原発事故が起こった場合、緊急避難で『屋内退避』する場合、施設の隙間などから放射線が入ってこないようにするため施設内圧力を高めておく必要があるが、政府の与圧基準が『平均風速』を基準にしているため、25年度、26年度に設けられた136施設のうち、約半数の65施設が100パスカル未満で、16施設は20パスカル未満であることが、5日開かれた参院予算委員会での民進党・福山哲郎元内閣官房副長官の質問で明らかになった。
政府側は「屋内退避は概ね1週間退避を考えている」としたが、福山議員は「1週間の内に平均値の何倍もの風が吹けば、屋内退避している人が全員被曝するではないか」と政府対応を強く批判。
福山議員は平均値の風力対応で屋内退避の安全を提起する政府側答弁に、東京電力福島第一原発の水素爆発があった3月12日の飯舘村での平均風速と最大瞬間風速を質した。
政府側は「平均で秒速2.2メートル。最大風速は5.3メートルだった」と答え、最大瞬間風速値のデータは今持っていないとした。これに福山議員は「最大瞬間風速は12.1メートルだった」と指摘し、「12.1メートルが吹けば、小さいパスカルだったら、全部、施設の中を通してしまう」と避難者が被曝するとし、平均風速では駄目だと指摘。実効のある見直しを急ぐよう提案した。(編集担当:森高龍二)
■関連記事
・新潟知事選・衆院補選「政権帰趨占う重要選挙」
・金権政治 原発廃止を阻むと警鐘 元総理
・国会 自・維・生・社民・こころ5党の姿勢
・送電網使用料に廃炉費なら安倍政権の大失策に
・もんじゅ 政府「廃炉含め抜本的見直し」を決定
※この記事はエコノミックニュースから提供を受けて配信しています。
スポンサードリンク
関連する記事
- 金権政治が原発廃止を阻む―菅直人氏 9/29 16:44
- 原発の廃炉費用を新電力に求めるのは電力自由化に逆行―河野太郎氏 9/19 19:33
- 東京電力を核物質防護規定違反で『厳重注意』 9/13 11:11
- 川内原発の特別点検「定期点検より前に着手する」―九州電力・瓜生社長 9/10 15:28
- 川内原発の一時停止を、強く要請―鹿児島県・三反園知事 9/ 8 10:30
スポンサードリンク
「原子力発電・放射能」の写真ニュース
- 北方領土「首脳同士でしか解決できない」―民進・江田憲司氏 10/ 6 20:53
- 行政刷新・無駄遣い解消のPTを来週立ち上げ―民進・江田憲司氏 10/ 6 20:52
- 「民主政権で日米関係ぼろぼろ」は私的認識―稲田朋美防衛相 10/ 6 16:01
- 衆院補選一騎打ち、野党4党が民進公認に一本化 10/ 6 15:50
-
「介護離職ゼロ」の実現に向けた国と企業の取り組み
10/ 6 07:12
-
高島屋で共通ポイント「ポンタ」が利用可能に 19日から
10/ 6 22:19
- 伊豆急と東急電鉄、横浜と伊豆を結ぶ観光列車を来夏に運行 10/ 6 22:03
-
ナカバヤシ、AIを活用した新聞スクラップ用ペン「CUTPEN」を発売
10/ 6 20:23
-
ヤマハ発、二輪車「MT-09」を一部改良―12月下旬に欧州で発売
10/ 6 18:38
-
ホンダ、福祉機器展に「フリードプラス」車いす仕様車や歩行アシストを出展
10/ 6 18:07
-
タニタ、「部位ごとの筋質」が測定可能な体組成計―家庭用で世界初
10/ 6 16:10
-
4~9月の新車販売、「プリウス」が首位―2位「N-BOX」に大差
10/ 6 13:49