この週はミッドウィークに試合・・・・割と近いアウェーが平日って勿体無いですね。
しかも今年はホームの讃岐戦も平日・・・・日程君もうちょい仕事してくれ。
この試合、前半はサンガがやや主導権をつかんだように見えたが
讃岐はがっちりブロックを作って跳ね返す。さすが僕らの高橋祐治を育ててくれたチーム。
そして前半の残り10分頃から急にペースを変えてグググッと攻勢を強める。
サンガは急に押し込まれるも讃岐ポストを叩くシュートが入らなかったのが大きかったか。
後半は讃岐が前半で手応えをつかんだのかグイグイくるようになったけれど、
殴り合い上等のオープンな試合になってきた感じ。
そこで堀米のゴールで先制。
と・こ・ろ・が
アーリークロスからなんとも酷いセルフジャッジ付きの失点。
とはいえ、ここで崩れないのが今年のサンガ。(と思いたい)
エスクデロからボールを受けた石櫃さんのシュート一閃で勝ち越しゴール。
さらには堀米の技ありループでとどめを刺した。
勝手な予想だったんだけれど、金沢には勝てるかもしれんが讃岐はドローかなぁ、
と思っていたら逆になっちゃった。
エスクデロ、堀米あたりの連携がどんどん高まってきた感じ。
しかし本多さん、あれはないよ・・・・