去年の12月から5階建てのビルの1階の倉庫のようなスペースにテントを張って男4人で暮らすという難民キャンプのような生活をしていたのだけど、楽しかったのは最初の数ヶ月くらいで、ここ最近はいい加減居住性の悪さにうんざりしてきていた。
そんなところに、そのビル全体の運営管理を引き継がないかという話が来て、ネットで知り合った友人と共同で運営管理をやることになった。ビル全体にいろんな人間を曖昧に集めて雑な拠点にしたい。ビルの中にはシェアハウス、シェアオフィス、オフィス、ガレージなどがある。
いろいろお金も要りそうだし、ビル全体を一体として曖昧に使う計画の一環としてビル内に入っている会社で時給950円のバイトを週1でやることにした。ウェブをひたすら監視し続けるだけというそれほど忙しくなさそうなバイトだ。これくらいなら僕でも賃労働に耐えられるだろうか。どうだろうか。
こないだはビル改造計画の第一段階として、一階をガレージ化するために壁をみんなで叩いて壊した。掛矢(でかい木槌)で壁をぶっ叩いて壊すと少し気分がスッキリした。もっといろんなものを叩いて壊していきたい。
壁破壊タイムラプス
壁を壊した pic.twitter.com/Kx7y09cij3
— こばやん (@kobake_) 2016年9月17日