何気ない日常

年に一度の贅沢

LINEで送る
Pocket

昨日は特別な日

私たち夫婦が結婚してからちょうど18年。

18周年の結婚記念日を昨夜お祝いしました。

2年くらい前に買ったとっておきのシャンパンと宅配ピザ(と言っても店に持ちに行ってテイクアウトしたので、半額の1500円で買ってきました)

dsc_1102

ケーキ(かなり奮発して2000円)

dsc_1106

ささやかですが、家族4人で楽しい時間を過ごしました。

久しぶりに妻と一緒に飲んだシャンパン、美味しかったなぁ。

子供たちもピザを喜んで食べてくれました。

ケーキはもったいないからと言って昨日は半分をみんなで分けて、残りを今夜また楽しみます(^_^)

誕生日でさえケーキを買うのがやっとなので、我が家にとって結婚記念日は年に一度の大切なイベントです。

 

普段の生活

普段は妻と長女の昼食のお弁当は妻が作ってくれます。(次女は給食で、私は前日の残り物を食べます。)

私は朝食と夕食担当。

朝食は娘たちは白いご飯をお茶漬けにしたり、おみそ汁で食べたり。

私と妻は一袋5個入りで78円のアンパンを1個ずつ。
それに私は200gで500円(大体一か月もちます)のコーヒーを挽いて一杯。妻はインスタントコーヒーに牛乳をいっぱい入れたカフェオレを一杯。

 

夕食は極力手作りのモノを作って安く上げるようにしています。

 

これらで家族4人で1日700円~800円くらいの食費に抑えています。
(月に一回特売の日に5kgで1300円の白米を買うのは除いています。)

 

こういった食生活をしているので、外食をする機会はほとんどありません。

前に行ったのはいつだったかなぁ。たぶん長女と妻と3人で行った「カレーは飲み物」が最後かな。となるともう5か月間外食していないです(T.T)

 

次女が妻の実家に毎週のように遊びに行くので、その時にお土産でもらってくるジュースと娘の大好物のイクラがちょっとした贅沢です。
(長女が次女に「ちょっとイクラちょうだい」というと「いいよ」と言って5粒位だけ食べさせてあげてます。よほど惜しいんだろうなぁ)

 

うちは私が母の面倒を見るために仕事を変えたこともあって収入が大変少ないです。

なので、こんな生活をしていてもエンゲル係数がかなり高めです。

世間一般の家計事情が分からないので何とも言えないのですが、結構カツカツの生活です。

 

だけどこんな生活をしているからこそ、誕生日のケーキや結婚記念日のお祝いを家族全員で楽しむことが出来ます(^_^)

 

趣味に使うお金

私は週2回ジムに行くのと、断捨離(掃除)、ブログを書くのが趣味です。

ジムは公共の施設なので、11回で3700円の回数券を利用できるので比較的安価です。

それにプロテインを飲むので、お小遣いはぎりぎりです。

他の趣味はお金がかからないのでこれでも何とかやっています。
ブログに関しては広告をクリックしてくださる方もいるので、ちょっとだけ収入になります(^_^)

 

妻は地震予知のブログを眺めるのが唯一の趣味なのですが、その代わりアイスが大好きです。

一緒に買い物に行くと必ず「アイス買ってもいい?」と子供のようなことを言っています(^_^)

 

長女は高校の部活で音楽部(合唱部)に入っているのですが、差し入れにおやつを持って行くのが慣習らしく、それに結構お金がかかります。

しかも、コンクールに参加するため、今年入学してからもう3回くらい県外に泊まりで遠征に行っています。

 

次女はまだ小1なのであまりお金はかかりません。

むしろじいじとばあばにお小遣いをもらってきたりして、家族で一番のお金持ちかもしれません。

 

こうやって見ると、長女 > 私 > 妻 > 次女 とお金がかかっています。

贅沢をさせてもらってありがたいことです。

 

長女は地元の公立大を目指して、猛勉強してくれています。

出来れば希望校に合格してくれると、親としては大変ありがたいです。

 

昨夜の楽しさをお伝えしたいばかりに、いろいろと余計なことまで書いてしまいました。

なんにせよ、久しぶりの贅沢楽しかったです(^_^)

LINEで送る
Pocket

ランキングリンク

ランキングに参加しています。応援クリックお願いします。
にほんブログ村 その他生活ブログ 断捨離へ

-何気ない日常