読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

大学生ライターの好奇心がとまらないブログ

世間のあらゆることに現役大学生の視点で首をつっこむブログ

【タスクが多い人必見】この時計使ってタイムマネジメントしたら仕事の効率が3倍良くなった

よく読まれている記事ベスト10 おススメする系記事

f:id:meatsauce53:20161005025047j:plain

ビジネスマンも学生も、現代人は時間に追われている人が少なくないだろう。
筆者も大学の課題にアルバイト、請け負ったライティングの仕事などをこなす日常のなかで常に時間に追われている・・・。
といっても、タスクの量が多すぎるのではなく、ただ純粋に筆者の仕事の効率が悪いのだ。

 それをはっきりと気づかせてくれたのがこの 「SEIKO CLOCK 百ます計算 陰山英男モデル」である。
これを使い始めてから、だいぶ楽に集中して仕事をこなせるようになったので、忙しいビジネスマン学生受験生に是非おススメしたい。

あの「百マス計算」を考えた陰山氏が考案した時計

f:id:meatsauce53:20161004043327j:plain

SEIKO CLOCK(セイコークロック) 百ます計算 陰山英男モデル セイコースタディタイム クオーツ目ざまし時計(白パール塗装) KR893W

実際に使ってみて良かった機能と特徴
  • 目覚まし機能」で目覚ましとしても使える
  • ストップウォッチ機能」で時間を計れる
  • 「カウントダウンタイマー機能」でタイムマネジメントに最適
  • 音⇔光」の二種類のアラート方法を選べる
  • 秒針がうるさくない(なめらかな動き

勉強用にも目覚ましにも仕事にも最強の時計だと思う

f:id:meatsauce53:20161004045313j:plain

ある企業の取締役の人に「仕事が遅い!」と叱られ、
「私も使ってるから使ってみたら?」
と勧められたので渋々買ったのが、筆者が使い始めたきっかけ。

Amazonで購入した第一印象では
「むむっ。見た目も機能もいたってシンプルだし本当にいいのかこれ」
と疑ってかかっていたのだが
使ってみると

良い!!便利!!

f:id:meatsauce53:20161004043930j:plain

まずシンプルで見やすい。デスクの上に置いてもちょうどいい角度で邪魔にならないし、何といっても時計の機能とタイマーの機能が一緒になっているのがとてもいい。
普段ダラダラとやっている仕事や大学の課題を、時間を決めて効率的にこなせるようになった。

(仕事は特にメリハリをつけてやるのって大事だよな…)

SEIKO CLOCK(セイコークロック) 百ます計算 陰山英男モデル セイコースタディタイム クオーツ目ざまし時計(白パール塗装) KR893W

褒めすぎたのでちょっと難点も。

f:id:meatsauce53:20161004044145j:plain

タイマーの音がやや大きい

まあこれはオフィスで使うときは「音×→光○」が選べるので問題ないのだが、家で作業中たまにびっくりすることがある。

かすかに秒針の音がする

よほど静かな個室などでない限り気にならないだろうが、秒針の摩擦音は皆無ではない。秒針は滑らかに動くのでカチカチは鳴らないが耳を澄ますと、かすかに「ジジジー」と音が聞こえる。

ちょっと高い?

購入するとき、(筆者は貧乏大学生なので)やや高いと感じてしまったが、今は「実際仕事の効率があがったし全然いい」と心の底から思えている。

SEIKO CLOCK(セイコークロック) 百ます計算 陰山英男モデル セイコースタディタイム クオーツ目ざまし時計(白パール塗装) KR893W

まとめ

仕事の効率が上がって、こなせる仕事量が増えたり、自由な時間が増えることを考えれば買って損はない商品なので、是非おススメしたい。

ちなみに筆者は仕事用と目覚まし用に結局2つも買ってしまった。