2016年 明治安田生命J2リーグ #17 vsカマタマーレ讃岐

この週はミッドウィークに試合・・・・割と近いアウェーが平日って勿体無いですね。
しかも今年はホームの讃岐戦も平日・・・・日程君もうちょい仕事してくれ。


この試合、前半はサンガがやや主導権をつかんだように見えたが
讃岐はがっちりブロックを作って跳ね返す。さすが僕らの高橋祐治を育ててくれたチーム。
そして前半の残り10分頃から急にペースを変えてグググッと攻勢を強める。
サンガは急に押し込まれるも讃岐ポストを叩くシュートが入らなかったのが大きかったか。

後半は讃岐が前半で手応えをつかんだのかグイグイくるようになったけれど、
殴り合い上等のオープンな試合になってきた感じ。

そこで堀米のゴールで先制。

と・こ・ろ・が

アーリークロスからなんとも酷いセルフジャッジ付きの失点。


とはいえ、ここで崩れないのが今年のサンガ。(と思いたい)

エスクデロからボールを受けた石櫃さんのシュート一閃で勝ち越しゴール。

さらには堀米の技ありループでとどめを刺した。


勝手な予想だったんだけれど、金沢には勝てるかもしれんが讃岐はドローかなぁ、
と思っていたら逆になっちゃった。

エスクデロ、堀米あたりの連携がどんどん高まってきた感じ。

しかし本多さん、あれはないよ・・・・
スポンサーサイト

2016年 明治安田生命J2リーグ #16 vsツエーゲン金沢

昨年のアウェー金沢戦は謎の快勝で監督の交代が遅れましたね・・・・

今年のアウェー金沢戦は土曜日開催で日程的には最高だったのだが、
街を挙げての百万石祭り、さらには試合会場ではロックフェスという、
人がいっぱい押し寄せるイベントが重なってしまって宿も取れず、
涙の日帰り旅行になってしまった・・・・

個人的にはここのところずっと夜勤で、この日も夜勤明けだったのだけれど、
職場から東京駅へ直行して北陸新幹線で金沢へ向かいました。

金沢に着いたらサポーター仲間のKさんと合流してまずはお寿司w
とっても美味しかったです。

そして駅前はパレード直前の大混雑。

時間もあるからということで、近江町市場まで歩いていって
岩ガキを食べました。

美味しかった〜

そしてパレードを見ながら駅に戻ってシャトルバスでスタジアムへ。

スタジアムでは漬け鶏串なるものをいただきました。
これがうまい!

HTにももう1本頂きました。

試合の方はね・・・・
先制はしたものの、次第に相手のペースに飲み込まれて同点にされてドロー。

せっかくの遠征だったのに残念。

2016年 明治安田生命J2リーグ #15 vs横浜FC

ぐぬぬ。

横浜FCは序盤こそ躓いたものの、じわじわと上がってきていて、
堅い感じのチームだった。

前半は2トップをうまく抑え込まれた形になってしまい、
その後ろやサイドからの展開もイマイチ。

後半に入って早々堀米の飛び出しからイヨンジェのゴール。
でも、堀米ハンドっぽいよね(^^;)

横浜の方もチャンスは作ったがギリギリセーフでなんとか勝利。
見事3年ぶりの3連勝となりました。




カズさんいくつになってもかっこいいね。

2016年 明治安田生命J2リーグ #14 vsギラヴァンツ北九州

北九州は今年下位に沈んでいたのはけが人がいた為かな。

皆大好き原一樹、そしてルイ小松という強力2トップが揃って反攻体制も整いつつあった。

試合は北九州が前に出てこなくてあからさまなカウンター狙い?
そしてお約束の原一樹のゴールwwww
お約束過ぎるだろw(^^;)

しかし、この日、取られたのがあまりに早かったせいか、それともそんなことには動じなくなったのか、
サンガは落ち着いてじっくり攻撃を組み立てる。
この日はアンドレイが積極的に前に出て前線基地となる。
そして前半のうちにエスクデロからイヨンジェに繋いでゴール。
なんだかすごいゴリ押し感のある個人技そして連携w

後半もサンガペースな感じで試合は進み、山瀬のゴールで逆転。

ゴール決めた後チームメートに水かけられてたけど、山瀬の頭髪、もしかしてもしかするのかしら?

あ、余計な心配ですかね(^_^;)

試合終盤はちょっと北九州にペース握られた感じもあったけれど、
きっちりなのかなんとか、なのかわからないけれど逃げ切って見事勝利。

ピンチの作られ方がちょっと心配ですねー
勝って兜の緒を締めよ、ですかね。

2016年 明治安田生命J2リーグ #13 vs愛媛FC

連戦後の1戦。

3連勝を逃したGWの連戦から1週間経ってのアウェー。
相手は昨年POに進出した愛媛FC。

試合はお互い様子見なところもある割と固い展開。
後半はオープンな展開になってピンチもチャンスもって感じ。

愛媛の決定機を下畠が死守したところはビッグプレーだったなー

サンガのピンチは毎回似たようなパターンな気がして気になるけれど・・・・

どっちに転がってもおかしく無いゲームはルーキー沼大希の初出場そして初ゴールという
劇的な結末が待っていた。

お見事でした。
初出場で強烈な印象を残すのは持ってるねー
こうやって新しい力の活躍はチームが盛り上がるね(^_^)

ピッチに入って3分でゴール。

なんだかご飯のCMですね。
それともAヴ(以下自粛
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。