ブログトップ 記事一覧 ログイン 無料ブログ開設

見えない道場本舗 このページをアンテナに追加 RSSフィード Twitter

.      HP(Mail有)  twitter  togetterまとめ twilog 社説を一覧で 読書メーター

2016-10-04

浦沢直樹「ビリーバット」完結。「途中の挿話を『短編』と見ると凄いが、長編全体の完成度はグダグダ」伝説、さらに更新。

| 浦沢直樹「ビリーバット」完結。「途中の挿話を『短編』と見ると凄いが、長編全体の完成度はグダグダ」伝説、さらに更新。を含むブックマーク 浦沢直樹「ビリーバット」完結。「途中の挿話を『短編』と見ると凄いが、長編全体の完成度はグダグダ」伝説、さらに更新。のブックマークコメント

これが、事実関係をつたえるニュース

BILLY BAT浦沢直樹ミステリーマンガが完結へ 8年の連載に幕 | マイナビニュース http://news.mynavi.jp/news/2016/08/04/003/


これが民草の声

浦沢直樹伏線を一つも回収することなくBILLY BATを無事完結する。 http://alfalfalfa.com/articles/162267.html


ほんとにね…なんなんだよこれ…と思う。

MONSTER

PLUTO

21世紀少年

そして

BILLY BAT か。

BILLY BAT(20)<完> (モーニング KC)

BILLY BAT(20)<完> (モーニング KC)

浦沢が本気出した!的に言われる、重厚っぽい?テーマの上記作品は、どれもラストが「すごい!!」的な感じには思えなかったですねえ。


重厚テーマではない?「YAWARA!」や「HAPPY!」は、とりあえず普通に物語の幕は閉じているし

短編を積み重ねている構造MASTERキートンは、味わい深い完結をした(その後、続編で来たけどさ)



けしからんのは、その長編の中の、個々の挿話をひとつの「短編」として読むと、これがものすごく出来がいいことだ。

PLUTOピアノの話とか、ビリーバット公民権運動の話とか・・・・・・・・ 

才能ってのには思わぬ弱点があると思わざるを得ません。


「連載長編ってのは途中、盛り上げるだけ盛り上げ続けりゃ、最後はしょぼくなってグダグダな終わりでもいいんだよ!」てな論もある。

吼えろペン」の中に出てくる編集長が力説してた。

f:id:gryphon:20161004111715j:image:w640

ボタ Q 私の……経験上言わせていただきますと……

いろいろな天才作家がいましたが、たとえ天才でも———

100 回連載が続くとしたら、1 回はつまんない話があります!!

ただ、天才は………

その 1 回を、最終回にもってくるんです!

炎尾・流れ星富士鷹 おおっ!

そうなのか!?

ボタ Q それまで 99 回読者を楽しませるんですよ!

読者はワクワクします!

本は売れます!

評判になって賞をもらえるかもしれない!

最高です!!

———そして、幕引きだけちょっとショボイ…と!

まあ最終回の 1 回ぐらいいいじゃないですか!!

私に言わせれば、そこまで楽しませてもらったのに、文句を言うヤツのほうが、どうかしてますよ!

もうこれはそのまま、「浦沢直樹論」としてもいいのじゃないか、と(笑)

sasa 2016/10/04 09:23 10/07 22:30- Abema「ONE」
・のびたvsジョシュア・パシオ
10/09 15:00- skyA「RISE113 (9/25)」
・那須川vs村越
10/09の大阪DEEPのabemaは不明。

gryphongryphon 2016/10/04 10:13 ねえ、こんなにあるんだから追いきれないわ。 今の方が絶対にいいはずなんだけど「2か月に一回、PRIDEだけがあった時は、一番格闘技にワクワクしたな…」とか思っちゃうわ。老害老害。

sasa 2016/10/04 14:29 10/16 「UFCfn97」堀口
10/18 Abema「deep」 ・元谷vsDJtaiki ・大山vsジャイアン
10/21 フジテレビONE「巌流島」
10/27 「ラウェイ」
11/03 Abema「K-1」・城戸vsダルベック
11/11 「ONE」・青木vsフォラヤン
11/12 「UFC205」 ・コナーマクレガーvsエディアルバレス ・ヨアナvsコバルケビッチ
11/13 tokyoMX「パンクラス282」
12/05 「KNOCK OUT vol.0」 ・森井vsタイ人 ・那須川vs? ・梅野源治vs?
12/18 tokyoMX「パンクラス283」
12/31 「RIZIN」
ざっとメモしてあった分だけなので補完をお願いします。
まったく格闘技から遠ざかっていたけどabemaのおかげでだいぶ見ています。
石井ランペイジはもういいよって感じですが。

トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/gryphon/20161004/p3