図書館情報学について、その基礎的な概念、図書館情報学教育、図書館運営、目録、分類・件名、索引・情報検索、資料・メディアのそれぞれに関する専門用語と図書館情報学にかかわる人名や団体名など、約1,800項目を収録。
第4版では、新しい語の追加および第3版収録の語をすべて見直し、必要に応じて見出し語の削除・変更を行いました。また解説文についても最新の情報に基づき更新作業をしています。すべての図書館関係者の座右の書であることはもちろん、図書館情報学研究者、実務者、教育者にとって必携の参考図書です。
編/日本図書館情報学会・用語辞典編集委員会
コンテンツ情報
底本名 | 図書館情報学用語辞典 第4版 |
出版社 | 丸善出版 |
書籍版刊行日 | 2013年12月25日 |
巻冊数 | 1冊 |
書籍価格 | 本体3,800円+税 |
JK公開日 | 2016年10月3日 |
項目数 | 1,826項目 |
文字数 | 407,022文字 |
検索について | ― |
更新頻度 | ― |
(2016年10月現在)