「『なぜ』はこちらが聞きたい」...美少女キャラ切符発売中止のくま川鉄道、ショック隠せず 市議会指摘に苦渋判断
熊本県南部の人吉市と湯前町を結ぶくま川鉄道(熊本県人吉市)は、2016年10月8日に発売を予定していた「くま川鉄道特別応援切符」の発売が4日、正式に中止となった。
特別応援切符は増収対策として、同社の観光列車「田園シンフォニー」5両をイメージしたキャラクターをデザインした1日フリー乗車券5枚一組6000円で発売予定だった。しかし、切符にデザインされた少女のキャラクターが「成人向けゲームのキャラクターに似ている」との指摘があり、発売中止に至った。
似ているとされるのは、デジタルノベルブランドLoseのゲーム「まいてつ」。くま川鉄道と人吉市を舞台にしている。その登場人物「ハチロク」と「れいな」、さらにロゴがそっくりなのだ。酷似というより、同一キャラクターが衣装を変えただけの差分(イラストの一部分が差し替えられたもの)といえそうだ。
ネット上ではこの一連の騒動をめぐり議論が白熱しているが、各々が「問題視」している点が異なるため、問題が複雑化している。そこでJタウンネット編集部は、渦中のくま川鉄道に電話取材をして中止の理由を聞いた。
キャラクターは別物話をしてくれたのは、特別応援切符の企画担当の方。
「ゲーム会社(Lose)は以前からくま川鉄道の現状を気にかけてくれており、キャラクターを使って応援したいと、無償で協力をしてくれた」
ことが企画のはじまりのようだ。
切符のキャラクターには成人向け要素は一切なく、ゲーム会社名やゲーム名、キャラクター名を入れないなどの配慮をしていた。九州運輸局とJRからも了承を得ていたという。
ところが9月28日に開かれた人吉市議会で、使用されているキャラクターがアダルト系のものではないかと指摘を受けた。鉄道は高校生の利用客も多く、「悪影響を及ぼす」「ふさわしくない」という理由から、販売見合わせとなった。
「ゲームのキャラクターとは全くの別物。成人向け要素を連想させるものではなく、特に問題はないと認識していた」
それから約1週間。同社の正式な判断が下された。
「悪影響を及ぼす恐れがあるとして中止が決まった。第3セクターなので市町村の理解を得られなければ難しい。正直合点はいかないが、止めざるを得なかった」
という。
何を問題視して中止となったのか、「『なぜ』はこちらが聞きたい」と苦渋に満ちた声で答えた。
DWJ
ウナギの擬人化かエロすぎての話を思い出した。
Renka
成人向けのキャラクターに似ているから排除だと、葛飾北斎や北尾重政や勝川春潮の人物画も全部排除ですね。
くま 八郎
コレを貼れと言われた様な気がしたので http://togetter.com/li/806555
はるゆき
元がギャルゲーアニメなんてその大本はだいたいエロゲー、京アニなんてエロゲー原作何本作ってるか
わふわふ
まいてつか
スラリン
どういうこっちゃ・・・w錯綜してんなー
カウント
製作会社どころかイラストレーターまで一緒か、パクリでも何でもないし良いと思うが仕方ないのかな
asddd
名前出した訳ではないから宣伝とは言えないけど、善意の協力としては配慮にかけていた。いっそ支援してますと堂々とやれば、あるいは
華依璃
分かるやつの方が問題だろ
周辺が痒い
盗作に限りなく近いんじゃね
akihumi
堂々しとけば何も問題は無いのはFateが証明してる。ビクビクして譲歩するから相手をつけあがらせて更に酷い結果を呼び込む
hukuntya
っていうかエロゲとわかったやつ凄い
不安定
流用とはたまげたなあ…手抜きかな?
みるとん
エロゲーのキャラだってわかっちゃ奴~w
setuna
あほくさ。何でそんな指摘するのかね?
臥源
こんな事行ったらFateとなのはも放送できないんだよなぁ・・・ 頭のおかしい言いがかりする奴は悪影響だから巣から出てこないで
ミツル
そっくりだけど18禁シーンがデカデカとポスターになってるでもなし構わんだろ
ゆか
この前の「ダスヤ セ」で1ヶ月10キロ痩せれた!!いくら何でも効果ありすぎです(笑)
ふぁびっと
市議の中にLoseのプレイヤーがいる……?
biobio
裸婦画って普通にセックスしてるけど。何言ってんだこいつ。耽美とか知らんのか。白鳥と貴婦人は?