
ヘム鉄サプリを飲むことも多いのですが最近サボり気味。娘と私、最近疲れやすくて横になりたい感じ。
サプリ以外の方法で・・・鉄フライパンを買おう!と1か月ほど前に閃きました。
↓ 我が家の鍋集合の記事です
鉄分不足対策に*鉄フライパンを買いました
今あるテフロン加工のフライパンを処分するタイミングで鉄フライパンを購入する予定でした。
しかし、出先でフライパンを忘れたため(レッスンでベーコンを焼く予定でした)近くのモールで購入しようとしたら、テフロン加工のフライパンが5000円ほどのものがずらり~!今使っているのはカインズホームで490円なのに!
そのお金を出すなら鉄フライパンを購入しようと思いました。すぐ使えるようにお手入れが簡単であるものを店員さんに聞いて決めました。
鉄フライパン*リバーライト フライパン 24cm 極ROOTSを購入
こちらの鉄フライパンにしました。
サイズは24cmとのこと。普段は26cmを愛用していましたが、この2つのサイズを比べると、底の平らの部分は同じ大きさでした。フチ(立ち上がり?)の部分の差だけのようです。うちの無水鍋のフライパン大のフタはこちらの24cmで合うと確信して購入しました。(ぴったり合いました)
鉄フライパン*私の購入条件
- できるだけ軽いこと
- 手入れが簡単であること
- うちの無水鍋のフライパンのフタと兼用できるサイズであること
鉄フライパン*リバーライト フライパン 極ROOTSの良い点
- 軽量:830g
- 使い前の手入れが簡単:通常の鉄フライパンで行う「空焼き」は必要なし。油ならしと油返しは必要。
- 使い終わった後のお手入れも簡単:熱いうちにタワシでゴシゴシ水洗いして、そのまま使用していたガス台に置いておけば自然乾燥完了。
- 取っ手が木製:素手で持ってもやけど知らず。(取っ手の替えも販売していました)
- 鉄分を摂取できる
↓ 柄付きミニたわしでゴシゴシしています。カインズホームのものです
鉄フライパン*リバーライト フライパン 極ROOTSの悪い点
- 使用時には多めに油を入れなじませて使う(油の摂取が多くなる):揚げ物以外和風料理でもオリーブオイルをたっぷりと使用していたので、我が家では問題なし
- 酸に弱いのでお酢を使う料理はお勧めできない
今のところ、一般的な悪い点はこの2点ですが、うちはオリーブ油を多用することと、夫も料理するのでテフロン加工のフライパンは残してほしいそうなので、お酢料理(滅多にしないけれど)はテフロン加工フライパンを使用するので大丈夫です。
鉄フライパン*実際調理した感想
- 薄手なので火の回りも早い
- 食材がくっついてもフライ返しなどで気軽にゴシゴシできるので良い。
- 今は3人家族なのでちょうど良いけれど、食べ盛りの4人家族だとサイズが小さいので26cmの方が良さそう
- 普段、炒めものをしているつもりが炒め煮になってしまうことが多々あるのですが、火の周りが早いので想像以上に炒め煮になってしまう(汗):慣れよう!
毎朝の目玉焼きがカリッとした焦げの焼き加減が絶妙で嬉しいです。娘のお弁当で酢を使う味付けの日は(使いまわしをしたいので)鉄フライパンではなく、テフロン加工のフライパンを使用しました。変な味がしました。よく見るとテフロン加工に調理したものがくっつくまでいきませんが、傷がすごいことになっていました。テフロン加工のフライパンはくっつき始めるかもという時点で買い替えは検討したほうがいいかもしれませんね。
鉄フライパン*無印良品から新商品がでています
↓ Rinさんのブログで無印良品の鉄のフライパンが紹介されていました。
▶「無印良品のお勧め」買って良かった物と購入予定品 - Rinのシンプル生活
シンプルなフォルムにほれぼれしました!26cmサイズで1.1kgの重さで、取っ手に気を付けないといけないけれど、やっぱりいいなと思います。
娘が、家を出る時には買ったばかりの鉄フライパンをもらってもいいよって言いだしました。(←なんか偉そう!)それまで鉄フライパンを育てておけということなのですね。。。
終わりに
鉄フライパンを無計画的に購入しました。
実際は購入前に、ネットで色々調べていたので、欲しい鉄フライパンの中で1番気になっていました。
全く料理をしない、お片付け面倒だから水につけておこうという人には向かないでしょうが、思ったような難しいこともなく使用しています。
ちなみに、鉄分不足なら鉄瓶がいいんじゃないかという話もあるでしょうが、紅茶が好きなので、紅茶の色が変わるのは困ります。それから紅茶は飲まない方がいいんじゃないかという話もスルーでお願いします(笑)
良いお買い物をしました。今日はどの料理で鉄分補給しようかなと思うと、料理が楽しいです!簡単のしか作りませんが^^
*****
小腹がすいた夕方にディンブラの茶葉でミルクティーをライトにいれました。帰省のお土産で持っていったスカイツリー限定の東京ばな菜のショコラブラウニーを添えて。
北海道のお土産のお菓子には対抗できないのでネームバリューと限定ものをセレクトしました。もちろん、自分用のも忘れずに購入!美味しかったです^^もちろん、帰省先では喜んでもらえました!
*トラコミュには素敵な暮らしがいっぱいです♪
*更新の励みになります*
応援ポチよろしくお願いします♪