>  >  > 安倍の改憲案「僕ちゃん知らない」は嘘

安倍首相が自民党改憲案を「僕ちゃん知らない、谷垣くんだもん」と大嘘! 安倍は改憲案にこんなに関わっていた

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
abe_161004.jpg
自由民主党HPより


 どこまで国民の権利を軽んじれば気が済むのか。そう思わずにはいられない発言が、会期中の臨時国会で次々に安倍首相の口から飛び出している。9月30日の衆院予算委員会では、基本的人権を《侵すことのできない永久の権利》と定めた憲法97条が自民党憲法改正草案ではそっくりそのまま削除されていることを民進党の細野豪志議員より問われると、安倍首相はしれっと「条文の整理にすぎない」と明言した。

 さらに、昨日3日の同委員会では、今度は民進党の長妻昭議員が、同じように基本的人権について定めた憲法11条の、《現在及び将来の国民に与へられる》という部分が憲法改正草案では削除されていることなどを挙げ、「自民党の責任者として、なぜこういう改正草案を出されたのか、基本的人権に関わる条文をこういうふうに変更されたのか。それをご説明いただきたい」と追及した。

 すると安倍首相は、長妻議員を指差しながら「事実誤認がありました」と言い、こうつづけた。

「その事実誤認というのはですね、私が自民党憲法改正草案を出したと言うが、どこに出したんですか? 世に出したのは私ではありません。谷垣総裁のときに出されたわけでありまして。これは屁理屈じゃなくて」

 いやいや、安倍首相本人が「憲法改正草案をベースに議論をする」と言ってきたのに、「谷垣時代のものだから」なんて言い逃れが通用するはずがない。これには長妻議員も「『谷垣総裁のときに世に出したものだから、ぼくちゃん知らないよ』というように聞こえた」と応戦したが、安倍首相はこれに激昂したのか、感情的になったときに必ずみせるいつもの早口で、とんでもない話をはじめたのだ。

「『谷垣さんのときに決めたんだから、ぼくちゃん知らない』なんて、私、一言でも言いました? まったく言っていないことを言ったかのごとく言うっていうのは、これはデマゴーグなんですよ。これ典型例ですね」

「ぼくちゃん知らない」というのは、まるで幼稚園児のような道理の通らない責任逃れをするから「ぼくちゃん」と表現しただけだ。それを「デマゴーグだ!」とがなり立てるとは……。これが宰相の発言かと思うとつくづく情けなくなる。

リテラのSNS

「いいね!」「フォロー」をクリックすると、SNSのタイムラインで最新記事が確認できます。

新着芸能・エンタメスキャンダルマンガ・アニメビジネス社会カルチャーくらし教養

関連リンク

人気記事ランキング

総合
いいね! 数
1 五輪3兆円超え戦犯・森喜朗の重大疑惑
2 メリー喜多川が文春に乗り込んできた!
3 水道橋博士が安倍首相批判で大炎上!
4 起立し拍手は安倍側近の命令だった!
5 特殊清掃業者が語る孤独死部屋の状況
6 盛り土で慎太郎の責任にテレビが沈黙
7 文春の元編集長の子どももフジに入社!
8 “無双”文春のタブーを林真理子が暴露
9 「くるりはブラック企業」の噂は本当か 
10 キムタク最大のタブーとは?
11 安倍応援団・視聴者の会とリテラが対決
12 SMAP解散は香取慎吾のせいじゃない
13 安倍が天皇“お気持ち表明”に報復人事
14 安倍も政治資金の公私混同が次々判明
15 医療亡国論の曽野綾子が夫の認知症で…
16 川島なお美が近藤誠の診断を告発
17 稲田の夫の防衛企業株と武器輸出政策
18 吉川晃司が「俺は現政権がでえっ嫌い」
19 生前退位有識者会議メンバーが経歴詐称
20 安倍の所信表明「起立して拍手」の裏
PR
PR
1慎太郎「障害者殺戮犯の気持ち分かる」
2医療亡国論の曽野綾子が夫の認知症で…
3安倍が天皇“お気持ち表明”に報復人事
4水道橋博士が安倍首相批判で大炎上!
5安倍の所信表明「起立して拍手」の裏
6安倍が米の男女平等イベントで失笑発言
7稲田朋美が夫の軍事産業株保有で逆ギレ
8起立し拍手は安倍側近の命令だった!
9炎上!長谷川豊ら「医療亡国論」の詐術
10 “万引き老人”たちの壮絶な貧困
11安保法も…官邸の犬と化した内閣法制局
12福島原発“凍土壁”崩壊の戦犯は安倍政権
13現役自衛官が“海外派兵”強制を暴露
14稲田の夫の防衛企業株と武器輸出政策
15高江でヘリパッド反対派排除に巨額税金
16もんじゅ廃炉で原発ムラに新たな利権が
17生前退位有識者会議メンバーが経歴詐称
18文春の元編集長の子どももフジに入社!
19沖縄の2紙は“偏向”などしていない
20電通の広告料不正請求は過去にも!
PR
PR

カテゴリ別ランキング


人気連載

政治からテレビを守れ!

水島宏明

テレ朝とNHKの"失態"につけこむ安倍政権とほくそえむ籾井会長

政治からテレビを守れ!

「売れてる本」の取扱説明書

武田砂鉄

"体育会系相田みつを"松岡修造は本当に「ブレない男」なのか? 年を追うごとに変わっていく修造語録を読み解く

「売れてる本」の取扱説明書

ネット右翼の15年

野間易通

高市早苗はいかにして"ネオナチ"と出会ったか

ネット右翼の15年

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」

赤井 歪

戦争を放棄せよ! 軍事力がなくても侵略と闘う方法はある、自由のために闘える!

左巻き書店の「いまこそ左翼入門」