アンテナ・まとめ RSS

2016年10月06日

【小ネタ】吉田麻也、ウォルコット並みのスピードの持ち主?プレミア最大速度ランキングベスト10入り

吉田はウォルコット並みのスピードの持ち主? 英紙紹介の“快速”トップ10入り
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161006-00000017-ism-socc
吉田横顔.jpg

 英紙『デイリー・ミラー』は現地時間5日、今シーズンのプレミアリーグにおける“最速選手ランキング”を掲載。これによると、サウザンプトンDF吉田麻也はアーセナルFWテオ・ウォルコットと同レベルの“快速”の持ち主のようだ。

 『デイリー・ミラー』は、プレミアリーグでプレーする選手が今シーズンに記録した最高速度をランキングで紹介。以下は同紙掲載のトップ10。

10.エクトル・ベジェリン(アーセナル) 34.77 km/h

8.吉田麻也(サウザンプトン) 34.78 km/h

8.テオ・ウォルコット(アーセナル) 34.78 km/h

7.ウィルフレッド・ザハ(クリスタルパレス) 34.79 km/h

6.エッリク・バイリー(マンチェスターU) 34.84 km/h

5.アンドレ・グレイ(バーンリー) 34.87 km/h

4.ジェイミー・ヴァーディ(レスター) 35.10 km/h

3.カイル・ウォーカー(トッテナム) 35.18 km/h

2.リンデン・グーチ(サンダーランド) 35.19 km/h

1.シェーン・ロング(サウザンプトン) 35.31 km/h

 あくまで今シーズンに記録した最高速度だが、快速で知られるベジェリンを上回る選手が9名存在した。CBでは今季マンUに加入したバイリーが最速、イングランド人ではウォーカーがトップ。全体の1位は、サウザンプトンのアイルランド代表FWロングだった。一方、サディオ・マネ(リヴァプール)、アンソニー・マーシャル(マンチェスターU)、ラヒーム・スターリング(マンチェスターC)は圏外だった。

Southampton FC 吉田麻也 part79
http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/football/1464087492/



881: 名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/ 2016/10/06(木) 10:44:07.93 ID:SGQ5/Kwr.net

吉田はプレミア屈指のスピードスター!? “最高時速”がウォルコットに並び英紙も驚嘆
http://www.football-zone.net/archives/42421


883: 名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/ 2016/10/06(木) 12:40:12.02 ID:M4gpu1uZ.net

初速が遅いだけか


884: 名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/ 2016/10/06(木) 13:16:01.90 ID:oO/vpAED.net

ベジェリンより速い吉田とかワロタ


885: 名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/ 2016/10/06(木) 13:40:52.31 ID:+zXabs40.net

10.エクトル・ベジェリン(アーセナル) 34.77 km/h

8.吉田麻也(サウザンプトン) 34.78 km/h

8.テオ・ウォルコット(アーセナル) 34.78 km/h

7.ウィルフレッド・ザハ(クリスタルパレス) 34.79 km/h

6.エッリク・バイリー(マンチェスターU) 34.84 km/h

5.アンドレ・グレイ(バーンリー) 34.87 km/h

4.ジェイミー・ヴァーディ(レスター) 35.10 km/h

3.カイル・ウォーカー(トッテナム) 35.18 km/h

2.リンデン・グーチ(サンダーランド) 35.19 km/h

1.シェーン・ロング(サウザンプトン) 35.31 km/h


ランキングはこんな感じらしいわ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161006-00000017-ism-socc


887: 名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/ 2016/10/06(木) 14:26:22.98 ID:jC8bxpoA.net

ロング早いか?w


888: 名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/ 2016/10/06(木) 14:33:43.51 ID:+zXabs40.net

>>887
この表はアジリティ完全無視だからね
最大速度は速いんじゃね?


886: 名無しに人種はない@実況OK・\(^o^)/ 2016/10/06(木) 13:59:20.24 ID:IhVkPEu1.net

吉田すげー



※芸スポ分追記しました

【サッカー】<英紙が“意外なデータ“紹介!>「吉田麻也はセオ・ウォルコットと同じくらい速い」
http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1475741040/


4: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/06(木) 17:07:40.53 ID:RH+Z7WX40.net

吉田も本田もクイックネスが無いだけでスピードが無いわけじゃない


5: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/06(木) 17:08:43.71 ID:ELzr+xiX0.net

加速クッパとノーマルクッパってことか


6: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/06(木) 17:10:03.84 ID:4TV4NZel0.net

こうなんていうのスピードが乗ってきたら速くなるっていうか、追いつく
5メートルはダメ
だからサイドバックで使われる


7: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/06(木) 17:10:05.44 ID:1e13pQ2Q0.net

快速の吉田、韋駄天の吉田、スピードスター吉田。
吉田theマッハ。吉田theソニック。


9: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/06(木) 17:10:56.12 ID:uRllMMq80.net

クッパだなと思ったらもう書かれてた


12: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/06(木) 17:13:15.83 ID:R3QTfbN60.net

マヤウォルコット


17: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/06(木) 17:17:08.13 ID:XOvC9G4O0.net

裏取られて全然追いつけねーの印象の方が強いんだが、相手のフォワードが速すぎるってことか


18: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/06(木) 17:18:06.93 ID:Qrdbl6PXO.net

ベジェリンてボルトより速いと言ってたやつなのに10位か


31: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/06(木) 17:29:10.94 ID:1e13pQ2Q0.net

背が高くて足が早くて22歳位で海外行ってて代表歴67試合もあるが、
あまり評価されてないな。>吉田
残念だ。


32: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/06(木) 17:29:42.56 ID:3YxfFdTt0.net

速さも高さも日本屈指じゃねえか。だからコイツずーっと代表で不動のスタメンだったんか


38: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/06(木) 17:35:33.32 ID:zq6yRjV10.net

最高速もあるが、動き出しの速さはどうかという問題はあるな


51: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/06(木) 17:52:43.67 ID:2XkKrP8C0.net

ウォルコット並のスピードなのになぜアジアでは
ライン気にして吉田より少し後ろから出てきたFWに
スピードでちぎられるのか説明してくれ


56: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/06(木) 17:55:14.24 ID:Gl1uqTGs0.net

>>51
身長そこそこあるから初速は遅いんだろ
スタート→10メートル だけ速いとか
トップスピード速いがそっから落ちるとか色々ある


69: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/06(木) 18:10:58.75 ID:HidnFiJ10.net

吉田がベジェリンよりトップスピード早いとは信じ難いな
計測システムの精度がどれくらいなのかもわからないから鵜呑みにはできないけど


10: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/10/06(木) 17:11:51.11 ID:ETMZFHv00.net

マッハ吉田と呼ばせていただく





posted by カルチョまとめ管理人 at 15:11 | 大阪 ☁ | Comment(23) | 海外の日本人選手 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
注目サイトの最新記事
この記事へのコメント
  • 113393210
     :   at 2016年10月06日 15:13
    走り出せば速いんだろうな
    それまでの時間の方が大切な気もするけど
  • 113393219
     :   at 2016年10月06日 15:17
    ベジェリンより速いとかこれは名鉄特急吉田
  • 113393234
     : 名無しのサポーター  at 2016年10月06日 15:22
    長身だしストライドも大きいんだろうな
  • 113393239
     :   at 2016年10月06日 15:25
    サッカーよりラグビーとかの方が向いてたかもな
  • 113393258
     :   at 2016年10月06日 15:31
    初速が一番必要なポジションやん
    ゴール前でぶっこぬかれたら終わりやん
  • 113393259
     : 名無しのサポーター  at 2016年10月06日 15:31
    サイドバックにコンバートしよう
  • 113393263
     : 名無しのサポーター  at 2016年10月06日 15:32
    センターバックよりもサイドバックの方が向いてるのか?
  • 113393277
     : 名無しのサポーター  at 2016年10月06日 15:38
    ケンブリッジ飛鳥と同じタイプか。
  • 113393293
     : 名無しのサポーター  at 2016年10月06日 15:42
    前からこの数字って全然実態を表してないよな
  • 113393296
     :   at 2016年10月06日 15:44
    ただし初速とアジリティ、判断は遅いです
  • 113393301
     : 名無しのサポーター  at 2016年10月06日 15:45
    名古屋時代にはとにかく鈍足だったが。
  • 113393512
     :   at 2016年10月06日 17:20
    常に走ってればいいんじゃね(適当)
  • 113393603
     : 名無しのサポーター  at 2016年10月06日 17:48
    何年か前からオフの時には陸上のコーチとトレーニングしてるんだよね
    代表の場合はボランチの長谷部のヤラカシと森重のディレイ守備のケツ拭き役だから
    コルドバ並に早くなければキツイだろう
  • 113393615
     : 名無しのサポーター  at 2016年10月06日 17:53
    100m走より10m走のが大事
  • 113393666
     :   at 2016年10月06日 18:09
    本田も遅いって言われてたけど最高速自体は速かったな
  • 113393680
     : 名無しのサポーター  at 2016年10月06日 18:12
    日本代表に守備が上手いボランチがいれば、
    吉田の攻撃参加の機会も増やせるんだけど
  • 113393710
     : 名無しのサポーター  at 2016年10月06日 18:22
    ベジェリンがウォルコットより速いっつって注目浴びたのは30mだったか
  • 113394073
     : 名無しのサポーター  at 2016年10月06日 20:10
    そうか、日本人はスピード自体はあるのに、最初の動作を始める反応が鈍いってことか。って、そこが一番問題なんじゃん。最初の反応がすべてなんだよな、サッカーの場合。はあ・・・・。
  • 113394296
     : 名無しのサポーター  at 2016年10月06日 21:25
    おい、なわけねーだろ!
    この一言で終わる!
  • 113394513
     : 名無し  at 2016年10月06日 22:11
    スピードはあるんだな。
    でも先読みがなくて、初速が遅いからいつも追いかけてるイメージなのかな?

  • 113394544
     : 名無しのサポーター  at 2016年10月06日 22:15
    だから今日終盤で前線に居たのかw
  • 113394850
     : 名無しのサポーター  at 2016年10月06日 23:13
    最高速度と加速の性能は一致せんからなぁ
  • 113395311
     : 名無しのサポーター  at 2016年10月07日 01:20
    ウォルコットと同レベルの“快速”と日本代表歴代No.1のポストプレーができるのに、なぜCBやってるんだw
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
過去一週間の人気記事ランキング