皮がバリっとサクサク美味しい唐揚げ
こないだ、テレビで唐揚げの揚げ方についてやっていて、その作り方が初めてだったので、やってみた。
作り方は、簡単で・・・
漬け込んだ鶏肉を、片栗粉をつけて並べて1時間冷蔵庫で寝かせるだけ。
これが、片栗粉を寝かせる事で、片栗粉に水分が染みて揚げる時にカラッと揚がるそうです。
実際やってみたら、衣がサクッとして美味しい食感でした。
冷めても意外と美味しかったです。少し皮がサクッとする感じがありました。
ただ、お肉が水分を持っていかれて、少しパサついたのでこれもテレビでやっていた、初めに水に漬けておいてから、そのお肉を味付けてして漬け込むという方法でやってみました。
そしたら、お店のような唐揚げになった感じでした。
- 鶏肉を切って水に漬ける(10分程度)
- 醤油、にんにく、生姜などでいつもの味付けをする
- 片栗粉をつけて皿やバットに並べてラップをして、1時間程度寝かせる。
- 片栗粉が染みて粉っぽくなくなったら、油で揚げる。
こんな感じでした。
まとめ
テレビでやってた時は、確か「からやま」の店員さんが解説をしてた気がします。
番組名も忘れてしまいました。
もう少し、試してみたいと思います。