神奈川県民の意外とハードな生活 睡眠時間を削って長距離通勤、片道100分も当たり前
キャリコネニュースでは10月1日、総務省発表の「社会生活基本調査からわかる47都道府県ランキング」をもとにした記事を掲載。睡眠時間が7時間31分で全国一短い一方で、通勤時間が1時間40分で全国一長い、という神奈川県の特殊な状況を取り上げた。
この記事に対し、ネットで多数の反応があり、配信先のmixiニュースなどでは、「神奈川県民ヤバすぎる」という反応があった。
「通勤時間が長く睡眠時間が短い神奈川県民とは自分の事かな?通勤時間は1時間30分から2時間かかる。なお、睡眠時間は7時間31分でなく5時間くらいだったりするが…」
「都心から秦野まで片道100分乗って、さらにそこからバスで団地とか、良くある話」
相模原市在住だという人も「通勤時間は電車で1時間30分。車だと早朝で45分位。昼間で2時間30分位」と書く。そのためか睡眠時間は平均4時間ほどだという。
最寄り駅までバスを使って通勤している人も多数神奈川県は高度経済成長期に、東京一極集中に伴って、ベッドタウンとしての宅地化が進み人口が増加。小田急、東急、京急などの私鉄が主導して沿線開発が行われた。東急田園都市線の梶ヶ谷駅-中央林間駅にあたる「多摩田園都市」が代表的だ。
山を切り開いて宅地化された地域では、坂が多い。田園都市線沿線に住んでいた30代男性は、駅までバスで20分かけて通っていた。「家の近くには坂が多く、自転車を使うことも難しい」と語る。神奈川県は都心へつながる路線が充実しているので、一見アクセス良好だが、必ずしも利便性が高いとは言えないようだ。
筆者(編集部S)も神奈川県綾瀬市にある自宅からバスで15分かけて海老名駅まで行き、そこから都心へ出る生活を送っていたが、バスは交通事情や天候で遅れることがしばしば。通勤時間が通常よりもかかり、イライラした経験がある。
走行距離が長い、激混み通勤電車に毎朝イライラ小田急線やJR東海道線のように、走行距離が長い路線では都心への通勤客で混雑しやすい。筆者は現在JR横浜線の矢部駅(相模原市)から東神奈川駅(横浜市)まで、約40分乗車しているが、途中12駅も停まる。停車駅が多いと降りる人と乗る人が入り交じり、人とぶつかることがあるほか、混雑した車内での立ちっぱなしでいることは、体力的にも精神的にも疲れ、通勤時間が余計に長く感じる。そこからさらに、京浜東北線に30分乗るので、毎朝大変だ。
ネットではほかにも神奈川県民から嘆きの声が出ていた。
「小田急も田都もオフィス街中心地の大手町から遠いんだよね、そのわりに家賃安くない。昔千葉から通ってる子が朝ドラ見てから出勤しても始業に間に合うって言うのにびっくりした事思い出した」
「JR横浜駅から東京の通勤時間帯の列車に一度乗ってみてください。たぶん笑えます」
「言われてみれば確かに通勤時間が長いし、交通費がめっちゃ高い。特にJR線は電車賃が高い」
しかし、鉄道各社もただ手をこまねいているだけではない。「お金を出してでも座って通勤したい」という人のため、JRには品川駅から大船駅まで停まらない「湘南ライナー」がある。京急も三浦海岸から上大岡を経て品川へと至る「モーニング・ウイング号」を2015年12月から運行している。また、小田急線だと「ロマンスカー」を通勤で使う人も少なくない。
お金はかかるが、通勤の快適さにはかえられない。「どうしても座りたい」という人は利用してもいいだろう。
あわせてよみたい:小田急線のラッシュが緩和される?
あきかえで
神奈川だけど隣区に職場があるから電車使わないな~ 徒歩45分だけど。
おまめ
そんなに掛かるのか
bbb
お前ら中年無職共には縁のない話だなww。
あまねん
関東圏に住みたくない理由がこれよね・・・
こ津浦
まぁ片道1時間少し超えるくらいまでならね 1時間半はさすがにやってる奴も辛そうだった(場合次第で朝方は列車もなかったりする)
こ津浦
いずれにせよ学生時代からそういった通勤通学生活をしていれば特段苦には感じなくなる程度のもの
破壊神
遠距離通勤を美化しようとする風潮もなんなんだろね…あれ
ネコ缶まぁく2
ちょっと無理してでも、横浜駅ユーザになるべき。 都内に出るにしても東急東横1本見逃せば確実に座れるで
ミテヲ
そうだよ(血涙)
ツルッツルだよ
神奈川だけの問題ではあるまい
ツルッツルだよ
これも地元の求人需要が少ないのも背景にある とおもう都内に求人が集中しているのも問題
misuto
横浜で働けばいいだろwww
破壊神
あー昨日2時間しかねてないわーつらいわー(チラ あー昨日二時間しか寝てないのに残業させられるとかつらいわー(チラ 聞けよオイ
baystars
神奈川って言っても東か西かで変わるだろ。西側がやばいのは事実だが
大豆の本命
確かに神奈川から東京は意外と遠い。本当しんどかった。
Rb
県内に勤務地がある人が神奈川に住め。町田市民だが、小田急線が神奈川県民のせいで激混みするから、朝の都心行きは苦痛なんだよ
おっ
睡眠時間の短さを自慢するやつはその時点で人間としてだめ
破壊神
ホントそれな…努力して通勤費を安く時間を有意義に使ってる人達への冒涜だわ 通勤費は一律にすべき 0にするとか言い出したらアホ
んどぅば
やっぱ通勤手当っていらん制度だわ 全社員に通勤費を月5千円支給しろ 少ない?遠くに住んでいる奴が悪い
さらまんどら
神奈川に行った時、東京出るの確かにちょっと遠かった記憶あるなぁ…