午前中はCさんと二人で、2か月前から行きだした内科クリニックに行ってきました
今日は3回目。
このクリニックはスタッフが皆丁寧で、医師もじっくりと話しを聞いてくれて、丁寧にアドバイスをしてくれます。
ホームドクターとして末永くお付き合い出来ればと期待しています。
スーパーで「タラコ」が安かったので、何を作るかはCさんにまかせて購入
夕食で出てきたのがこれでした。
さて、何でしょう?
はんぺんタラコ
聞けば「タラコ、スクランブルエッグ、キムチ、マヨネーズ」を混ぜて「はんぺん」に乗せ、さらに「チーズ」を乗せてトースターで焼いたのだそうです。
スーパーでCさんが「はんぺん」を買っていたので「えー」と思っていたのですが、これが実に美味しかったです。
クックパッドで調べると、実に様々なはんぺんを使った美味しそうなレシピが載っているではないですか!
知らなかった…
「おでん」くらいしか思いつきませんでした
森とんかつ…
それは「眠るんぺん」。
かま栄のかまぼこ
こちらは特別出演の「かま栄のかまぼこ」。
家でこうやってきちんと切って食べてももちろん美味しです。
でも実は肉屋のコロッケを歩きながら食べるように、札幌駅地下とかで買って、帰りの列車の中で箸でちぎりながらビールと一緒に食べるのが格別に美味しい気がします。
今が旬?カラスハモ
スーパーでは特大の「カラスハモ」が売っていました(780円)
今までの経験では、どうやら「カラスハモ」は春と秋に出るようです(違うか?)。
ちなみに室蘭の人達は「カラスハモ」とは言わずに単に「ハモ」と言うようです(たぶん)。
蒲焼きほんとに最高
今夜は半分弱を「蒲焼き」にして頂きました。
一度シリスチで蒸しているので余分な脂が落ち、プルンプルンで美味しいことと言ったらありません
穴子とも似ていますが、もっとビヨーンと粘りがあります。
コラーゲンが多いのかな?
これはほんと、もっと多くの人に食べてもらいたい。
でも数が少ないからやっぱりダメ。
いや、でもやはり食べてもらいたい。
夜はお風呂に入り、映画「ヘイトフルエイト」を半分ほど観ました。
クセのある悪人8人が密室で繰り広げるミステリー。
まだ途中なのですが、後半はどのように展開するでしょうか。
ネットでは「面白いけど後味がすごく悪い」などと書かれていましたが。
早く寝ればいいのですが、こういった時間も楽しみです。
この記事へのコメント