週プレNEWS TOP 連載コラム "本"人襲撃 テレビ界で最注目のプロデューサーが提唱。「サラリーマンだからこそフルスイングすべきだ!」

連載コラム

テレビ界で最注目のプロデューサーが提唱。「サラリーマンだからこそフルスイングすべきだ!」

[2016年10月04日]

NEW

「別に失敗してもクビになるわけじゃない。だから、『置きにいく理由はない』と自然に考えるようになりました」と語る藤井健太郎氏

お笑いやテレビ好きで藤井健太郎の名を知らぬ者はいないだろう。今、最も“攻めている番組”『水曜日のダウンタウン』のプロデューサーだ。

彼は『クイズ☆正解は一年後』『芸人キャノンボール』など、悪意をまぶした笑いを武器に、革新的な番組を作り続けている。

『悪意とこだわりの演出術』はその番組作りの神髄を解き明かしたものだ。10月には、伝説的下世話番組『クイズ☆タレント名鑑』が『クイズ☆スター名鑑』としてまさかの復活を果たす。現在の心境について伺った。

* * *

―復活、驚きました!

藤井 『タレント名鑑』が終わってしばらくは「またやりたい」ってよく言っていたんですけど、最近はあまり僕からは言ってなかったんです。でもある時期から、編成に「ちょっと考えてるぞ」って言ってもらえて。

―松本人志さんも語ってましたが、TBS攻めてますよね。

藤井 でも全部が攻めてるわけじゃないですから。オフェンスとディフェンスを担う番組が両立していて、今は局としてそのバランスがいい感じですよね。大前提として視聴率が軸になりつつ、でも面白いことをやらなきゃっていう意識を感じます。

―そういう風通しの良さはどんなところから感じますか?

藤井 編成が「面白さ」の評価をちゃんとしてくれているとは思います。面白いかどうかっていうのはどうしても人それぞれの主観でしかないので、絶対的評価にはなりづらい。だから、中身のクオリティで評価してくれることって実は少ないんです。

―本書にも書かれていますけど、藤井さんは編集はもちろん、ナレーションや音楽の選曲までご自分でやられています。この本のブックデザインも自分でやられたそうですね。

藤井 やっていいって言われたんでやりまーすって(笑)。やるとなれば、ちゃんと自分でやりたいタチなんです。最初、本文は構成の人を入れて語り下ろしでやろうという話もあったんですけど…結局、イチからすべて自分で書きました。やったことがない作業だったので大変でしたね。どれくらい時間がかかるかも読めなくて。

―引用なども至るところに出てきますね。

藤井 そういうやり口が自分の好きなスタイルになっちゃってるので、この本でも引用は多いですね。わからないものもいっぱいあると思いますけど、わかる人にはより面白いと思ってもらえる仕掛けを入れてあります。


写真集告知

連載コラム

Column

連載コラムを見る

人気記事ランキング

もっと見る

MOVIE Channel

【動画】週刊プレイボーイ創刊50周年に、週プレnetの大感謝祭が開幕!

もっと見る

Back Number

  • No.42 Oct 17th 2016
  • No.41 Oct 10th 2016
  • No.39-40 Oct 3rd 2016
  • No.38 Sep 19th 2016

 

Gravure Gallery

もっと見る

新刊のお知らせ

  • 西野七瀬写真集『風を着替えて』
  • 片山萌美写真集『人魚』
  • 『AKB48総選挙! 水着サプライズ発表2016』
  • 深田恭子『This Is Me』
  • 深田恭子『AKUA』

 

プレイボーイコミックス

メルマガ会員&アンケート 2016年No.42