ブログネタ
なんだか 文章チックにまとめた 時事ネタや日常の出来事 に参加中!

この問題が 2日ニュースになってから 様々なメディア 番組で取り上げられた。
ブログにUPしてから また夕方
まず関西ローカル  ytb 読売テレビの ten で 報道された。

11b22b35.jpg

清水アナが報じていた。

c357a6db.jpg
ホームページで謝罪をしたなどがあったが 私が見た時は サーバーがダウンしていた。
a1877397.jpg
解説の高岡さんは 一言聞いてあげるのが 日本のおもてなしではないか? と言っていた。 ただ 嫌がらせをしても 店側がなんのメリットもない。
と解説していた。
同感だった。

そして その後 
 17edd18d.jpg
テレビ朝日の スパーJチャンネルで ABCの記者が店舗に取材を行った画像が流れ 
差別などしていないが
区別はしていた
という内容が流れた。
私がブログで訴えたとおりだ。
b13ba6d5.jpg
ABCの近藤記者が店内に入る
504d687a.jpg
店長と称されて映っていたのは間違いなく 店長の声だった
チンプンカンプン
それは そうなのだ、
おっちゃん達は 自分の知りえる単語でコミニケーションとるが、私が行った時 カウンター8割埋まっていて
日本人は私だけと言う時もあった。
コミニケーション取りにくい状態で 色んなこと言われたらチンプンカンプンやと思う。
306016ee.jpg
ワサビ 抜いてほしいとか言ったとしても わさび欲しいと言う方が圧倒的に多いから、ワサビを前はこの寿司下駄の上に別に乗せていた。

それをやめて 多めに入れるようにしたらしい。
それは この前のブログを見てもらえたらわかる。
http://blog.livedoor.jp/ohgiya4905-look/archives/1061335152.html

6ea56c3c.jpg
実際にお昼を食べたご夫婦にインタビューしたとき、 上記のように言っていたと

で 実際のその二人は
549d4cad.jpg
ベリーグッド なのだ 多めに入っていても 追加で注文しているのだ。
61b87fc4.jpg
差別用語は使っていない 
私もそう思う。
確かに 外国人のお客さんばかりになると よく職人のおっちゃんは文句を言っている。
(わしら、 日本語以外しらんからなーー  指さしてもろた方がわかるねん!!)

一度 私が訪れた時 韓国人のお客さんが 
ある程度食べ終わった時
カッチ!  カッチ!
と言っていたが 職人さんは牡蠣と思って握って出した。
韓国語で カッチとは一緒にという意味なので お会計を一緒にという意味だと伝えたかったのだろうが、おちゃんにはチンプンカンプン 
後で
(会計 か せめて チェックって言ってくれなわからんわ!)
と文句を逆に言っていたことがあった。
0b974e0c.jpg
テロップにあるように おっちゃん達は 外国語使える人なんかいないのだ。
9b9d9cd0.jpg
嫌がらせは していないと言っていますが 
そうだと思います。
ただ 行儀の悪い外国人には怒ってます。
注文のネタをネタケース越しだが箸で指して注文する韓国人にメッチャ怒って
『日本ではNO---や ダメ そんなことしたら』
と注意していたのは この店長だった。

別の職人さんは、ペットボトルのコーラを持ち込んでいたのに怒ったのを見た事がある。
b1bddb4b.jpg
中国人のUPした内容
eeb6ed36.jpg
問題の多めに入れた職人さんらしいが 彼も別に嫌がらせするような板前ではない。
逆に いっつも外国人のお客さんに怒っている職人さんは別にいる。
でも 彼も嫌がらせはしない。
c73a793e.jpg
この内容は 全くのねつ造ツイートだと思う。
店側は こんな事をしてもなんのメリットもない。
e2137f92.jpg
店で店長がそうしろ と言ったことはないが 職人さんの判断でやっている事やとなっているが、確かに職人さんの個性で わさび多めに入れる人が3人ほどいる。
常連さんでも 
(お前が握るの わさび多いわ!!)と言ってる人もいる。
スパーJチャンネルでは お客さんに聞いて量を調節するのがいい。
日本の和食文化の寿司はコミニケーション取りながら食べるものだから 外国人一律多めはやり過ぎだとしめていた。

その同じ系列の関西ローカルに画面が返ってきて ABCのキャストの画面になりまた同じ内容が話題になったが、 浦川アナは 日本の恥やぐらいに息巻いていた。  なんか関東の方が寛容で ABCはちょっと自虐的だ
った。 同じVTR使っているのに、 あのご夫婦が証言したところや その対象の外国人のお客さんのコメントはカットされていた。

これ どーゆーこと?
同じ系列やのに!!
と思っていた。
その時この件をブログにUPしたら
そこから エライ爆アクセスが起こりだした。

そして 今朝のABC 『おはようコール』
では
ea687b6a.jpg
Wasabi Bomb!
と題して また扱っていた。
5996e6a3.jpg
国際ジャーナリストの小西さんは
0cec918d.jpg
文化の違いがあるのだから  そういう事があって改良がくわえられ 知らなかった事も知るようになるのが文化やねんから 会社が謝罪したのが問題や  と またこれもグッと進んだ話をした。
66170599.jpg
お店側には取材に行って ちゃんと 多めに入れたことを取材できているのに ここの局やろーー。そやのに
 このSNSに載って韓国の新聞で大騒ぎになった方は なんら本人に接していないのだから こんなSNSの個人的不満や何やらに確証持たずに反応してしまう方が問題や!!
と更に突っ込んだ。

いや そのとーり と タケモトピアノのCMみたいに叫んでしまったわ。

そして おはよう朝日です 見て 

日本テレビのスッキリを見ていたら
また出てきた。
76fef06c.jpg
また同じような画面
00493f84.jpg
ウエンツ瑛士さんも神妙顔
8b5bd14c.jpg
5f18ac0f.jpg

また 店長 
10人中8から9人わさびを追加注文すると言っているが そのとおりなのだ。

83010d79.jpg

マイクを見てもらえたらわかりますが先ほどは ABC
今回はytb
同じ日に 取材を受けて 全く同じことを言っています。
472dcafe.jpg
加藤さんは かなり怒り気味だが、なんか ABCの浦川アナと同じテンション
ところが
d62d3c63.jpg
こんなのなんとも無いと  東大教授のロバートキャンベルさんは問題じゃないと説明していた。
ヨーロッパの観光客がアメリカに行く時は、ピストルで常に脅されると思っておけと説明するほうが当たり前で、この程度は問題ではないと バッサリ切っていた。





韓国人に対する嫌がらせと騒いでます
キャプチャ















 
にほんブログ村 恋愛ブログへ
にほんブログ村