[ルイビル (米ケンタッキー州) 5日 ロイター] - 米サウスウエスト航空<LUV.N>機内で5日、搭乗者の男性が持っていた韓国サムスン電子<005930.KS>のスマートフォン(スマホ)から煙が出て、乗客らが避難する騒ぎがあった。
「ギャラクシーノート7」米国で正式リコール、サムスンに痛手(字幕・15日)
サムスンをめぐっては、最新機種「ギャラクシーノート7」のバッテリー発火問題で、リコール(回収・無償修理)が実施されている。家族によると、米インディアナ州に住むこの男性が所有していたスマホはノート7の交換品で、約2週間前にサムスンからの通知を受け交換したという。
サムスンは、男性のスマホを今後回収して原因を調査するという。「回収するまでは今回の問題がノート7に関連しているかは確認できない」との声明を発表した。
米連邦航空局(FAA)は機内でサムスンのスマホから煙が出たことを確認したと発表。問題を調査中だとした。
米消費者製品安全委員会(CPSC)はFAA、サムスン、発煙したスマホの所有者から情報収集を行っているとし、消費者に対しては、不具合のある製品は返金してもらえる可能性があると呼び掛けた。
ノート7交換品に問題があるとなれば、サムスンの評判をさらに傷つけるだけでなく、消費者が新たな危険にさらされる可能性が出てくる。
サウスウエスト航空によると、搭乗していた乗客乗員は全員避難し、けが人はいなかった。
**内容を追加して再送します。
-
ポンド大暴落!それでも失速しない「イギリス経済」強さのヒミツ カギは金融政策への「信認」にある 現代ビジネス 10月6日(木)10時1分
-
米富豪の年間寄付額ランキング、バフェットが2900億円超で1位 Forbes JAPAN 10月6日(木)11時0分
-
【東京株式市場】日経平均3日続伸。株高と円安は継続するかポイントをチェック 投信1 10月6日(木)8時0分
-
「低金利バブル」崩壊の足音が聞こえている 東洋経済オンライン 10月6日(木)6時0分
-
みんなが信じていた株の投資手法はウソだった!?日本におけるロボット運用の第一人者がデータで検証して白黒つける! ダイヤモンド・オンライン 10月6日(木)11時0分
-
1
ボロボロになりながらも、引退しない松坂大輔の末路 ITmedia ビジネスオンライン 10月5日(水)14時47分
-
2
上司に「富裕層を総当りして」と言われたら…本物の富裕層を見分ける4つの方法 ZUU online 10月3日(月)11時10分
-
3
日本で一番短い鉄道路線、所要時間わずか1分 その意味は? 乗りものニュース 10月5日(水)7時0分
-
4
まるでCG? 異形の駆逐艦「ズムウォルト」まもなく就役 特異な姿、背景にその任務 乗りものニュース 10月2日(日)16時38分
- 5 イオン、8月中間決算が53億円の最終赤字に 大型スーパーの営業赤字は180億円超 産経新聞 10月5日(水)15時47分
読み込み中…