>  >  > 長谷川豊は謝罪も…背後の医者集団は

長谷川豊はとうとう全番組降板も…背後にいた“医療自己責任論”を叫ぶ若手医者グループは逃走

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
hasegawayutaka_160921.jpg
長谷川豊 公式ブログ『本気論 本音論』より


 フリーアナウンサーの長谷川豊が、「自業自得の人工透析患者なんて、全員実費負担にさせよ!無理だと泣くならそのまま殺せ!」というブログ記事の問題で、10月3日、MCを務める『バラいろダンディ』(TOKYO MX)の番組冒頭で謝罪。さらに、昨日には同番組の降板が発表され、これによりテレビのレギュラー番組がすべてなくなった。

 だが、同番組で行った謝罪内容は「患者の方々、その方々を支えてらっしゃるご家族のみなさま方、関係者の方々を深く傷つける表現をしてしまったことに関しては、全面的に私のミスです」というもので、“表現は良くなかったが、主張自体は間違っていない”と今も考えているらしい。

 しかし、あらためて指摘しておくが、長谷川の主張はデタラメばかりだ。そもそも人工透析患者に限らず生活習慣病と総称される疾病は先天的要因と後天的要因のどちらか一方にのみ起因するわけではないし、経済状況や労働環境など社会的要素や加齢の影響も大きく、同じような生活習慣でも罹患する人もいればそうでない人もいる。ゆえに、「ここからが“怠け者の自業自得”だから死ね」などという線引きは恣意的にならざるを得ない。さらに、生活習慣と疾病の統計的な因果関係を示すことと、臨床の場で個別の患者のケースについて多種多様なファクターを総合的かつ定量的に把握し判断することはまったく別の話であり、後者は事実上不可能である。

 だいたい、不摂生によってなんらかの疾病を患ったとしても、だから治療や救済が必要ないとなるわけがない。この国の憲法では、すべての国民が健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有し、国はその増進に努めなければならないと定められている。そのうえで、個人の病気などのリスクを社会全体で広く分散させる国民皆保険は社会保障の一部であるという認識が貫かれてきた。だからこそ、医療費抑制を名目として健康保険制度に“自己責任”を簡単にもち込むことはできないのだ。だが、長谷川はこうした前提を全部すっ飛ばして、「実費負担が無理だと泣くならそのまま殺せ!」などとがなり立てる。論外だろう。

 もっとも、こうしたありえない暴論に対してはネット上でも批判が殺到し、人工透析患者の偏見助長に対しては全国腎臓病協議会が抗議文を公開、結果として長谷川は前述したように、全番組を降板することになった。

 しかし、今回の問題は、たんに“炎上芸人”が人工透析患者に向かって悪罵を連ねたということではない。実は、長谷川豊の背後には、同じような、「医療費を実費負担できない奴は殺してしまえばいい」という“医療ファシズム”ともいうべき思想をもっている医者たちがいるようなのだ。

 長谷川のブログでは〈ある「人工透析」を担当しているお医者さんと話をする機会がありました〉として、このように記されている。

リテラのSNS

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

新着芸能・エンタメスキャンダルマンガ・アニメビジネス社会カルチャーくらし教養

関連リンク

人気記事ランキング

総合
いいね! 数
1 稲田朋美「子ども手当を軍事費に回せ」
2 五輪3兆円超え戦犯・森喜朗の重大疑惑
3 宇多田の復帰と「自死遺族の会」
4 安倍の改憲案「僕ちゃん知らない」は嘘
5 盛り土で慎太郎の責任にテレビが沈黙
6 あさイチで有働、井ノ原が戦争に危機感
7 メリー喜多川が文春に乗り込んできた!
8 吉川晃司が「俺は現政権がでえっ嫌い」
9 稲田朋美が夫の軍事産業株保有で逆ギレ
10 稲田朋美も富山市議と同じ不正を
11 稲田の夫の防衛企業株と武器輸出政策
12 水道橋博士が安倍首相批判で大炎上!
13 福原愛の活躍の裏に父母との決別が
14 キムタク最大のタブーとは?
15 秋篠宮家の料理番がブラック告発
16 宇野常寛が舛添イジメ批判
17 長嶋一茂が家族断絶状態を証言
18 慎太郎「障害者殺戮犯の気持ち分かる」
19 稲田朋美、南スーダン視察中止の無責任
20 マツコが小池百合子にNG発言の理由
PR
PR
1慎太郎「障害者殺戮犯の気持ち分かる」
2医療亡国論の曽野綾子が夫の認知症で…
3五輪3兆円超え戦犯・森喜朗の重大疑惑
4安倍が天皇“お気持ち表明”に報復人事
5水道橋博士が安倍首相批判で大炎上!
6安倍の所信表明「起立して拍手」の裏
7安倍が米の男女平等イベントで失笑発言
8起立し拍手は安倍側近の命令だった!
9稲田朋美が夫の軍事産業株保有で逆ギレ
10 “万引き老人”たちの壮絶な貧困
11安保法も…官邸の犬と化した内閣法制局
12安倍の改憲案「僕ちゃん知らない」は嘘
13福島原発“凍土壁”崩壊の戦犯は安倍政権
14現役自衛官が“海外派兵”強制を暴露
15稲田の夫の防衛企業株と武器輸出政策
16高江でヘリパッド反対派排除に巨額税金
17もんじゅ廃炉で原発ムラに新たな利権が
18生前退位有識者会議メンバーが経歴詐称
19文春の元編集長の子どももフジに入社!
20稲田朋美「子ども手当を軍事費に回せ」
PR
PR

カテゴリ別ランキング


人気連載

政治からテレビを守れ!

水島宏明

テレ朝とNHKの"失態"につけこむ安倍政権とほくそえむ籾井会長

政治からテレビを守れ!

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄

"体育会系相田みつを"松岡修造は本当に「ブレない男」なのか? 年を追うごとに変わっていく修造語録を読み解く

「売れてる本」の取扱説明書

ネット右翼の15年

野間易通

高市早苗はいかにして"ネオナチ"と出会ったか

ネット右翼の15年

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

戦争を放棄せよ! 軍事力がなくても侵略と闘う方法はある、自由のために闘える!

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」