速報 > 社会 > 記事

「人間の寿命、125歳が限界」 米研究グループ予測

2016/10/6 2:00
保存
印刷
その他

 【ファームビル=川合智之】米アルバート・アインシュタイン医科大学の研究グループは、各国の死亡年齢などの統計データをもとに、人間の寿命には限界があるとの研究結果を発表した。世界最高齢の人が125歳を超える確率は1万分の1未満で、それを超えて生きられる可能性は低いとしている。英科学誌ネイチャー(電子版)に5日掲載された。

 日米英仏の死亡統計などを分析した。これまで世界最高齢の人の年齢は伸び続けており、人間の寿命に上限はないとの見方もあったが、1997年にフランス人のジャンヌ・カルマンさんが122歳で死亡してから記録は更新されていない。

 100歳を超えるような超高齢者の生存率も、1980年以降は伸びが止まったという。こうしたデータをもとに研究グループは「人間の寿命に上限があることを強く示唆している」と結論づけた。

保存
印刷
その他

電子版トップ速報トップ

関連キーワード

アルバート・アインシュタインジャンヌ・カルマン研究グループ

【PR】

【PR】

主要ジャンル速報

【PR】



日本経済新聞社の関連サイト

日経IDの関連サイト

日本経済新聞 関連情報