ごはん一合です! ( ´_ゝ`)ノ チャオ
いつもお読み頂きありがとう御座います!
今日はハムスターの巣箱の話の続きです。
まだそんなことやっとたんか?と思いました?(笑) いやいや、自分でも呆れるぐらいハムスターのことが頭を離れません。 近頃わたしの脳の思考回路はラーメンとハムスターを往復しています。
「ハムちゃんおったら、年末寂しくないんちゃう?」と、相方さん。
確かに。 今年のクリスマスから年末年始は、相方さんが不在のため独りぼっち確定ですからね、、ハムスターが居てくれれば、ちょっとは心の寒さが和らぐかもしれません。 ただ、30オーバーのオトコがX`masにハムスターと一緒に部屋におるのも、ある意味寒いのかもしれませんが(笑)
ぼくのおうちは?
はいはい、では巣箱の話を進めましょう。
わたしが「師」と仰ぐハムハムハムドットコム様のサイト『ハムスターの新しい飼い方 hum-hum-hum.com』で、地下型巣箱の図面が公開されていたので、とりあえずこれを応用して巣箱の試作品を作ってみようかと目論んでいるのですが、、
地下型巣箱
平面図をCADで描き直してみました。 各部屋の内寸は「師」の地下型巣箱の寸法をそのまま流用しています。
各断面はこんな感じです。
と、まあ、これぐらいなら職場の機械を使えば簡単に作れそうなのですが、、
なんか面白くなーい!
ワッショーイ! (ノ`^´)ノ ~┻━┻
師匠!なんか夢がないよ~!(T△T;)
この巣箱完成したとこ想像してもワクワクしない! 師匠の研究の成果は否定せーへんけど、こんなクッキーの箱みたいなのが部屋にあってもさ~、、
( ̄へ ̄|||) ウーム
とわたしが悩んでいると、「こんなんど~お?」と相方さんが、海外のウェブサイトで面白い巣箱を発見しました。 それがコチラ↓↓
すご〜いなコレ(笑)動物園みたいやな!
ハムちゃんが自由に走り回れて、巣作りも出来る!なおかつ観察できて楽しい! これええやん!こんなん作りたい!
どこ置くねん!って話ですが(笑)もうちょっとコンパクトにアレンジしたらええんちゃうかな??
よっしゃー方向性が見えてきたぞ~! くりぼっちを回避するためにもがんばろー!
画像をお借りしたサイトです
何て書いてあんのかわからへんけど、とりあえず Vielen Dank !!
本日の相方さんのランチ
「これで850円やで!ええやろ!」
と、お昼休みにLINEが届きましたので、
「めっちゃええやん!そのお汁は豚汁??」と返信したのですが返答はありませんでした。 なにかお気に障ったのでしょうか . . . (笑)
今日もお読み頂き、
ありがとう御座いました!
ごはん一合