東京駅で買える「肉球マドレーヌ」!
先日、東京駅界隈に用事があった際に「肉球マドレーヌ」をおみやげに買って買えることにしました!「L'ATELIER DU SUCRE(ラトリエ・ドゥ・シュクル)」さんではんばいされていて、テレビなどでも取り上げられる人気の商品です。
東京駅界隈にいった用事というのは、先日丸の内での撮影会なのですが、その際奥さんより「カワイイモデルさんの撮影会に行くんだったら、おみやげのひとつくらい買ってきてくれるよね(ニッコリ)」とリクエストを頂戴した次第でございます。いやいや、カメラという趣味を認めてくださってありがたい限りです。。。
箱の側面にもカワイイ肉球のデザインがあります。
お店があるのは「東京駅一番街『TOKYO Me+』
「L'ATELIER DU SUCRE」さんが出店しているのは東京駅八重洲北口1階の「東京駅一番街『TOKYO Me+』の中。JR八重洲北口を出て左手のあたりにあるエリアです。
お店にはどどんと大きな「肉球マドレーヌ」が置いてありました。ちなみにお店は東京駅だけでなく、江戸川区北小岩にもあります。そちらの方が本店のようですね。
今回はおみやげで「肉球マドレーヌ」5個セットを購入。1,800円でした。賞味期限は常温で1週間なので、新幹線に乗る前におみやげで買っても良さそう。
さっそく家に帰って、おやつとしていただきます!箱から出すと個包装されているので持ち運びも安心。中には乾燥剤も入っています。
「肉球マドレーヌ」は3種類あって、赤いカカオバターでピンクの肉球をイメージした通常タイプのものとチョコレートの「ショコラ」、そして「ホワイト」。うん、どちらもカワイイな。
さっそく食べてみると、しっとりとした食感に甘さ控えめでとても食べやすいマドレーヌ。コーヒーや紅茶と合わせて食べたいですね。
肉球マドレーヌは「スローカロリースイーツ」
もうひとつ、肉球マドレーヌには特徴があって、それは砂糖の代わりに「パラチノース」を使用していること。パラチノースははちみつなどに含まれる天然の糖質で、スプーン印でおなじみの三井製糖さんが販売している甘味料。パラチノースは通常の砂糖とカロリーは変わらないのですが、体内の吸収速度が砂糖の1/5!ゆっくり吸収されることで血糖値の上昇を抑えたり、インスリン濃度を下げたり、リラックス効果があると言われています。
「L'ATELIER DU SUCRE」さんのスイーツは砂糖の代わりにこの「パラチノース」が使われていて「スローカロリースイーツ」と呼ばれています。甘くて美味しいのに吸収がゆっくりで、なんかいいとこどりですね!ちなみに上で「甘さが控えめ」と書きましたが、調べてみるとパラチノースは砂糖に比べて甘みが控えめでまろやか、後味のキレがよいとされていました。なるほど納得。
新しい東京土産にいかがでしょうか?
東京駅で購入した「肉球マドレーヌ」。美味しくて日持ちもするし、女性に嬉しい「スローカロリースイーツ」、そしてなによりカワイイじゃないですか。東京から帰省する際や東京観光のおみやげに「肉球マドレーヌ」おすすめです。