熊本のお母さんへ
お元気ですか?
僕は京都で元気にやってます。
お母さんに隠していた事があります。
それはツンデレ園児喫茶に行った事です。
メイド喫茶のツンデレ園児バージョンです。
今回はその話をします。
それは友達と初めて東京に旅行に行った時の事でした。せっかく東京に来てるという事で東京らしいところに行きまくっていました。
その中の一つとして秋葉原でメイド喫茶に行ってみようという話になりました。
ただ、僕は普通にメイド喫茶に行っても面白くないのでせっかくならツンデレコースがあるお店に行こうと提案しました。
3人で行ってたのですが他の2人は乗り気ではありませんでした。
しかし、半強制的にツンデレコースがあるお店を調べて連れて行きました。
その時はまだ、ただのツンデレコースのあるメイド喫茶という認識でした。
3人ともメイド喫茶自体は初めてで、店の入っているビルの前で友達2人はマジで行くの?と言っていましたが
ここで引き返してなるものかと男気を見せつけエレベーターに乗り込み、ボタンを押しました。
エレベーターの扉が開きました。
園児の格好をした成人を迎えた女性が目の前に立っていました。
帰ろうかと思いました。
その情報は聞いてません。
妹系をウリにしてることとか、ちょうどその日が園児dayだったこととか聞いてない。
でも、入ってしまった。
もう席に座るしかない…
妹がいること
席に案内されて僕はツンデレコースを選択、友達2人はビビって園児が普通に接してくれるノーマルコースを選択しました。
席に着いた3人は皆、深く後悔していました。
なぜなら、3人とも妹がいるからです。
妹がいる人は妹キャラで萌えることは絶対にないのです。
「萌え~」ではなく「萎え~」です。
見た目が自分と歳の近い高校生くらいの格好だったらチャンスはありました。
例えば、
親が最近再婚して、その再婚相手が連れてきた娘だと脳内で無理矢理設定すればなんとかなります。
でもね、園児だったんです。
本気でこわいツンデレコース
その園児が飲み物をノーマルコースの友達に持ってきました。
「お兄ちゃん!オレンジジュースだよ!私が頑張って入れたから飲んでね♡」
友人は「は、はい…」と言っていました。
これがノーマルコースです。
この状況がノーマルなのかは僕には分かりません。
しばらくすると今度はその子がめちゃくちゃ不機嫌そうな顔で飲み物を持ってきました。
手に持っているのは僕の飲み物です。
さっきの彼女の笑顔がウソのようです。
そして、こちらに迫り来るその勢いがすごいです。
殴られるかと思いました。
そして彼女はその飲み物を机にドンっと置いて、思いっきり飲み物を机にこぼして帰って行きました。
ここの店は接客態度が悪いなと思いました。
せっかくお前のために作ってやったんだからちゃんと飲めよ的な捨て台詞も吐かれました。
僕は「すみませんでした」と言いました。
友達がゴミ
園児がこぼした飲み物を僕のポケットティッシュで拭くように命ぜられてそれに従ってる間に、
友人と園児との会話を見てたけど友達がゴミでした。
園児「今日は来てくれてありがとね♡」
友達A「ああ、はい。」
園児「お兄ちゃん達っていくつなの?」
友達A「19です。」
友達B「僕はまだ18です。」
園児「へえーそうなんだー!お兄ちゃんたち大人っぽいね!」
友達A「ああ、はい…。」
園児「お兄ちゃんたちは今日はどこに行って来たの?」
友達B「浅草寺とアメ横に行って来ました。」
園児「へえーいいなー!楽しかったー?」
友達B「はい、楽しかったです。」
面接を見ているようでした。
こんなゴミのようなコミュケーションスキルの男にさえ、園児のキャラを守りつつ会話を膨らませようとする彼女らは大人だなと思いました。(大人です。)
前田が漏らしそうになるまでの13プロセス
このあと、僕はおしっこを漏らしそうになります。詳しく書くと話が長くなるので
その過程をまとめました。
1.飲み物を飲もうとするもストローに切れ込みが入っていて飲めない
2.ストローなして飲むも味がドブ味。まずそうな顔をちょっとでもすると怒られる
3.さらに、せっかくストローさしてやったのになんで使わないの?最低と怒られる
4.切れ込みの入ったストローで思いっきり吸っうと意外と飲めるがその際にズゥーーーーという下品な音がする
5.もちろん、行儀が悪いと怒られる
6.飲む方法が全くないので飲まないでいるとそれはそれで怒られる(ドブ味なので飲みたくないが)
7.目の前でストローで飲むように言われる。
8.目の前で音を立てないように繊細な息遣いで飲むが音を少しでも立てると怒られる。(めちゃくちゃ緊張してトイレに行きたくなる)
9.園児が席を離れている間に飲み干すが、グラスに入っている大量の氷も完食するように命ぜられる(追い詰められてまくって、さらにトイレに行きたくなる)
10.前田、トイレに逃げることを決意
11.前田、トイレの場所を聞く。喋ったので怒られる。
12.自分で探せと言われる。睨まれる。
13.怖くて席を立てない、漏らしそうになる
園児がいきなりデレになる
絶望感に打ちひしがれていた時、園児がやって来てこう言いました。
園児「さっきは冷たくしてごめんね(´・_・`)構って欲しかっただけなの(´・_・`)許してくれる?」
前田「あ、はい。」
いきなりデレが始まったので、ゴミのような受け答えをしてしまいました。
そこからは普通の感じでトークが始まりました。
園児「ティッシュで拭いてもらってありがとうね。すごくやりやすかったよ!」
前田「ここに来ているからには楽しまないといけないなーと思って!」
園児「あの飲み物不味かったでしょう?」
前田「めちゃくちゃ不味かったです。あの微妙な酸味が最悪でしたね」
園児「そっかあ(笑)ツンデレコースはどうだった?」
前田「最初は緊張したけど、途中から世界観に入り込んじゃいました」
なんか、この感じ見たことあるなーと思ったらAVの撮影後インタビューだった。
熊本のお母さんへ
お母さん、僕はこの体験を経ていくつか学んだことがあります。
一つ目はメイド喫茶初心者ならツンデレコースを選んだ方が良いということです。
初心者は普通のメイド喫茶のようなテンションで来られると「あ、はい」みたいなゴミのようなコミュケーションしか出来ないことが判明しました。
ツンデレコースならとりあえず「すみません」と謝っておけばコミュケーションが成立するのでそこそこ会話を楽しめます。
二つ目はSは偉いという事です。
Mは「すみませんでした」と言っていれば良いし、言われた通りにするだけで良いんですが、
Sの人たちはあの手この手でMを追い詰めようとしなければなりません。
その方法を考えたりしないといけないんです。クリエイティブなんです。
ツンデレになりきっていた園児たちを見てSの人って偉いなーという感想を持ちました。
三つ目はSの人でも楽しめるということです。
一見、虐げられていますが、お金を払って虐げさせているのです。
このように考えれば楽しめるんじゃないかと思います。
ちなみにこの店にはこれよりさらにヤバいツンデレコースがありました。
めちゃくちゃツンツンするそうです。
恐ろしいですね。
【今日の俳句】
土は茶色い