こんにちわ!
プロの自由人を名乗ってまするってぃ(@rutty07z)です。
みなさん、8月に僕がこんな企画を実施したのはご存知でしょうか?
「メンヘラコンサル」とか一体何のこっちゃという感じなのですが、7月があまりにも楽しすぎて8月めちゃくちゃ寂しくなったので、「るってぃに会いたい(話したい)!」と言ってくれた人全員に会います(話します)!という企画。
いえ、頭おかしくありません。
総勢40名もの「会いたい!」の声が!
この企画に対して日本全国40名以上の方が「会いたい!」と声をかけてくれ、8〜9月に皆さんと直接会ったり、オンラインで話しました。
本当に「るってぃと単に話してみたい〜」というものから「人生迷ってます」というガチの相談だったり、僕と会いたい理由は様々でした。
@rutty07z に会いにきました\(^o^)/ pic.twitter.com/6phw4zXwiA
— ナナミ@旅好きママブロガー (@mumlovestravel) 2016年8月25日
今一番会いたかった@rutty07zさんに会ってきた!
色々勉強になったし刺激もらったわー。
俺も早く追い付こ!ありがとうございましたー。 pic.twitter.com/ZW0VNu2QDT
— いさっち(23)日本一周全国スイーツ制覇 (@isatti318) 2016年8月22日
「Airbnbならこの人!」というくらいノリにのってるエアログるってぃ @rutty07z に会ってきました。クラウドファンディングの話から、ダンス、教育の話へ。
ちなみに昼から会った人もるってぃのブログめっちゃ読んでました。 pic.twitter.com/MLmMqUGZ5y— 中込孝規@アフリカでダンス教えてる人 (@nakagome63) 2016年8月16日
僕が「発信力つけましょ!」とアドバイスしたらその日のうちにブログを立ち上げて方もいましたし、
記事にして僕のことを紹介してくれました。
という感じで8・9月はたくさんの「初めまして!」の方とお話しすることができました!
ビジネスの基本はギブアンドギブギブギブ
僕がフリーランスになってからめちゃくちゃ大事にしてることがあります。
「ビジネスはギブアンドギブギブギブ」
自分が持つ知識・スキルは悩める人のために無償で提供(ギブ)しました。
通常僕は、Airbnb(エアビーアンドビー)のコンサルを有料で行っております。
しかしこの「メンヘラコンサル」企画では、初めましての方にギブをしまくったんですね。
すると無償で知識とスキルを提供したので、その方達から「信用」を積み重ねることができました。
積み上げた「信用」を現金化する
結果として、この「メンヘラコンサル企画」でお会いした方の何人かが僕のことを信用してくれて、僕の有料noteを購入してくれたり、現在挑戦中のクラウドファンディングにも支援してくれました。
そして昨日、クラウドファンディングの目標金額30万円を達成しました。
プロジェクト公開から1週間というスピード でクリアです。
1週間でクラウドファンディング30万円達成!Airbnb Open行ってきます!
支援頂いた方々、本当にありがとうございます!!!
クラウドファンディング開始日から逆算してギブを仕掛ける
今回は9月末からクラウドファンディング開始が決まっていたので、「8〜9月の間にたくさん人に会ってギブしまくろう」と逆算して考え、このメンヘラコンサルを企画しました。
そのギブしたリターンが、今回のクラウドファンディングに返ってきました。
僕は無駄な企画は一切しません。
すごくやらしいですが、全て計算でした!
さらにそう見せないための「メンヘラコンサル」という一見ふざけたテイスト、そこもひっくるめて計算。
もちろん僕の持つスキル・知識は惜しげもなく全力注がせていただきました!
誰かの力になれたのなら幸いです。
ブログで稼ぐべきは「目先の収益」よりも「信用」。
今回8月の「メンヘラコンサル」から、クラウドファンディング目標達成までで強く思ったのは、
ブログで稼ぐべきなのは「目先の収益」よりも「信用」ということ。
広告やアフィリエイトで稼げる「一過性に過ぎない金」よりも、リアルの場で「自分を信用してくれる人」を1人でも増やしたい。
その人達と10年以上付き合えるほどの信頼関係を築きたい。
先にリターンはないとしても、ギブをあげれば信用を積み重ねるし、10年長く関係を持った方が結果的にその人から得られるリターンは大きいのです。
フリーランスは特に信用を積み重ねまくらなければならない
僕らみたいなフリーランスは社会的信用なんてこれっぽっちもありません。
今回の僕の挑戦したクラウドファンディングは30万円という少ない額ですが、
- 病気
- 災害
- 身内の借金
などで急に1000万円が必要になった。
そんな時、フリーランスは社会的信用が低いので銀行などからお金を引っ張るのが難しいです。
これは誰にでも起こりうる話です。
特にフリーランスはギブしまくって、もしもの為に「個人」からの信用を積み貸さなければいけないのです。
いつ何が起こっても大丈夫なように、何千万円も集めれるほど人からの信用を集めたい。
自分の価値を高めたい。
だからそのためにも、これからも有益なコンテンツは発信し続けるし、自分の持つスキルは困ってる人のためにギブしまくります。
「メンヘラコンサル」と「クラウドファンディング」を通してより強く感じたことでした。
最新記事 by るってぃ (全て見る)
- ブログで稼ぐべきなのは「目先の収益」よりも「信用」 - 2016年10月5日
- 残念ながら99%の人間はサービスなんて生み出せない - 2016年10月3日
- 何も持ってない人は社会のブームを利用して稼ぎ、価値と認知度を上げりゃいい - 2016年10月2日
- 起きた不幸はブログを使ってプラスに変えろ!「不幸活用」実績紹介 - 2016年9月24日
- 2週間で消えるヘナタトゥーとは?プロに直接聞いてみた! - 2016年9月23日