体内時計を整える12ヵ条~第8条~ 睡眠についての情報
質の良い睡眠のために必要なこと、本コラムでは12回にわたってご紹介いたします。
今回は第8回です。
体内時計を整える~第8条~
●第8条、寝る前のタバコは控えましょう
すっかり禁煙ブームとなり、愛煙家の方は肩身が狭くなってきつつあります。このタバコですが、寝る前にも吸ってはいませんか。睡眠しようとしたところに、タバコに含まれるニコチンを体内に取り入れることは寝つきが悪くなりやすくなります。健康問題もそうですが、ニコチンには覚醒作用があるので、寝る前まで吸っていると良い睡眠は取りづらくなります。また、タバコを吸う本数が多ければ多いほど、この覚醒作用は強く働いてしまいます。
いわゆるニコチン中毒の方は、寝付くのにも結構時間がかかってしまう方は多いのではないのでしょうか。
よく一服してきますというような、少ない本数であれば、一度頭をリセットさせる、落ち着かせる効果、鎮静作用として働くので問題はないのですが、本数があまりにも多い方は一度タバコを吸う本数を減らす努力から始めていきましょう。すぐに禁煙といっても成功する確率はそんなに高くないと思いますので、ぐっすり眠るためにも徐々にレベルを上げていく形で対策を取っていく方が良いかもしれません。
以上になります。次回第9条もお楽しみに。
体内時計を整える12ヵ条~第8条~ 睡眠についての情報
コメント
トラックバックは利用できません。
コメント (0)
この記事へのコメントはありません。