Skip to content


Life感想戦「フィジカルの逆襲」

ust_life_201410.png

TBS文化系トークラジオLife、前回のテーマは「フィジカルの逆襲」。
実はeスポーツにも触れる予定だったのですが、途中でちょっとうむーという感じになって、結局は触れなかったわけですが、それについてすこし。

・eスポーツとはなにか?

エレクトロニック・スポーツ(英: Electronic sports)は、複数のプレイヤーで対戦されるコンピュータゲーム(ビデオゲーム)をスポーツ・競技として捉える際の名称。e-Sports(eスポーツ)と省略した形で使われることのほうが多い。高額な賞金のかけられた世界的な規模の大会などアマチュアから年収1億円を超えるプロ・ゲーマーも存在するプロチームやプロリーグも多数あり、世界のeスポーツ競技人口は5500万人以上となっている。特に『League of Legends』や『スタークラフト2』はプロフェッショナルスポーツとも認定された(プロアスリートビザを発行した)――wikiより

eスポーツとは要するに「ゲーム大会」です(主に海外)。ぼくの世代だとハドソンのゲームキャラバンとかありましたが、あれもある意味でeスポーツです。ただ、海外のゲーム大会は賞金が出るのでプロが成り立ちますが、日本のゲーセンで賞金を出すと法律的にマズイのでできません。ゲーセンじゃないところでは出ます。

eスポーツは主にオンラインでできる対戦型ゲームを競技種目とします。日本はいまいちですが海外ではネットの普及とともに盛り上がり、年々プレイヤーやギャラリーが増えています。具体的にどんなゲームで勝負するのか。スポーツというからにはサッカーとか野球なのか?いやいや、今一番遊ばれてるのはLOLです。このゲーム、世界7000万人の人がプレイしています(すごすぎる……)。チームを組んでタワーを奪い合うというRTSと言われるジャンルのものです(詳しくはここ読んでプレイしてみて。英語だけどなんとかなる)。日本ではゲーセンにあるLOVが同じジャンルのゲームです(ちなみにLOV……味方と敵を認識する赤と緑が色弱の俺には見分けがつかず、初心者レベルで断念しました!青と黄色とかにしてください!)。
よくわかってない40オーバーのオッサンゲーマーは、アタリのアーケードゲーム「Gauntlet」を難しくしたやつだと思えばよし!(ますますわからねえ!)

さて今回、フィジカルの逆襲、という流れのなかでeスポーツにふれたいけど、ムズカシイなーと思ったのは、

・eスポーツはフィジカルなのか
・「スポーツ」という名称

まず前者のほう。確かにeスポはフィジカルなんです。
LOLの世界は入れ替わりがはげしく、反射神経や操作能力が如実に反映され、30歳をすぎればもう現役でいるのが難しい世界なのだ。
しかし、やってることはゲームです。ゲームをフィジカルととらえるか……そこがむずかしい(eスポーツはメンタルスポーツとも呼ばれることがある)。これが、今回話題としてとりあげようとしたとき「うむー」となってしまった部分。
あと、いわゆるeゲームのプレイヤーは「家ピコ」(家でピコピコゲームしてる人)と呼ばれてて、どっちかっていうとゲーセンに足を運んでる人のほうが、フィジカルっちゃあフィジカルなんですよ(なのでミカドの店長さんに来ていただいたわけです)。歩くし!両替とかしないといけないしな!

そしてさらにぼくがうーんと思うのはこのeスポーツという名前。
前述したようにeスポーツは「ゲーム大会」です。でもなぜ「ゲーム大会」と言わずに「スポーツ」というのか。確かにスポーツは競技という意味があるので別に使ってもかまわないし「モータースポーツ」があるんだから「eスポーツ」も、べつにいいかも知れない……それでもなにか違和感がある。ゲームというサブカルチャーが、クリーンで健全なイメージを装うため「スポーツ」という言葉を使ってる!という気がしてならないんですよ!(注:あくまで個人の邪推です!)ていうかあとアミューズメントスペースってなんなんだよ!?ゲーセンはゲーセンなんだよ!カツアゲされて人は大人になるんだよ!ふぉおおお!……というようないろいろな複雑なことを番組内で説明していると、本編とはまったく無関係な話になりそうなのでeスポーツの話はしませんでした。

というお話でした。

そんなわけで月末のイベントでまたお会いしましょう。
ゲームとはうってかわって、ジャンル横断的に小説の話ができるのは楽しみです。
ラジオ聞いていない、ただの本好きの老若男女にとっても面白い話をしますんで、ぜひぜひ参加してくださいね。

I LOVE eスポーツ!俺はかつて毎日エロゲを14時間プレイするeアスリートだった!(残り10時間は睡眠です)プロアスリートビザください!マジで!


Posted in life感想戦.

Tagged with , .


Parse error: syntax error, unexpected '?' in /home/users/2/fool.jp-melon/web/word/wp-content/themes/carrington-blog/comments/comments-default.php on line 66