芥子菜
御徒町・謎の人身事故
5: 本当にあった怖い名無し:2010/12/18(土) 08:09:35 ID:/Ll9KTF10
地下鉄で女の人が飛び込んで沢山の人が目撃したのに死体が無い。
たしかニュースにもなってたぞ?
6: 本当にあった怖い名無し:2010/12/18(土) 08:21:23 ID:rHjz5kGM0
地下鉄じゃなくて、JR御徒町駅じゃないかな。新聞にも載ったぞ
御徒町・謎の人身事故
17 名前: 御徒町・謎の人身事故(1) 投稿日: 01/12/30 06:58
平成8年10月16日午後5時26分、JR御徒町の山手線3番ホームの中央付近から、
入って来た内回り電車に女性が飛び込んだ。
女性の服装はグレー。年齢は24歳から25歳ぐらい。髪型はオカッパ頭で、首が長かった。
急ブレーキの音がきしみ、11両編成の電車が急停車する。
「飛び込んだぞ!」
「ぶつかったぞ!」
構内に声が飛び交う。
駅員はビニールシートや金属製の炭バサミを持って走り回った。
ヘルメットをかぶって車両の下を確認して行く職員もいる。
接触事故があったとの構内アナウンスが流れる。警察も人身事故の報告で急行する。
しかし、遺体どころか、肉片も、血痕すら見つからず、18分後に電車は運転を再開した。
運転士は線路上の石も感じるという。それが客との接触を報告した。
だが、被害者の死体は見つからないまま、現在に至っている。
事件当時、飛び込んだ女性は駅の外に跳ね飛ばされたが、建物のクッションになる部分に着地した
おかげで生き延びたのだろうとか、集団で幻覚を見たのだとか、色々と言われ、
そのあげく幽霊だったという話までが人々の口にのぼった。
この不思議な事件を検証するために、御徒町の駅に行った。
JR御徒町駅は春日通りをまたいだ高架の駅だ。ホームの中央あたりと言うと、
下から見れば春日通りより少しだけ秋葉原寄りの位置あたりになるだろうか。
御徒町と言えばアメ横だが、アメ横は春日りの秋葉原寄りとは反対側になる。
ここからはじき飛ばされたとしたら、山手線の内側なら吉池近くに、
外側ならば宝石店が並ぶ辺りに放り出される事になる。
よく電車にはねられると、細切れの肉片になってしまうというが、あれは車輪に巻き込まれるからで、
前面にあたって跳ね飛ばされたとしたら、そのまま、どこかにぶつかって全身打撲になるだけである。
しかも、跳ね飛ばされても、ぶつかる場所にクッションがきいていれば、無傷のままという場合もある。
飛び込みをした人が電車に跳ねられて線路脇の家の屋根に飛ばされて生きてた例がある。
しかも、その人は歩いて帰ったというのだ。
18 名前: 御徒町・謎の人身事故(2) 投稿日: 01/12/30 06:58
それほど、こうした事にはタイミングがあるのだ。
だから、この女性が生きていた可能性は皆無だとは言えないのである。
しかも、生きていたとしたら、電車を止めてしまった事で、
JRから損害賠償を求められるかもしれないと気がつくはずだ。
もう逃げるしかなくなる。それで消えてしまったという話になるわけだ。
まず、そういう事が考えられる。
だが、跳ね飛ばされたとするにはいくつか問題がある。
JR御徒町駅にはホームが2つある。
両方とも同じ方向に向かう山手線と京浜東北線が入るようになっている。
それで、山手線はどちらもホームの内側に到着するのだ。
そうすると、はじき飛ばされて駅の外に出る確率は低くなる。
京浜東北線ならば外側に到着するから、外に放り出される可能性も高いのだが、
山手線ではあまり考えられないのである。
しかも、ホームに侵入して来る電車はスピードを落としている。
余計に遠くまではじき飛ばされる可能性は低くなるのだ。
では、集団で幻影を見たという説はどうだろうか。
そういう事もありえるし、かつてなかったわけではない。
電車の運転士は線路に石があっても感じるというが、それでも人間である。
絶対に間違いがないという事はありえない。
462 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2007/12/15(土) 21:11:01 ID:JEKgzCdx0
しかも、時間は5時26分、秋の夕暮れの、最も視界の悪い時刻、昔で言うならば逢魔ガ刻という時間である。
光の関係でガラスに写った乗客の姿を見たかもしれないし、ふと目がくらんでしまったかもしれない。
ふとしたはずみで、ないものをあると感じてしまう。
感じてしまったら、後は慌てて対処のために体が動いてしまう。
急ブレーキで電車を止めれば、客は誰でも驚いて異常を感じる。
そこで駅員が血相を変えて走り回れば、誰でも人身事故だと察しがつく。
後が先になって、事故を目撃したような気持ちになるのも人間というものだ。
目撃証言ほどアテにならないものもないと言えば言える。
通報で駆けつけた警察も、被害者もいなければ、事故の痕跡もない。
せいぜい、目撃証言を聞いて帰るしかなくなる。
ホームで聞いたり、メモをしたりすれば、手帳をのぞいて見る客もいるだろうし、耳をそばだてている者もいる。
聞いた話が広がって、あっという間に自分の目撃談になってしまうのである。
このふたつでないとしたら、これは幽霊という事になる。
どこかの大学教授ではないから、プラズマ説を振り回して、
頭から幽霊を否定はしないが、これが幽霊だとしたら、幽霊が出た。
違うとしたら、幽霊ではなかったとしか言いようがない。
そうすると考えられるのは、飛び込みはあったが、幸い飛ばされた場所が良くて、
女性は生きていたという説か、集団で幻影を見たという説のどちらかしかない。
さて、御徒町・謎の人身事故、どちらだろうか。編集部は集団で幻影を見た説に傾いている。
それならば、飛ばされた場所が良かった説かとも思うが、謎は謎のままにしておく事にする。
くれぐれも命は大切にしましょう。
地下鉄で女の人が飛び込んで沢山の人が目撃したのに死体が無い。
たしかニュースにもなってたぞ?
6: 本当にあった怖い名無し:2010/12/18(土) 08:21:23 ID:rHjz5kGM0
地下鉄じゃなくて、JR御徒町駅じゃないかな。新聞にも載ったぞ
御徒町・謎の人身事故
17 名前: 御徒町・謎の人身事故(1) 投稿日: 01/12/30 06:58
平成8年10月16日午後5時26分、JR御徒町の山手線3番ホームの中央付近から、
入って来た内回り電車に女性が飛び込んだ。
女性の服装はグレー。年齢は24歳から25歳ぐらい。髪型はオカッパ頭で、首が長かった。
急ブレーキの音がきしみ、11両編成の電車が急停車する。
「飛び込んだぞ!」
「ぶつかったぞ!」
構内に声が飛び交う。
駅員はビニールシートや金属製の炭バサミを持って走り回った。
ヘルメットをかぶって車両の下を確認して行く職員もいる。
接触事故があったとの構内アナウンスが流れる。警察も人身事故の報告で急行する。
しかし、遺体どころか、肉片も、血痕すら見つからず、18分後に電車は運転を再開した。
運転士は線路上の石も感じるという。それが客との接触を報告した。
だが、被害者の死体は見つからないまま、現在に至っている。
事件当時、飛び込んだ女性は駅の外に跳ね飛ばされたが、建物のクッションになる部分に着地した
おかげで生き延びたのだろうとか、集団で幻覚を見たのだとか、色々と言われ、
そのあげく幽霊だったという話までが人々の口にのぼった。
この不思議な事件を検証するために、御徒町の駅に行った。
JR御徒町駅は春日通りをまたいだ高架の駅だ。ホームの中央あたりと言うと、
下から見れば春日通りより少しだけ秋葉原寄りの位置あたりになるだろうか。
御徒町と言えばアメ横だが、アメ横は春日りの秋葉原寄りとは反対側になる。
ここからはじき飛ばされたとしたら、山手線の内側なら吉池近くに、
外側ならば宝石店が並ぶ辺りに放り出される事になる。
よく電車にはねられると、細切れの肉片になってしまうというが、あれは車輪に巻き込まれるからで、
前面にあたって跳ね飛ばされたとしたら、そのまま、どこかにぶつかって全身打撲になるだけである。
しかも、跳ね飛ばされても、ぶつかる場所にクッションがきいていれば、無傷のままという場合もある。
飛び込みをした人が電車に跳ねられて線路脇の家の屋根に飛ばされて生きてた例がある。
しかも、その人は歩いて帰ったというのだ。
18 名前: 御徒町・謎の人身事故(2) 投稿日: 01/12/30 06:58
それほど、こうした事にはタイミングがあるのだ。
だから、この女性が生きていた可能性は皆無だとは言えないのである。
しかも、生きていたとしたら、電車を止めてしまった事で、
JRから損害賠償を求められるかもしれないと気がつくはずだ。
もう逃げるしかなくなる。それで消えてしまったという話になるわけだ。
まず、そういう事が考えられる。
だが、跳ね飛ばされたとするにはいくつか問題がある。
JR御徒町駅にはホームが2つある。
両方とも同じ方向に向かう山手線と京浜東北線が入るようになっている。
それで、山手線はどちらもホームの内側に到着するのだ。
そうすると、はじき飛ばされて駅の外に出る確率は低くなる。
京浜東北線ならば外側に到着するから、外に放り出される可能性も高いのだが、
山手線ではあまり考えられないのである。
しかも、ホームに侵入して来る電車はスピードを落としている。
余計に遠くまではじき飛ばされる可能性は低くなるのだ。
では、集団で幻影を見たという説はどうだろうか。
そういう事もありえるし、かつてなかったわけではない。
電車の運転士は線路に石があっても感じるというが、それでも人間である。
絶対に間違いがないという事はありえない。
462 名前:本当にあった怖い名無し[sage] 投稿日:2007/12/15(土) 21:11:01 ID:JEKgzCdx0
しかも、時間は5時26分、秋の夕暮れの、最も視界の悪い時刻、昔で言うならば逢魔ガ刻という時間である。
光の関係でガラスに写った乗客の姿を見たかもしれないし、ふと目がくらんでしまったかもしれない。
ふとしたはずみで、ないものをあると感じてしまう。
感じてしまったら、後は慌てて対処のために体が動いてしまう。
急ブレーキで電車を止めれば、客は誰でも驚いて異常を感じる。
そこで駅員が血相を変えて走り回れば、誰でも人身事故だと察しがつく。
後が先になって、事故を目撃したような気持ちになるのも人間というものだ。
目撃証言ほどアテにならないものもないと言えば言える。
通報で駆けつけた警察も、被害者もいなければ、事故の痕跡もない。
せいぜい、目撃証言を聞いて帰るしかなくなる。
ホームで聞いたり、メモをしたりすれば、手帳をのぞいて見る客もいるだろうし、耳をそばだてている者もいる。
聞いた話が広がって、あっという間に自分の目撃談になってしまうのである。
このふたつでないとしたら、これは幽霊という事になる。
どこかの大学教授ではないから、プラズマ説を振り回して、
頭から幽霊を否定はしないが、これが幽霊だとしたら、幽霊が出た。
違うとしたら、幽霊ではなかったとしか言いようがない。
そうすると考えられるのは、飛び込みはあったが、幸い飛ばされた場所が良くて、
女性は生きていたという説か、集団で幻影を見たという説のどちらかしかない。
さて、御徒町・謎の人身事故、どちらだろうか。編集部は集団で幻影を見た説に傾いている。
それならば、飛ばされた場所が良かった説かとも思うが、謎は謎のままにしておく事にする。
くれぐれも命は大切にしましょう。
- Last Update:2011-07-03 04:57:42
- Create at:2011-07-03 04:57:42