2016-10-04 20:00:42

虫が嫌いな人にはお勧めできない日記になってしまいました…

テーマ:ブログ

先週金曜日と今週月曜日に
愛知の病院で大きめの検査があったので
ついでに実家でのんびりしようと計画して
都会の生活で忘れかけていた季節感を
取り戻して余りあるほどの夏~秋感を
味わって来ました♪
(*゚ー゚*)

 

車庫から玄関まで数メートル歩いて
蚊(嫌い)に3ヵ所刺されたのは驚きでした。
まだいた!てゆうかこんなにいた!!
台所に出たゴキブリ(嫌い)を打ち殺し
寝室でヤモリ(好き)を捕まえ
夜は鈴虫の鳴き声(好き)を聞きながら眠り
日中は朝顔を食べる芋虫(まあまあ好き)
の観察をすると言う生活を送っていた…

そんな折、
私は偶然、
同じ1枚の葉を食べ進める芋虫2匹が
出会う瞬間を目撃しました。

お互いの存在に気付いた様子。
からの…

ガチ喧嘩。
一瞬の頭突きで勝負は決まり
負けた方が物凄いスピードで逃げました。
芋虫ってそんなスピード出るの!?
ってくらい。あっと言う間に
朝顔カーテンのてっべんまで辿り着き
その茎を通り過ぎてカーテンの元の
ビニール紐の先端部分まで逃げ
あやうく落っこちそうになっていました。

どんだけテンパったのお前!?(゜ロ゜)
仮にも野生の子でしょ!?
でもその様子が可愛かったので
つい写真を撮り続けてしまいました♪
夏休みの自由研究みたい。

ふふふ。
暇が過ぎる(・ω・)

そんな実家での私のいでたちがこちらです。

人目を気にしない系コーディネート。
中学時代に着ていた物
で完成します。
やっぱりズボンがちょっと短いな。
ちなみに足元は母親のつっかけ。

大概こんな格好でどこまででも行きます。
ご近所さんのお家でも
デパートでも喫茶店でも
お客さん達みんなこんなラフな雰囲気だし。
楽ちんで個人的に好きなんだけど…
改めて写真のおのれを見て…

これはギリ、アウトだと

いま気づきました(・∀・)

 

あ、病院には比較的ちゃんとした格好を
して行ったよ。靴も履いたし。
そして検査結果も安定していました。
良かった♪♪
(*゚ー゚*)

 

(余談)
「どんな蝶々になるんだろうね~」
と言っていたけれど
母さん、それ、蛾です。

ゴットゥーザ様さんの読者になろう

ブログの更新情報が受け取れて、アクセスが簡単になります

最近の画像つき記事
 もっと見る >>

コメント

[コメントをする]

17 ■無題

芋虫も縄張り争い?するのですね。
自然界の生き物はたくましいです。
貴重な観察記録ありがとうございます。

くれぐれもお大事になさってください!

16 ■お疲れ様です

インパクトありました……
胡麻を育てると良くつく、イモムシです

驚きました……
農家でも、このサイズは苦手ですから

15 ■無題

ヤモリ~!かわいいですね~こちらも片田舎ですがとんと見かけません~>_<
敗者の芋虫くんもド派手な蛾!となって見返すがよい!
穏やかな日常と安心なによりです~
いわゆる生活感コーデなのですね!もう逆にお色気すら溢れますo(≧▽≦)o
そして、溢れながら行かれましたのねデパートに…流石です!

14 ■無題

デカい!デカいよ、イモムシ!

13 ■(^^)♪

ヤモリ居たんですか♪wおとなしくて可愛いですよね、自分も家の蔵で見つけた時に捕まえたんですが逃げる素振りもなく・・。ヤモリって皆あんな感じなんですかね?じっくり観察させてもらいましたw指が可愛らしかったですネ(^・^)♪

12 ■微笑ましい

二匹の芋虫が互いに喧嘩するかのように一つの葉っぱに居るあたりが、微笑ましい風景に感じましたo(^-^)o。

11 ■無題

後藤さんこんにちは。
 
確かに都会的なカッコではないかもしれませんね。
 
田舎っちゃ田舎な感じです。
 
でも、1歩引いてみました的カッコ良さです。
 
押してダメ(全然ダメじゃないですよ!言葉のあやです。)なら引いてみろって感じです。
 
探すのをやめたとき、見つかることもよくある話で
 
踊りましょう♪
 
踊るんだ。踊り続けるんだ。意味なんてことは考えちゃいけない。意味なんてもともとないんだ。(村上春樹さん。ノーベル賞とったらいいですね。)
 
的な?です。
 
僕、最近ちょっとゴキブリ好きです。
 
ゴキブリは、いいかわるいかはともかく、すごいですよ。
 
1説によれば、人類が滅亡しても生きているだろうですって。
 
じゃあ、生命力という観点から学ぶことはありそうです。
 
言いたいことばっかり言ってすみません。
 
では。
お元気で。
病気よくなりますように。
応援してます!

10 ■虫

虫と言えば、先月人生で初めて昆虫食を戴きました。
定番のイナゴの佃煮ってやつです。
意外に食べられました。
勿論食べたいか否かで言えば後者ですよ(笑)
たぶんこの辺りが境界だろうと思います。
蜂や蜂の子とかはムリですわぁ(×_×)

しかし綺麗な朝顔より昆虫の写真。
らしくて好きで(笑)

9 ■無題

邑子サン♪
結婚してくださいニャ(^o^)

8 ■蝶嫌い蛾好き

こんばんは❗いつも読ませて頂いてます。ヤモリやトカゲ類は好きですね❗ヤモリって家を守るってだから祖母からは殺してはいけないと話されて来ました。後白蛇も家を繁栄させる神様の使いだとも話してくれました。僕は小さい頃から蝶々は何故か怖くて逃げてました。蛾は以外と平気でした。変わった子供かなぁ(笑)後最大に怖かったのがマネキン人形がもう怖くて家の近くにマネキン人形の製作所がありましてそこを通らないと何処にも行けません。まだまだ幼い頃でしたから母にしがみつき泣いていました。トラウマですね。いまだにマネキンは好きになれません(泣)随分変わった子供ですね。ラフな服装いいですね。飾らない方がいいですね。って飾ったら駄目かって訳ではなくて親密になれますね。僕も病院通いです。大学病院なのでクタクタになります。今回の写真見て何となく嬉しかった。又お姿見させて下さい。回復される事を祈って。

7 ■こんばんは

私は飾らないそんな貴女が大好きです

6 ■無題

勝者と敗者の区別がつきません(笑)
虫、イヤですよね!

5 ■無題

母さん「が(蛾)~ん!」

4 ■結果が良くて良かったですね!

後藤さんこんばんわ!!!

まずは検査の結果が良かったとの事、一安心ですね!!!

蟲系は、小っちゃなころからなんでも掴まえておもちゃにしたり害虫系は叩き潰したりしていたので、蟲話大丈夫です(^-^)高1のころは担任が生物教師で(G)研究をしていたので、校外学習で戸隠高原に行ったときなどクラス男子は全員夜明けと同時に山に(G)探しに駆り出されたし・・・

あぁ~この、もさもさ虫の喧嘩、イイですね!
野生だけに一切の躊躇無しに、どっちかが白旗あげるまで、いや上げても抹殺するまで闘いますからね~

後藤さんの実家リラックスファッションナイスです(*^。^*)



3 ■無題

今晩は~愛知は名古屋でもまだまだ蚊がでます…ごき…さんも…打ち殺すとかすごいですね(笑)幼虫って喧嘩するんですね~(゜ロ゜)そろそろ涼しくなって欲しいですね~(^_^;)

2 ■(*´∀`)

いいね~!

僕の場合、蚊も殺さないタイプでして、刺している蚊を見つめ、お腹がなかなか赤く膨れてこない時には、「ドロドロ血なのか?」と利用(?)している次第です~!?


( ^艸^)

1 ■無題

ここにも羽の開きを待つ蝶がここにもいますよー

コメント投稿

コメントは管理者により確認されています。
掲載されない場合もありますので、あらかじめご了承ください。

Ameba芸能人・有名人ブログ

芸能ブログニュース

      ランキング

      • 総合
      • 新登場
      • 急上昇
      • トレンド

      ブログをはじめる

      たくさんの芸能人・有名人が
      書いているAmebaブログを
      無料で簡単にはじめることができます。

      公式トップブロガーへ応募

      多くの方にご紹介したいブログを
      執筆する方を「公式トップブロガー」
      として認定しております。

      芸能人・有名人ブログを開設

      Amebaブログでは、芸能人・有名人ブログを
      ご希望される著名人の方/事務所様を
      随時募集しております。

      Ameba芸能人・有名人ブログ 健全運営のための取り組み