安い航空会社はエティハドか中国
いつも航空券を選ぶときに悩むのはもちろん航空会社です。
安いからいいのかもいまいちわからないし不安…
いくつか格安の航空会社があります。
アエロフロート(ロシア)
これはいつも最安値くらいに出てきてやすいです。
モスクワで乗り換えるのでヨーロッパに行くのにもそんなに遠回りではありません。
しかし墜落事故のイメージが強いことと、モスクワ空港が不評なこと、まあ全体的に不評なのであまり使いたくありません。
これなんて機長が自分の子どもに操縦させて墜落したというあり得ない事故です。
中国系の航空会社
北京や上海の空港自体は人気だし悪くなさそうなんですが、とにかく遅延が多いとのこと。
ただでさえ長旅なので遅延だけは絶対に避けたいところ。
そこでエティハド航空
それで今回は初めてエティハド航空を使ってみました。
中東というだけでなんとなく物騒なイメージでしたが
「中国使うなら絶対エティハド!」という意見が多いので今回始めて乗ってみました。
機内サービスは充実
映画もたくさんあって、中には日本語で見れるものもあります。
今回はファインディング・ドリー見ました。かわいかったし懐かしかった。w
ゼロ・グラビティや、オーシャンズ・イレブン、バットマンなどは日本語でも見れました。
歯ブラシ、靴下、アイマスク、耳栓がはいったセットもくれてかなり充実。アイマスクと耳栓でここまでよく寝られるとは思いませんでした。なんと素晴らしい。
機内食もおいしい
全く期待していませんでしたしケバブでたらやべえww くらいに思っていたんですがそんなことはまったくなくて、すごく美味しかった!!
日本からアブダビまで行ったときなんて日本食選べました。おいしかった
普通にANAとかルフトハンザと同じようなクオリティです。とても格安のイメージとは違う。
アブダビ空港もとてもきれい
アブダビ空港もとってもきれいで新しく、不安な雰囲気や要素はまるでありませんでした!
以前トルコでイスタンブール乗り換えだったときは空港がなんだか汚くて治安の良くない感じがしていましたが、アブダビはきれい!
さすがオイルマネーの国!!
ラウンジもきれい
僕はプライオリティ・パスというものを持っているので、ビジネスクラスのラウンジに入れます。
このカードはクレジットカードなどに付帯してくるもので、絶対におすすめ!!
ラウンジは通常だと一回3000円はするので、僕のように年に2回くらい帰る人は4回ラウンジを使うと考えると12000円分くらいにはなります。
トイレにはなぞのシャワーが笑
アラビアファンタ
楽天カードプレミアムにもプライオリティ・パスがついてきて、年会費は4000円なのでお得です!
ちなみにラウンジは軽食なら食べ放題、お酒も飲み放題といった感じなので、空港で食事するんだったらパスを作ったほうが絶対にいいです。
ここから
こんな感じでサービスは最高なんですね。
しかし短所も幾つか
ヨーロッパに行くには遠回りすぎてつらい
アブダビまでいくのに11時間ほどかかります。この時点で直行便ならもうドイツついてます。w
それでトランジットしてから、アブダビからドイツはなんと6時間ww
フィンランドからだと、日本まで9時間、そこから2時間ほどでつくのでトランジットが長くても負担が少ないですが、飛行機に乗っている時間が長いのは本当に辛い!!
いや、ほんとつらい!!!!
まあとはいえ安いのにサービスもいいし空港もきれいなので申し分ありません。
安い航空券で迷っている人にはエティハドをおすすめします!