機能改善要望コミュニティ/店舗点数の見直しについて
食べログの特長と便利な使い方
予約確認
行った・行きたい
無料会員登録/ログイン
グルメコミュニティサイト
食べログ トップ
ヘルプ
|
コミュニティ名
食べログ コミュニティ
>
機能改善要望
コミュニティ検索
トピック一覧
機能改善要望
食べログのサービス向上のため、今後追加や改良して欲しい機能をみんなでディスカッションしましょう。
管理人:
食べログ管理人
|
メンバー:
1770
人
|
開設日:
'05/12/06
このコミュニティについて
トピック(掲示板)
メンバー
コミュニティに参加する
店舗点数の見直しについて
'16/09/11 12:58作成
ぺんたろ
ネット上で炎上している食べログ点数の見直しについて、
みなさんどう思われているでしょうか?
今回の改善で、お金を払わないお店は点数が下がるのはちょっと考え物です。
それなら口コミを書く必要が無いのでは?
と、疑問に思ってトピック作成してみました。
きっと、このトピは運営側で削除されちゃうんだろうなぁ~Σ(; ̄□ ̄A アセアセ
返信 (86件)
商品の審査員
'16/10/03 19:24
軍艦巻き 様
トピは証拠に基づく論理を展開してこそ有意義で、意見が異なり自分が間違っている事が解っても勉強
になるし、食べログに反映して欲しい材料になる?
軍艦巻き様の様に『賛同しないと排除?スパイと思う?』で終わり、根拠も論理も展開しないのでは
負け犬の遠吠え状態で、自分の価値を下げているだけです。
だから、この人はサル?そうでないなら場を荒らすのが目的?と映るのでは?
自分がその状況を作っておいてバカにしている?は筋違いです。
皆、食べログに良くなって欲しいから意見を言うのだから、根拠を提示し議論しましょう。
『こう言う事例があったので、他サイトより良いと思う』等の情報はないですか?
愚痴だけで終わるのは、反省だけならサルでも出来ると似た様なものです。
食べログを長年使っていても口コミ投稿が少ない人もいますが、
その多くは初心者で本トピを知らない人?
軍艦巻き様はレアケース?
べんたろ様や私にカミツクだけの反論は、項目のムダで、サル以下?と思われるだけですよ。
自分をバカにするなと言うなら、根拠を示し論理を展開して下さい。
私は理科系しか出ていないので、文系の人の様に旨い言い回しは出来ないバカで申し訳ありません。
軍艦巻き
'16/10/03 20:15
3.00化が問題だよねって論議なら沢山ありますけど良かったねなんて論議をしている人は一人もいません。
いるなら具体的にいつ誰がしたのか言ってみせてください。
わたしが擁護しているのはセシモテレビさんじゃなくてぐるめ部長さんです。
ぐるめ部長さんが作ったトピックではぐるめ部長さんが色々な人となごやかに会話できています。
ちゃんと人が言ったことを正しく受け止めているし誰も言っていないことを勝手にでっちあげるような卑怯な真似はしていない人です。
それなのにこのトピックでは参加者にスパイだとか言い放って冷たい雰囲気にしているのが良くないと思いました。
商品の審査員
'16/10/03 20:33
鈴木珈○のその後
4回目の修正が入り、過去3回OKだった部分に修正・削除指示が入ったので受け入れつつ、
技術的根拠に基づき愚の音も出ない反論不可能な内容を投稿した。
その上で運営に
【質問1】
過去3回OKだった所が今になって修正しろと言う理由は?
①作業員に任せっきりで規則運用基準幅のブレが大き過ぎる?
(勝手に削除した件で『二度とこの様な事がない様にする』と詫びを貰った後だったので
組織の存続にも係る問題)
②金を貰っている店から言われた内容を消費者に指示した?
(金を貰っていないと公言している以上、有り得ない筈)
※私以上に味覚に優れた人は国内では少ないと実社会で認められている
カッピングジャッジ・Qグレイダーなら常識事項
【質問2】
食べログの指導が入った以降は評価点も変えるなと言うなら、同一内容の修正は1回のみにすべき?
【質問3】
私は食べログデータの一部を継続監視している。
評価点2.8にした私に対し、店への悪影響を及ぼす内容を控えろと言うなら、
評価点1.0にしている他の人も多いが、そちらがより悪影響を及ぼす?
と事例を10件ほど付けて送信すると、
『ガイドラインに基づき順次確認する』と連絡があったので、
そうではなく、私より低い評価をしている人への修正指示がない、
その差を説明しろと再送した。
ピタ~と修正指示が止まった。
サル以下の発言はムダです。
ぐるめ部長
'16/10/03 23:15
軍艦巻き様
かばって下さってありがとうございます♪
でも、かなり良い方向に、私のコトを誤解されているようで(笑)
私も、場合によっては殺伐とした投稿をしているんですよ。
例えば、
https://c.tabelog.com/kinoukaizen/topicdtl/5399/
ぐるめ部長
'16/10/03 23:26
商品の審査員様
おっしゃってる珈琲店に関する記述は、3.00点化とはどのような関係が?
完全にスレ違いですね。
口コミ修正後の点数の下方修正が不可とされる問題については、
確か既に言及されているトピックがあったように思います。
以前から時々話題になってる事柄ですし。
審査員様の調査力なら、そのトピックを見つけられるのは簡単なことだと存じますので、
ソチラに改めて投稿され直されたらいかがですか?
ぐるめ部長
'16/10/03 23:32
ぺんたろ様
>文章上には書いてませんが、そういうことが議論されている部分もリンク等も含めて読むとわかると思いますが?
・・・私、スパイ扱いだったんですね?(笑)
>今回の改善で、お金を払わないお店は点数が下がるのはちょっと考え物です。
・・・
ぺんたろ様が冒頭でおっしゃってるこの前提は本当に正しいのでしょうか?
という検討をしているんだと思っていました。
だって、議論の前提が違ったら、結論も違いますものね?
ごく当然の手続きだと思うのですが?
ぐるめ部長
'16/10/03 23:43
私がリンクを貼って挙げた例は、「2万5千円以上の料金を支払っているお店でも、
3.00点になったり、点数がつかなかったりしているケースが少なくない」というコトの証拠です。
この点は認めて頂けますか?
例が足りなければ、まだまだナンボでも提示致しますよ?
それでもまだ、「今回の3.00点化は、食べログが安い料金プランの店舗の点数を下げたからだ」と主張されますか?
ぐるめ部長
'16/10/03 23:49
とはいえ、別に食べログを擁護している訳ではナイのですよ(笑)
ただ、いつまでも「今回の3.00点化は、食べログが安い料金プランの店舗の点数を下げたからだ」と言ってると、
それは食べログに「そんなコトはしていない」という逃げ道を与えるコトになる。
だって、本当にそんな「直接的なコト」はしていないんですもの。
簡単に反証できるコトで責めても、無駄なんじゃないでしょうか? ・・・つづく
ぐるめ部長
'16/10/04 01:10
じゃあ、どう責めればイイのか。
それは「みんなの影響力を元に戻せ」じゃないでしょうか、やっぱり。
私の個人的な考えですが、食べログがやってるのは「間接的な点数操作」。
ほとんどのレビュアーさんを低影響力にしたせいで、ある程度の数の口コミが集まっても3.00点にしかならない。
一方、影響力のあるレビュアーさんも残しているから、口コミ件数が少なくても3.00点より高い点数のお店もある。
その影響力のあるレビュアーさんを選ぶ際に、食べログの恣意性が入り込む余地がある。
ぐるめ部長
'16/10/04 01:11
ちなみに、この点は審査員様にもご同意頂いております。
>ぐるめ部長様が言われる『少数の影響力ありレヴュアーと、大多数の低影響レヴュアーと、
>少なくはナイ無影響レビュアーに分けられた』の実例を確認しました。
>『Dさん』(投稿数500件台)と『Eさん』(投稿数1800件台)とが投稿している
>A店(登録件数2件)の評価点は約3.4。
>前述の『Dさん』が投稿しているけれど『Eさん』が投稿していないB店(登録件数4件)
>では、評価点3.5台でした。
>同じエリアで『Eさん』等が投稿しているけれど、『Dさん』が投稿していない店等は、
>投稿数が10件以上あっても店評価は3.0台ばかりでした。
ぐるめ部長
'16/10/04 01:28
ぺんたろ様、商品の審査員様
お2人は議論の相手に「スパイ」「サル以下」という侮蔑の言葉を投げかけるほど、この件に関して熱い情熱を持っておられる。
是非とも、その情熱で以って、例えば「みんなで食べログの予約システムを使わないでおこう」、
「口コミにも、影響力を元に戻さない限り食べログ予約を使わないで下さい、って書こう」というように、
レビュアーの皆さんに呼び掛けて、自らも率先して実践して下さいませんか?
私は、食べログを気に入って楽しく使っているので、これからも上手く付き合っていきたい。
だから、そんな食べログに一番イヤがられそうなコトは致しませんが(笑)
セシモテレビ
'16/10/04 01:38
ぺんたろ様
10/02 17:50に記載いただいた
>なので3.00化されたのは良かったね。という事を言われると、何故???と不思議に思うのが人の性です。
というのは私に対してですか?私が発言したのだと言っているのですか?
であれば完全に間違っていますので、はっきりと指摘をしておきます。
3.00化についての私の主張は、
・契約形態に関わらず大半のお店の得点が3.00化したことが今回の騒動の原因(9/11 19:12投稿)
・私的な計算だが約58%の店舗が3.00化されているという異常な状態(9/12 8:04投稿)
・3.0点ばかりのランキングはランキングじゃないですものね~ユーザーの目線でランキング
してくれるようになることを祈っております。の部分に賛同(9/28 21:53投稿)
と過去に記載したとおり、
「3.00が大量発生している現状は問題があるので食べログに直してもらいたい」です。
セシモテレビ
'16/10/04 01:39
ぺんたろ様が誤解されたのは、9/28 21:53に私が投稿した
>最初に私自身が感じた「3.00化」を率直にこのトピックに記載してみたところ、
>ぐるめ部長様などの方が3.00のお店が増えたと同様のご意見をいただけるなどあり、
>情報として提示して良かったと感じます。
の部分だと思いますが(違ければ指摘してください)
記載のとおり当トピックで一番最初に「3.00化」という言葉を使ったのは私です。(9/11 19:12投稿)
私の「3.00化が騒動の原因」は最初、的外れな意見か不安ながら率直に書いてみたところ、
猫師様、やっぱりモツが好き様、ぐるめ部長様に「3.00が増えた」と言っていただけたので、
問題提起として「3.00化が騒動の原因」と情報を提示して良かった、という意味です。
「情報を提示して良かった」と明記しているのであって、
「3.00化されたのは良かった」などと言っていないのは常識的に読めばわかることです。
「3.00化されたのは良かった」なんてどこにも書いていないわけですから。
セシモテレビ
'16/10/04 01:42
ということで、私は「3.00化されたのは良かった」などとは一切書いていません。
それでも「3.00化されたのは良かったと書いた人間がいる、主張している人間がいる」などと
ぺんたろ様が言い続けるのであれば、誰が、いつ、何行目で記載したのかは明確に示すべきです。
私に限らず他の方も過去の投稿を読んだ上で質問しているでしょうし、軍艦巻き様に至っては
「読み返しても誰ひとりそんなこと言った部分が無いですけど」とまで書いているわけですから、
質問に対して「過去の投稿を読めばわかる」という回答は失礼だと感じます。
明確に示せないのであれば、場を荒らした責任はきっちり取ってもらいます。
商品の審査員
'16/10/04 01:48
ぐるめ部長 様
・3.00化との関連について
鈴木珈○は悪い評価が投稿された途端、修正が頻繁に来る
→金を払っているので評価を下げない(3.00化の裏返し)です。
・スパイ容疑について
本人ではないので断定は出来ませんが、ぺんたろ様は、セシモテレビ様を一時疑いましたが、
ぐるめ部長様を疑ってはいないと思いますが…
・カメバズーカ様が立てたトピの件
後半で、多分田舎成金?学がない?的な書き込みがあったので、
昔の天皇の血を引き1200年以上の出自が明らか、資産は数十億は余裕、東京大学しか出てない
ですが… と言うと、また負け犬が遠吠えするので反論しなかっただけです。
それを引用するのは墓穴を掘っていると思わなかったのですか?
・纏めて投稿して欲しい
投稿に際し、思い付きを書いているが如くに細切れに書き込むのではなく、考えを纏めて書いて頂け
ると多くの意見交換が出来、良いトピになる?(1000文字までは1項目で投稿可能)
・食べログの擁護
擁護していない事は、過去の投稿を拝見して理解しています。
影響力のあるレビュアーの多くは悪い投稿は少ない(事実)し、運営に苦情も少ない?
ぺんたろ
'16/10/04 02:10
ぐるめ部長様
一度もスパイと思ったことも無いですし、ある意味ですが板を荒らすの止めてください。
私の文章上、グルメ部長さんをスパイとか疑ったりしたことありません(´・ω・`)
思う所グルメ部長さんは引き合いに出されていますが、今回の件、セシモテレビさんと商品の審査員さんと私の絡みです。
なので、出てくるなとは言わないですが、ちょっとこっちの件が終わるまで静観していただければ助かります。
ぺんたろ
'16/10/04 02:20
セシモテレビ様
私は、3.00化されてよかったね。というのは、リンク等確認して貰えればわかると思いますが。
と言っただけで、どこにもそのような文字は無いです。
それは、今までの経緯でわかっていただけていると思っています。
なので、特に提起はしませんが。。。
何に、なんで今更そんな話に乗ってきているのですか?
ちなみにですが、
> アルゴリズムを元に戻さないでも100件くらい書いた方達が点数に反映されるような形にしないと、
> 幾ら書いても単なる日記状態になるし、食べログランキングを期待して検索している人も去ることになるしで、
> 運営もレビュアーも損するサイトになっているのですよ。
> そこら辺については、どう思われていますか?
についてですが、回答が無いのは失礼なのでは?
どちらかと言うと、サルとは話せないので自分の主張だけしているということでしょうか?
以前にも、商品の審査員さんが話しているので、皆さんの示している内容について、一定の見解をいただきたいと思っています。
よろしくお願いします。
ぺんたろ
'16/10/04 02:30
軍艦巻き様
思いは、とてもわかります。
ぐるめ部長
さんのトピはとても素晴らしいですし、レビュアーでお店を助けたいと思っている感じも伝わります。
でも、結局被害を受けるのはお店なんです。
少しずつだと、直ぐに潰れるお店もある。
そんな中でヤンワリと立ち上げたトピなので、嫌悪感?みたいな物もあると思います。
ですが、ここでしっかりと議論して行かないと食べログに潰されるお店が増えるばかりです。
結局、食べログを使わないで行きましょうという形にはならないと思っていますので、それをどうするか、みんなで考える。
そんなことを考えたいと思います。
出来ればご賛同頂ければ幸いです。
ぺんたろ
'16/10/04 02:38
なんとなくですが。整理したことを載せていきます。
みなさんの議論が白熱していますし、ある意味議論の材料としていただきたいと思います。
以前にも書いていますが。
1 有料会員店(5万以上のお店(2.5万も?)優待がある。)と無料店はそれ程差は無い。
でも、無料会員店については、マイナス評価が強く出ている。
2 いいねポイントよりも、実はお店のカテゴリに引かれていた。
(カテゴリで、居酒屋の口コミを10件書いた人が5を付けるより、50件書いた人が4を付けた方が意味がある。)
まだ検証段階(件数が揃っていない)。
なので、また次回詳しい調査結果をお知らせします。
セシモテレビ
'16/10/04 20:56
ぺんたろ様
>についてですが、回答が無いのは失礼なのでは?
>どちらかと言うと、サルとは話せないので自分の主張だけしているということでしょうか?
申し訳ないけど、夜の1時半を回ってまで回答しているわけですから、
回答できないぶんを次の日にまわす程度で待ちきれずキレだすのはおかしいでしょう。
一応はトピックを立てたのがあなたなのですから、冷静に進行なさってください。
あと、10/04 1:38の最後に書いた
>「3.00が大量発生している現状は問題があるので食べログに直してもらいたい」です。
が質問に対する回答であると認識いただいて結構です。
ちょっと回答として足らないので追加補足しておくと、
100件以上回答しているユーザーが投稿したお店の得点が3.00になっているのですから「直してもらいたい」です。
なので、回答が無いとキレだす前に、私が回答した内容から多少たりとも読み取れば冷静さも欠かないでしょう。
回答が足りないのであれば、追加質問すればいい話。
ぐるめ部長様みたいにオブラートに包むとか追加質問などで和やかに進行すれば尊敬もされるでしょうが、
ぺんたろ様みたいにいちいち色々なユーザーに突っかかれば当然ながら軽蔑されますよ。
軍艦巻き様を怒らせて、ぐるめ部長様にも諭されて、過去の投稿者も入ってこれなくなっている状態です。
加えて言うと、ぺんたろ様が軍艦巻き様を怒らせた理由をぺんたろ様が把握されていないので
>軍艦巻き様に至っては
>「読み返しても誰ひとりそんなこと言った部分が無いですけど」とまで書いているわけですから、
>質問に対して「過去の投稿を読めばわかる」という回答は失礼だと感じます。
という理由で軍艦巻き様に失礼なことをして怒らせているんじゃねえの?って言ってるだけです。
それに加えて「荒らしに来ているんですか?」とか追い打ちをかけて煽っているのですから、
トピックが荒れて当たり前だと思いますよ。
86
件が検索されました。 (1~20件を表示)
<
1
2
3
4
5
>
[次の20件]
食べログからのお知らせ
'16/04/14
おすすめレビュアーの選定について
'16/02/01
推奨環境変更のお知らせ
'15/07/29
200字未満の口コミ投稿ができるようになりました
外出先でも食べログ!
食べログアプリはコチラ
▲このページのトップへ
返信 (86件)
トピは証拠に基づく論理を展開してこそ有意義で、意見が異なり自分が間違っている事が解っても勉強
になるし、食べログに反映して欲しい材料になる?
軍艦巻き様の様に『賛同しないと排除?スパイと思う?』で終わり、根拠も論理も展開しないのでは
負け犬の遠吠え状態で、自分の価値を下げているだけです。
だから、この人はサル?そうでないなら場を荒らすのが目的?と映るのでは?
自分がその状況を作っておいてバカにしている?は筋違いです。
皆、食べログに良くなって欲しいから意見を言うのだから、根拠を提示し議論しましょう。
『こう言う事例があったので、他サイトより良いと思う』等の情報はないですか?
愚痴だけで終わるのは、反省だけならサルでも出来ると似た様なものです。
食べログを長年使っていても口コミ投稿が少ない人もいますが、
その多くは初心者で本トピを知らない人?
軍艦巻き様はレアケース?
べんたろ様や私にカミツクだけの反論は、項目のムダで、サル以下?と思われるだけですよ。
自分をバカにするなと言うなら、根拠を示し論理を展開して下さい。
私は理科系しか出ていないので、文系の人の様に旨い言い回しは出来ないバカで申し訳ありません。
いるなら具体的にいつ誰がしたのか言ってみせてください。
わたしが擁護しているのはセシモテレビさんじゃなくてぐるめ部長さんです。
ぐるめ部長さんが作ったトピックではぐるめ部長さんが色々な人となごやかに会話できています。
ちゃんと人が言ったことを正しく受け止めているし誰も言っていないことを勝手にでっちあげるような卑怯な真似はしていない人です。
それなのにこのトピックでは参加者にスパイだとか言い放って冷たい雰囲気にしているのが良くないと思いました。
4回目の修正が入り、過去3回OKだった部分に修正・削除指示が入ったので受け入れつつ、
技術的根拠に基づき愚の音も出ない反論不可能な内容を投稿した。
その上で運営に
【質問1】
過去3回OKだった所が今になって修正しろと言う理由は?
①作業員に任せっきりで規則運用基準幅のブレが大き過ぎる?
(勝手に削除した件で『二度とこの様な事がない様にする』と詫びを貰った後だったので
組織の存続にも係る問題)
②金を貰っている店から言われた内容を消費者に指示した?
(金を貰っていないと公言している以上、有り得ない筈)
※私以上に味覚に優れた人は国内では少ないと実社会で認められている
カッピングジャッジ・Qグレイダーなら常識事項
【質問2】
食べログの指導が入った以降は評価点も変えるなと言うなら、同一内容の修正は1回のみにすべき?
【質問3】
私は食べログデータの一部を継続監視している。
評価点2.8にした私に対し、店への悪影響を及ぼす内容を控えろと言うなら、
評価点1.0にしている他の人も多いが、そちらがより悪影響を及ぼす?
と事例を10件ほど付けて送信すると、
『ガイドラインに基づき順次確認する』と連絡があったので、
そうではなく、私より低い評価をしている人への修正指示がない、
その差を説明しろと再送した。
ピタ~と修正指示が止まった。
サル以下の発言はムダです。
かばって下さってありがとうございます♪
でも、かなり良い方向に、私のコトを誤解されているようで(笑)
私も、場合によっては殺伐とした投稿をしているんですよ。
例えば、https://c.tabelog.com/kinoukaizen/topicdtl/5399/
おっしゃってる珈琲店に関する記述は、3.00点化とはどのような関係が?
完全にスレ違いですね。
口コミ修正後の点数の下方修正が不可とされる問題については、
確か既に言及されているトピックがあったように思います。
以前から時々話題になってる事柄ですし。
審査員様の調査力なら、そのトピックを見つけられるのは簡単なことだと存じますので、
ソチラに改めて投稿され直されたらいかがですか?
>文章上には書いてませんが、そういうことが議論されている部分もリンク等も含めて読むとわかると思いますが?
・・・私、スパイ扱いだったんですね?(笑)
>今回の改善で、お金を払わないお店は点数が下がるのはちょっと考え物です。
・・・ぺんたろ様が冒頭でおっしゃってるこの前提は本当に正しいのでしょうか?
という検討をしているんだと思っていました。
だって、議論の前提が違ったら、結論も違いますものね?
ごく当然の手続きだと思うのですが?
3.00点になったり、点数がつかなかったりしているケースが少なくない」というコトの証拠です。
この点は認めて頂けますか?
例が足りなければ、まだまだナンボでも提示致しますよ?
それでもまだ、「今回の3.00点化は、食べログが安い料金プランの店舗の点数を下げたからだ」と主張されますか?
ただ、いつまでも「今回の3.00点化は、食べログが安い料金プランの店舗の点数を下げたからだ」と言ってると、
それは食べログに「そんなコトはしていない」という逃げ道を与えるコトになる。
だって、本当にそんな「直接的なコト」はしていないんですもの。
簡単に反証できるコトで責めても、無駄なんじゃないでしょうか? ・・・つづく
それは「みんなの影響力を元に戻せ」じゃないでしょうか、やっぱり。
私の個人的な考えですが、食べログがやってるのは「間接的な点数操作」。
ほとんどのレビュアーさんを低影響力にしたせいで、ある程度の数の口コミが集まっても3.00点にしかならない。
一方、影響力のあるレビュアーさんも残しているから、口コミ件数が少なくても3.00点より高い点数のお店もある。
その影響力のあるレビュアーさんを選ぶ際に、食べログの恣意性が入り込む余地がある。
>ぐるめ部長様が言われる『少数の影響力ありレヴュアーと、大多数の低影響レヴュアーと、
>少なくはナイ無影響レビュアーに分けられた』の実例を確認しました。
>『Dさん』(投稿数500件台)と『Eさん』(投稿数1800件台)とが投稿している
>A店(登録件数2件)の評価点は約3.4。
>前述の『Dさん』が投稿しているけれど『Eさん』が投稿していないB店(登録件数4件)
>では、評価点3.5台でした。
>同じエリアで『Eさん』等が投稿しているけれど、『Dさん』が投稿していない店等は、
>投稿数が10件以上あっても店評価は3.0台ばかりでした。
お2人は議論の相手に「スパイ」「サル以下」という侮蔑の言葉を投げかけるほど、この件に関して熱い情熱を持っておられる。
是非とも、その情熱で以って、例えば「みんなで食べログの予約システムを使わないでおこう」、
「口コミにも、影響力を元に戻さない限り食べログ予約を使わないで下さい、って書こう」というように、
レビュアーの皆さんに呼び掛けて、自らも率先して実践して下さいませんか?
私は、食べログを気に入って楽しく使っているので、これからも上手く付き合っていきたい。
だから、そんな食べログに一番イヤがられそうなコトは致しませんが(笑)
10/02 17:50に記載いただいた
>なので3.00化されたのは良かったね。という事を言われると、何故???と不思議に思うのが人の性です。
というのは私に対してですか?私が発言したのだと言っているのですか?
であれば完全に間違っていますので、はっきりと指摘をしておきます。
3.00化についての私の主張は、
・契約形態に関わらず大半のお店の得点が3.00化したことが今回の騒動の原因(9/11 19:12投稿)
・私的な計算だが約58%の店舗が3.00化されているという異常な状態(9/12 8:04投稿)
・3.0点ばかりのランキングはランキングじゃないですものね~ユーザーの目線でランキング
してくれるようになることを祈っております。の部分に賛同(9/28 21:53投稿)
と過去に記載したとおり、
「3.00が大量発生している現状は問題があるので食べログに直してもらいたい」です。
>最初に私自身が感じた「3.00化」を率直にこのトピックに記載してみたところ、
>ぐるめ部長様などの方が3.00のお店が増えたと同様のご意見をいただけるなどあり、
>情報として提示して良かったと感じます。
の部分だと思いますが(違ければ指摘してください)
記載のとおり当トピックで一番最初に「3.00化」という言葉を使ったのは私です。(9/11 19:12投稿)
私の「3.00化が騒動の原因」は最初、的外れな意見か不安ながら率直に書いてみたところ、
猫師様、やっぱりモツが好き様、ぐるめ部長様に「3.00が増えた」と言っていただけたので、
問題提起として「3.00化が騒動の原因」と情報を提示して良かった、という意味です。
「情報を提示して良かった」と明記しているのであって、
「3.00化されたのは良かった」などと言っていないのは常識的に読めばわかることです。
「3.00化されたのは良かった」なんてどこにも書いていないわけですから。
それでも「3.00化されたのは良かったと書いた人間がいる、主張している人間がいる」などと
ぺんたろ様が言い続けるのであれば、誰が、いつ、何行目で記載したのかは明確に示すべきです。
私に限らず他の方も過去の投稿を読んだ上で質問しているでしょうし、軍艦巻き様に至っては
「読み返しても誰ひとりそんなこと言った部分が無いですけど」とまで書いているわけですから、
質問に対して「過去の投稿を読めばわかる」という回答は失礼だと感じます。
明確に示せないのであれば、場を荒らした責任はきっちり取ってもらいます。
・3.00化との関連について
鈴木珈○は悪い評価が投稿された途端、修正が頻繁に来る
→金を払っているので評価を下げない(3.00化の裏返し)です。
・スパイ容疑について
本人ではないので断定は出来ませんが、ぺんたろ様は、セシモテレビ様を一時疑いましたが、
ぐるめ部長様を疑ってはいないと思いますが…
・カメバズーカ様が立てたトピの件
後半で、多分田舎成金?学がない?的な書き込みがあったので、
昔の天皇の血を引き1200年以上の出自が明らか、資産は数十億は余裕、東京大学しか出てない
ですが… と言うと、また負け犬が遠吠えするので反論しなかっただけです。
それを引用するのは墓穴を掘っていると思わなかったのですか?
・纏めて投稿して欲しい
投稿に際し、思い付きを書いているが如くに細切れに書き込むのではなく、考えを纏めて書いて頂け
ると多くの意見交換が出来、良いトピになる?(1000文字までは1項目で投稿可能)
・食べログの擁護
擁護していない事は、過去の投稿を拝見して理解しています。
影響力のあるレビュアーの多くは悪い投稿は少ない(事実)し、運営に苦情も少ない?
一度もスパイと思ったことも無いですし、ある意味ですが板を荒らすの止めてください。
私の文章上、グルメ部長さんをスパイとか疑ったりしたことありません(´・ω・`)
思う所グルメ部長さんは引き合いに出されていますが、今回の件、セシモテレビさんと商品の審査員さんと私の絡みです。
なので、出てくるなとは言わないですが、ちょっとこっちの件が終わるまで静観していただければ助かります。
私は、3.00化されてよかったね。というのは、リンク等確認して貰えればわかると思いますが。
と言っただけで、どこにもそのような文字は無いです。
それは、今までの経緯でわかっていただけていると思っています。
なので、特に提起はしませんが。。。
何に、なんで今更そんな話に乗ってきているのですか?
ちなみにですが、
> アルゴリズムを元に戻さないでも100件くらい書いた方達が点数に反映されるような形にしないと、
> 幾ら書いても単なる日記状態になるし、食べログランキングを期待して検索している人も去ることになるしで、
> 運営もレビュアーも損するサイトになっているのですよ。
> そこら辺については、どう思われていますか?
についてですが、回答が無いのは失礼なのでは?
どちらかと言うと、サルとは話せないので自分の主張だけしているということでしょうか?
以前にも、商品の審査員さんが話しているので、皆さんの示している内容について、一定の見解をいただきたいと思っています。
よろしくお願いします。
思いは、とてもわかります。
ぐるめ部長さんのトピはとても素晴らしいですし、レビュアーでお店を助けたいと思っている感じも伝わります。
でも、結局被害を受けるのはお店なんです。
少しずつだと、直ぐに潰れるお店もある。
そんな中でヤンワリと立ち上げたトピなので、嫌悪感?みたいな物もあると思います。
ですが、ここでしっかりと議論して行かないと食べログに潰されるお店が増えるばかりです。
結局、食べログを使わないで行きましょうという形にはならないと思っていますので、それをどうするか、みんなで考える。
そんなことを考えたいと思います。
出来ればご賛同頂ければ幸いです。
みなさんの議論が白熱していますし、ある意味議論の材料としていただきたいと思います。
以前にも書いていますが。
1 有料会員店(5万以上のお店(2.5万も?)優待がある。)と無料店はそれ程差は無い。
でも、無料会員店については、マイナス評価が強く出ている。
2 いいねポイントよりも、実はお店のカテゴリに引かれていた。
(カテゴリで、居酒屋の口コミを10件書いた人が5を付けるより、50件書いた人が4を付けた方が意味がある。)
まだ検証段階(件数が揃っていない)。
なので、また次回詳しい調査結果をお知らせします。
>についてですが、回答が無いのは失礼なのでは?
>どちらかと言うと、サルとは話せないので自分の主張だけしているということでしょうか?
申し訳ないけど、夜の1時半を回ってまで回答しているわけですから、
回答できないぶんを次の日にまわす程度で待ちきれずキレだすのはおかしいでしょう。
一応はトピックを立てたのがあなたなのですから、冷静に進行なさってください。
あと、10/04 1:38の最後に書いた
>「3.00が大量発生している現状は問題があるので食べログに直してもらいたい」です。
が質問に対する回答であると認識いただいて結構です。
ちょっと回答として足らないので追加補足しておくと、
100件以上回答しているユーザーが投稿したお店の得点が3.00になっているのですから「直してもらいたい」です。
なので、回答が無いとキレだす前に、私が回答した内容から多少たりとも読み取れば冷静さも欠かないでしょう。
回答が足りないのであれば、追加質問すればいい話。
ぐるめ部長様みたいにオブラートに包むとか追加質問などで和やかに進行すれば尊敬もされるでしょうが、
ぺんたろ様みたいにいちいち色々なユーザーに突っかかれば当然ながら軽蔑されますよ。
軍艦巻き様を怒らせて、ぐるめ部長様にも諭されて、過去の投稿者も入ってこれなくなっている状態です。
加えて言うと、ぺんたろ様が軍艦巻き様を怒らせた理由をぺんたろ様が把握されていないので
>軍艦巻き様に至っては
>「読み返しても誰ひとりそんなこと言った部分が無いですけど」とまで書いているわけですから、
>質問に対して「過去の投稿を読めばわかる」という回答は失礼だと感じます。
という理由で軍艦巻き様に失礼なことをして怒らせているんじゃねえの?って言ってるだけです。
それに加えて「荒らしに来ているんですか?」とか追い打ちをかけて煽っているのですから、
トピックが荒れて当たり前だと思いますよ。