メインメニューをとばして、このページの本文エリアへ

イカ入り開発 「いかにも」函館の新名物に

新たに開発された「いかにもソーセージ」=函館市で2016年10月5日、遠藤修平撮影

 北海道函館市の食肉卸・加工業「牛肉センター」が、特産のスルメイカ入りの「いかにもソーセージ」を開発した。11月から発売予定で、成田雄一社長(49)は「新しい名物にしたい」と意気込む。

 同社の職人が1本ずつ手作りしているが、開発ではイカの食感を残すために豚肉との割合に苦心。試作を数十回繰り返し、従業員の意見も聞いて、「最もおいしい割合は20%」であることを発見したという。

 今後、売れ行きによっては「いかにもハム」開発にも挑戦する。「いかにも酒のつまみに最適」とPRする成田社長は、「絶妙な組み合わせを楽しんで」。【遠藤修平】

関連記事

毎日新聞のアカウント

話題の記事

アクセスランキング

毎時01分更新

  1. 盛り土 都、技術会議録改ざんか 「地下空間提言」追加
  2. 年金機構 700万円無駄…倉庫2カ月使わず 検査院調査
  3. 東京・豊洲新市場 盛り土変更 問題化嫌い非公表? 技術系職員「空洞は常識」 担当部署分散も影響か
  4. 盛り土集中審議 職員聴取、公開拒む 都「個人情報保護」
  5. 視覚障害者 駅で転倒し重傷…点字ブロック上に工事柵

編集部のオススメ記事

のマークについて

毎日新聞社は、東京2020大会のオフィシャルパートナーです

[PR]