奈良時代 ペルシャ人役人存在
10/5(水) 9:24 掲載奈良の都にペルシャ人役人がいた…木簡に名前
奈良市の平城宮跡から出土した8世紀中頃の木簡に、ペルシャ(現代のイラン付近)を意味する「破斯(はし)」という名字を持つ役人の名前が書かれていたことが、奈良文化財研究所の調査でわかった。(読売新聞)
[続きを読む]奈良市の平城宮跡から出土した8世紀中頃の木簡に、ペルシャ(現代のイラン付近)を意味する「破斯(はし)」という名字を持つ役人の名前が書かれていたことが、奈良文化財研究所の調査でわかった。(読売新聞)
[続きを読む]お得情報