野放図な膨張は許されない ー 予定の300倍に膨れ上がった小池家のギター関連費用

公開日: JOKE  (1comments)

妻の百合子が、目を細めて私をじっと見つめている。右手には何か白い紙が握られている。

「あなた、先月分のクレジットカード明細について説明していただけますか」
「あの、前にも相談したように、新しい趣味として、ギターをはじめることにしたわけで、ギターは、あまり場所を取らない、コンパクトな趣味であり、今後何十年にもわたる私という人材の育成のため… 」
「理念のお話は、もう結構です。ギターをはじめること自体は、許可しました。本日再確認したいのは、現実に発生した費用とその内訳についてです」
「 … 」 
「あなたが購入を申請したギターとアンプは、何でしたか。私に提示した見積もり金額は、おいくらだったでしょう」
「プレイテックのストラトキャスター・シールド付き、6000円。プレイテックのギターアンプ、4000円。計1万円を申請いたしました」
「そのはずでした。しかし、いまあなたの後ろにあるそのギター、それは何ですか」

Gibson ES-175 (from Wikimedia Commons)

「これがそのプレイテックのストラトキャスターです。サウンドハウスで6000円で購入しました!」
「それはストラトキャスターでしょうか。違いますよね。ギブソン社のヴィンテージES-175ですよね。お値段はいくらでしたか?」
「…6万円くらい、したかもしれません」
「チブソン社のES-175タイプの話はしていません。200万円だった可能性は、ないとおっしゃるのですね」
「あの、PAFというものが付いている、フルオリジナルの、非常に状態が良い1960年前後のレアな個体で、最終的にそのくらいになった可能性はあります。ただ、よく確認せず渡された書類にサインしました。そのため金額は覚えていません」

「そしてギターの隣りにあるそのアンプ、それは何ですか?」

Fender USA 1959 Tweed Twin (from Wikimedia Commons)

「これはZT Amp Lunchbox Jr.という、小型軽量で音も良い、エコなアンプです。当初予算を少し越えて、3万円くらいしてしまいました、すみません」
「最後のチャンスを与えます。自浄能力を発揮されてはいかがですか」
「本当はヴィンテージのFender USA 1959 Tweed Twin 5F8-Aというものです」
「それは4000円だった、とあなたは主張するんですね?」
「100万円しました」
「つまり稟議書では1万円だったものが、最終的に300万円になったのですね? 先月クレジットカードでそれを買ってしまったのですね?」
「な、何を言っているのかわからねーと思うが… おれも何をされたのかさっぱり…」
「どこの誰に売りつけられたのですか」
「カミノクニ楽器の… 森… 森店長です。頭がどうになりそうだった… 相談しているうちに… どんどん高いものになっちまって… 何が起きたのか… 」

妻の百合子は電話でカミノクニ楽器の森店長を呼びつけた。そして2人は45分間会見した。

百合子 「ソリッドのはずが、なぜハコモノに変わったのですか」
森店長 「ハコモノありきでないと、金が動かんだろう。しかしソリッドだ、ハコモノだと、あなたはギターのことをよく勉強している。1万円という計画は、最初から無理があった。材料の木材だって、高騰している」
百合子 「でもヴィンテージ・ギターですよね。材料費の高騰は関係ないんじゃないですか」
森店長 「とにかくだ、わしはあんたの指図は受けない。最終的に300万になったが、大した金額じゃない。もう決まったことを、人気取りのために何でもかんでも撤回するようなことはやめたらどうかね。もっとプレイヤーのことを考えてはどうか。プレイヤー・ファースト。良いギターを使ってもらおうじゃないか。ヴィンテージのGibson ES-175は素晴らしいギターですよ、未来の子どもたちに受け継いでもらう必要がある、立派な遺産。売った私の店だって関係者だって潤う。旦那さんだって、見なさい、恍惚とした顔でギター眺めているじゃないか。誰も文句は言わない。あなた何が不満なのかね」

その時、ピンポーン、と玄関のチャイムが鳴った。どうやら通販で注文しておいたLine6 Helixが配達されてきたようだ。他にもいろいろなものが、これから毎日、家に届くことになっている。支出はこれからも増え続けるだろう。際限なく。支払いのことを考えるのは、もうやめた。

私を待っているのは、輝かしい恍惚とした未来。4年後の私は、これらの素晴らしい機材でどんな美しい音楽を奏でているだろうか。

Comment

  1. HIRO より:

    毎回面白く拝見してます!

    しかし、よく思い浮かびますよね~!これからも楽しみにしてます!

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です


*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <s> <strike> <strong>

関連記事

IMG_3509

疑惑の都知事による釈明会見・その質疑応答の模様

私達の税金から賄われている貴重なジャズギター資金を極めて私的な目的に流用した疑惑が持たれているジャズ

記事を読む

guinness

俺のルーティン

ルーティン、という言葉が流行っているらしい。簡単に言うと、いつもの自分を取り戻すための一連の儀式的行

記事を読む

wes

無免許でジャズを乗り回す男たち

その夜、俺はいつものように「池袋Outro」で見知らぬミュージシャン達と深夜のジャム・セッションに興

記事を読む

gmaj75

豊洲新市場のAbm7問題:イヤネ屋が斬る!

皆さんこんにちはイヤネ屋の時間です、今日は早速この話題からドン。豊洲新市場のAbm7問題をまとめてみ

記事を読む

The Real Book

ライザッパ・ジャズギターのご案内

たった2ヶ月で使えるフレーズ数100を目指す! 専属プロコーチがあなたのフレーズ数をコミット! 本気

記事を読む

metheny

「コール・アンド・レスポンス」をイメージし、フレーズに説得力を持たせる

コール・アンド・レスポンス (Call and Response) という表現形式(または方法論)が

記事を読む

ES-175 & ES-335

ジャズギター診療所にて vol.4

ぼくのギターはとても調子が悪い。1弦から3弦まで、5フレットから8フレットのあいだを押さえて弾くと、

記事を読む

kpp

ジャズギター診療所にて vol.3

ぼくはとても調子が悪い。どんなに頑張ってもぼくのアドリブにはキャッチーなところがなく、印象的なリズム

記事を読む

metheny

ジャズ・ジャイアンツ養成ギター

その日、飛雄馬は父・一徹に1本のギターを与えられた。パット・メセニーが使うシンセギターのようなSGタ

記事を読む

miles

妄想マイルス語録:あの人ならこう言うに違いない

私のような凡人が日々抱く様々な、矮小な疑問。もしあの偉大なマイルス・デイヴィスがすぐそばにいて、ビー

記事を読む

es-175
野放図な膨張は許されない ー 予定の300倍に膨れ上がった小池家のギター関連費用

妻の百合子が、目を細めて私をじっと見つめている。右手には何か白い紙が握

img_4920
Tony Monaco, Yosuke Onuma & Gene Jackson at Cotton Club

2016年10月初旬、コットンクラブでのトニー・モナコ、小沼ようすけ、

img_4904-1
妄想マイルス語録(2):あんな演奏は絶対にしてはいけない

その時、ぼくは腹が減っていた。目の前にステーキ屋があったから、入ってみ

embracable-ben
ベン・モンダーがスタンダードを弾くソロギターアルバム… があったら… 買う… うま…

以前も紹介したことがあるかもしれないのですが、ベン・モンダーがIban

wave1
スタンダード分析・第3回:Wave (Vou Te Contar)

久々にアナリーゼの記事を書いてみたいと思います。第3回の今回も、前回と

→もっと見る




PAGE TOP ↑