世界戦争犯罪事典   秦郁彦,佐瀬昌盛,常石敬一 監修

文芸春秋/2002.8

当館請求記号:A191-G54

分類:軍事


目次


  • 1
  • 凡例
    5
  • 第一部
    アジア・太平洋・米大陸
    19
  • 関連地図
    20
    • 第一章
      一八九三年—一九四一年期
      25
      • 旅順虐殺事件
        27
      • 朝鮮の義兵闘争
        31
      • 閔妃殺害事件
        33
      • ハワイ王国の乗っ取り
        37
      • フィリピン独立闘争と米軍の鎮圧
        39
      • アボリジニ狩り(オーストラリア)
        41
      • アムール川の流血
        43
      • 「義和団」事件と連合軍の暴行
        44
      • 駒形丸事件
        47
      • アムリットサル虐殺事件
        49
      • 三・一独立運動事件
        51
      • ニコラエフスク(尼港)事件
        54
      • 関東大震災と朝鮮人虐殺
        57
      • 万県の砲撃
        59
      • 上海における四・一二クーデター
        60
      • 済南事件
        61
      • 霧社事件と毒ガス作戦(台湾)
        63
      • サヤ・サンの反乱(ビルマ)
        67
      • 万宝山事件と余波
        69
      • 平頂山事件
        70
      • モンゴルの粛清
        72
      • 通州事件
        76
      • 陽高事件
        77
      • 南京虐殺事件
        78
      • 百人斬りと二人の少尉
        87
      • 重慶の戦略爆撃
        89
      • 越南義勇軍の反乱(インドシナ)
        92
      • 細菌兵器と日本軍七三一部隊
        93
      • 毒ガス戦と日本軍
        102
      • 慰安婦と日本軍の慰安所
        106
    • 第二章
      一九四一年—一九四五年(太平洋戦争期)
      113
      • 真珠湾の奇襲攻撃
        115
      • タイの中立を侵犯した日本軍
        120
      • 香港戦における英軍捕虜の処分
        122
      • パリト・スロンにおける英軍捕虜殺害事件(マラヤ)
        123
      • アレクサンドラ病院の惨劇(シンガポール)
        125
      • シンガポール華僑の虐殺事件
        126
      • バンカ島の砂を血に染めて
        130
      • ラハ事件(インドネシア)
        132
      • バターン死の行進
        133
      • ドーリットル空襲と米飛行士の処刑
        137
      • 日系民間人の強制収容
        140
      • マキン島の米海兵捕虜
        145
      • ビスマーク海の銃撃
        146
      • アピ事件(ボルネオ)
        148
      • 「秋風」艦上の虐殺
        150
      • ベンガルの飢餓
        151
      • 泰緬鉄道−戦場にかける橋
        153
      • 日本潜水艦による捕虜の洋上処分
        157
      • 「ビハール」号事件と巡洋艦「利根」
        160
      • 東京ローズ
        163
      • 病院船ぶえのすあいれす丸の撃沈
        165
      • ババル島事件(インドネシア)
        167
      • ポンチャナック事件(インドネシア)
        168
      • オランダ人女性に対する強制売春
        170
      • ブリタル事件(インドネシア)
        172
      • ミッションで焼殺された日本傷病兵
        174
      • リンドバーグの見た米兵の蛮行
        176
      • デュエナス神父の処刑事件(グアム)
        177
      • メリッソ村民虐殺事件(グアム)
        178
      • トラック病院の生体解剖事件
        179
      • ティンブンケ事件(ニューギニア)
        181
      • パラワン島の米兵捕虜殺害
        182
      • 父島の人肉食事件
        183
      • 九州大学医学部の生体解剖事件
        185
      • 鴨緑丸事件と海没捕虜
        186
      • マニラ市街戦の惨劇
        188
      • パナイ島のゲリラと日本軍(フィリピン)
        189
      • ラムット川畔に倒れた在留邦人(フィリピン)
        191
      • 「三光作戦」と中国戦場
        192
      • 石垣島事件
        196
      • 東京大空襲
        197
      • 名古屋空襲と岡田中将の「法戦」
        201
      • 大牟田俘虜収容所と戦犯処刑第一号
        203
      • ベトナム飢餓(一九四五年)
        205
      • ランソン事件(インドシナ)
        210
      • サンダカン「死の行進」(ボルネオ)
        211
      • 阿波丸事件
        213
      • 沖縄渡嘉敷島住民の集団自決
        217
      • 沖縄戦における米兵のレイプ
        219
      • 花岡事件
        220
      • マラヤの英豪兵・日本兵に対する虐待
        223
      • マレー人と華人の人種抗争
        226
      • ヤルート島民の処刑事件
        228
      • 病院船橘丸の兵員輸送
        230
      • カラゴン事件(ビルマ)
        231
      • アンダマン、ニコバル両諸島の虐殺事件
        233
      • 広島・長崎への原爆投下
        234
      • オーシャン島の住民殺害
        242
      • ナウル守備兵の「死の行進」
        242
      • 占守島に対するソ連軍による終戦後の侵攻
        244
      • 泰東丸事件(北海道沖)
        248
      • 浮島丸の沈没
        252
    • 第三章
      一九四五年—二〇〇二年期
      255
      • ソ連兵の満州・朝鮮における暴行
        257
      • 日本開拓民と葛根廟の惨劇(満州)
        260
      • 安東の人民裁判(満州)
        262
      • スマラン事件(インドネシア)
        263
      • 日本兵捕虜に対する英軍の不法使役
        266
      • 東南アジア独立戦争にかりだされた日本軍
        271
      • インドネシア独立戦争と日本
        273
      • シベリア抑留の日本兵
        276
      • 近衛文隆、謎の戦犯死
        283
      • 台湾の二二八事件
        284
      • インド・パキスタンの分離独立と難民
        288
      • 済州島の暴動(四・三事件)
        290
      • 麗水・順天の反乱事件(韓国)
        292
      • 老斤里事件(韓国)
        293
      • 朝鮮戦争における「政治犯」の粛清
        294
      • チベット人に対する中国の抑圧
        295
      • 「大躍進政策」の失敗と犠牲者
        297
      • 文化大革命(中国)
        303
      • インドネシアの九・三〇事件
        308
      • ソンミ(ミライ)の虐殺事件
        313
      • フエの虐殺(ベトナム)
        317
      • 枯葉剤の使用とベトナム戦争
        318
      • 韓国軍のベトナム戦争−もう一つのソンミ事件
        320
      • ロン・ノル政権下のベトナム人虐殺
        321
      • ポル・ポト政権の大虐殺(カンボジア)
        323
      • 東ティモール独立とインドネシア軍の弾圧
        331
      • 光州事件(韓国)
        333
      • タミルの虎とスリランカの内戦
        334
      • グアテマラ内戦の犠牲者
        337
      • ピノチェトの左翼狩り(チリ)
        338
      • 中越戦争
        339
      • 天安門事件
        341
      • アチェにおける住民弾圧(インドネシア)
        347
      • 北朝鮮の九〇年代飢饉と三〇〇万人の餓死者
        350
      • タリバンの虐殺
        354
      • ネパールにおける毛沢東派ゲリラの反乱
        356
      • アル・カーイダによる対米同時多発テロ
        357
  • 第二部
    ヨーロッパ・中近東・アフリカ
    361
  • 関連地図
    362
    • 第一章
      一八九九年—一九三九年期
      367
      • ボーア戦争における強制収容所
        369
      • バルカン戦争における大量殺戮
        370
      • ベルギー市民軍とドイツ占領軍
        373
      • イギリスの対ドイツ海上封鎖
        375
      • 毒ガス戦の登場(第一次大戦)
        378
      • 捕虜の大量処刑(第一次大戦)
        381
      • トルコによるアルメニア人の大量虐殺
        383
      • Uボートの商船攻撃
        • (1)
          総論
          385
        • (2)
          「ルシタニア」号の撃沈
          389
        • (3)
          「アラビック」号の撃沈
          392
        • (4)
          「サセックス」号攻撃
          393
        • (5)
          「ブラッセル」号の拿捕
          394
      • 偽装商船対Uボート
        • (1)
          総論
          394
        • (2)
          Qシップ「バラロング」号の場合
          395
      • 病院船攻撃(第一次大戦)
        • (1)
          総論
          397
        • (2)
          「ランドヴェリー・キャッスル」号の撃沈
          398
        • 遭難乗組員の不救助
        • (1)
          総論
          398
        • (2)
          イタリア客船「アンコーナ」号の場合
          400
        • (3)
          英漁船「キング・スティーヴン」号の場合
          400
      • 沿岸基地砲撃の是非論争
        401
      • 飛行船によるロンドン空襲
        402
      • バルカン占領地でのオーストリア軍の暴政
        403
      • エチオピア戦争におけるイタリアの毒ガス作戦
        409
      • ゲルニカ爆撃の悲劇
        411
      • ナチスの「安楽死」計画
        413
    • 第二章
      一九三九年—一九四五年(第二次大戦期)・一般事項
      415
      • イギリスの空軍戦略理論
        417
      • ドイツの空軍戦略理論
        421
      • アメリカの空軍戦略理論
        427
      • 武装商船の問題
        430
      • ナチスによる文化財収奪
        430
      • 慰安婦とドイツ軍の慰安所
        435
      • アウシュヴィッツ
        436
      • ジプシー(ロマ)に対する絶滅政策
        450
      • ハンガリーにおけるユダヤ人への労働強制
        451
      • コマンド作戦の違法行動
        453
      • ソ連政治人民委員の処刑
        457
      • ナチス親衛隊行動部隊のソ連における不法行為
        463
      • ソ連兵捕虜の過酷な運命
        468
      • パルチザン戦争の諸相
        471
      • ハンガリーのパルチザン対策
        479
      • フィンランドに派遣されたソ連パルチザン
        481
      • 強制労働のための民間人連行
        483
      • ソ連によるドイツ人の抑留
        487
      • 一般市民に対する連合軍機の低空掃射
        491
      • ノルマンディー上陸後の米兵による諸犯罪
        495
      • 独ソ両軍による撤退時の焦土作戦
        499
      • リンチ殺害された連合軍飛行士
        502
      • ザクセンにおけるソ連軍の残虐行為
        506
      • ハンガリー占領時のソ連軍による犯罪
        508
      • ハンガリーにおけるユーゴ軍とルーマニア軍の犯罪
        511
      • ドイツの生物兵器開発
        512
    • 第三章
      一九三九年—一九四五年(第二次大戦期)・個別事件
      515
      • 「アセニア」号(英客船)の沈没
        517
      • ポーランドのヴィエルーンに対する空爆
        517
      • ワルシャワ爆撃
        518
      • ダンツィヒにおける「ポーランド郵便局」の防衛
        521
      • ポーランドに殺害されたドイツ系住民
        523
      • ポーランド人に対するドイツの報復行動
        524
      • カティンの森
        527
      • ナチスによる「AB行動」(ポーランド)
        531
      • ロッテルダム空爆
        532
      • 「ヴィダー」号の非人道的行為
        534
      • ル・パラディ近郊(フランス)における英軍捕虜の銃殺
        535
      • オラン、ダカールにおける英海軍のフランス艦隊攻撃
        535
      • コヴェントリーの大爆撃
        537
      • ベオグラード爆撃
        539
      • クレタ島沖におけるドイツ兵漂流者の殺害
        540
      • クレタ島のドイツ兵に対する残虐行為
        541
      • ポーランド人によるユダヤ人虐殺
        543
      • ブロニキ(ウクライナ)におけるドイツ兵捕虜の殺害
        544
      • バビー・ヤール(ウクライナ)におけるユダヤ人虐殺
        546
      • クラグエヴァツ(ユーゴ)における人質処刑
        550
      • クロアチアとヤセノヴァツの集団虐殺
        551
      • インド洋で撃沈された「ヴァン・イムホフ」号
        554
      • イギリス潜水艦によるドイツ漂流兵の射殺
        556
      • ハイドリッヒ暗殺に対するリディツェ村の報復破壊
        557
      • 「ラコニア」号事件
        558
      • コメノ(ギリシャ)の虐殺
        559
      • ローマのユダヤ人犠牲者
        561
      • カラーブリタ(ギリシャ)住民の処刑
        563
      • モンテカッシノ僧院を破壊した米空軍機
        565
      • 「ペリュース」号事件
        566
      • カプラー司令官による大量人質処刑
        568
      • トスカーナ地方のパルチザン闘争
        570
      • 「ローパー」号によるUボート漂流者の殺害
        570
      • チュル(フランス)におけるドイツ軍の報復行動
        571
      • ディストモス(ギリシャ)でのドイツ軍の報復行動
        572
      • ナチス武装親衛隊のオラドゥール村における虐殺
        573
      • ニチョレータ村(イタリア)におけるパルチザン処刑
        575
      • サン・ミニアト教会(イタリア)の惨事
        576
      • フランス・レジスタンス勢力による捕虜の処刑
        577
      • イタリア・パルチザンに対するドイツ軍の報復
        578
      • フランス戦車隊長によるドイツ兵捕虜の虐殺
        580
      • アルデンヌ戦で殺害された米兵捕虜
        581
      • 東プロシアにおけるソ連軍の住民虐殺
        583
      • 難民輸送船「W・グストロフ」号の悲劇
        586
      • ドレスデン壊滅の日
        587
      • ローズ米将軍戦死への報復
        593
      • ケーニヒスベルクにおけるドイツ兵捕虜の体験談
        594
      • フロイデンシュタットを占領したフランス軍の狂態
        596
    • 第四章
      一九四五年—二〇〇二年期
      599
      • ダッハウ解放後の米兵による収容所員の処刑
        601
      • フランス軍による対独協力派同胞の処刑
        602
      • チトー派による反チトー派の大量粛清(ユーゴ)
        603
      • ソ連へ引き渡された非ドイツ人捕虜の運命
        608
      • スウェーデンがソ連へ引き渡したドイツ兵士
        611
      • ソ連占領軍による住民追放
        612
      • チェコ人によるドイツ兵への報復
        615
      • ドイツの文化財を掠奪した連合軍
        617
      • 東部ドイツと東欧諸国におけるソ連兵の大量婦女暴行
        621
      • ソ連によるドイツ兵捕虜の抑留と強制労働
        624
      • ソ連工作員による拘留と拷問
        629
      • アメリカ・フランス占領軍による強制収容所の転用
        631
      • ポーランドにおける強制収容所の転用
        635
      • ソ連占領地域における特別収容所
        639
      • デンマークにおけるドイツ兵捕虜の地雷除去作業
        642
      • フランスによるドイツ兵捕虜の虐待
        644
      • スロヴェニアにおけるドイツ系住民の抑圧
        648
      • イスラエルの建国とパレスチナ人の受難
        650
      • イスラエルによる戦争犯罪—アラブ側の言い分
        • (1)
          クワィビア攻撃
          655
        • (2)
          クファール・カセムの惨劇
          655
        • (3)
          レバノン攻撃—サブラとシャティーラ
          657
        • (4)
          アルアクサ・モスクでの虐殺
          659
        • アルジェリアにおけるフランス軍の暴行
          660
        • 炭疽菌汚染事故とソ連の生物兵器開発
          663
        • イラクによる神経ガスの使用
          665
        • 湾岸戦争における米国の戦争犯罪
          666
        • 湾岸戦争におけるイラクの戦争犯罪
          670
        • ルワンダ共和国の大虐殺(アフリカ)
          671
        • シエラレオネの内戦
          673
        • ユーゴスラヴィア内戦と戦争犯罪
          673
        • サラエボ包囲と戦争犯罪
          680
        • スレブレニツァの悲劇
          682
        • コソボ紛争における虐殺
          685
        • パレスチナ人の反イスラエル闘争
          687
  • 第三部
    参考項目
    691
    • 戦後補償—日本の場合
      693
    • 戦後補償—ドイツの場合
      695
    • ヒトラー時代の戦争犯罪
      700
    • 共産主義の黒書
      704
    • 戦争犯罪関係の国際条約一覧
      708
    • 執筆者一覧
      734
    • 項目索引
      749


MOKUJI分類:軍事