2016年10月6日18時23分
2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会は6日、非営利団体や自治体などが大会関連イベント時に使える「東京2020応援マーク」を発表した。組市松紋(くみいちまつもん)の大会エンブレムの一部を切り取ったデザイン。公式スポンサーでなくても使える第2エンブレムで、大会に向けた雰囲気を盛り上げる狙いがある。
対象はスポーツ大会や競技体験会、演劇や音楽の公演など。組織委に「応援プログラム」として申請し、認証を受ける。今月から先行的に始め、来年度から本格的に実施する。
スポンサーや政府、会場がある自治体などがイベント時に使う公認マークも同日発表された。
新着ニュース
おすすめコンテンツ
義足アスリート界に突如現れた新星
乙武洋匡さん「パラリンピックを無くしたい」。その意図は。
2歳で全盲。3度目のパラリンピックで頂点へ
車いすバスケからフェンシングへ。38歳が再出発。
日本が世界に誇る車いすテニス選手の素顔に迫る。
頂点を目指す両足義足のサイクリスト
※Twitterのサービスが混み合っている時など、ツイートが表示されない場合もあります。