読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる

Yoshikiの日記

日本一つまらない日記です

久しぶりに高熱を出して気付いたこと3つ

その他

f:id:ysk_wtnb:20161004140256j:plain

どーもー

これらの記事にも書きましたが、つい最近まで高熱を出しておりました。今は熱は完全に下がりましたが、代わりに咳が出まくっていて職場ではマスク必須の状態です。

39℃近くの熱を出したのは本当に久しぶりなのですが、久しぶりゆえに改めて気付いたことがあったので、それを3つほど書いてみます。

気付いたこと① 食欲がなくなる=ヤバイ

高熱が出てから丸2日間、固形物は一切口にすることができませんでした。食欲そのものが無くなっているし、仮にあったとしても口にまで食べ物を運ぶことができたかどうか……ぐらいにまで、体力が低下していました。

実際その時期、冷蔵庫の中に買っておいた鶏肉がずっと眠っていたんです。賞味期限のことを考えて「食べなきゃ…食べなきゃ…」と考えたのですが、それを考える度に吐き気と頭痛をもよおしていました。つわりかな?

気付いたこと② 糖分はかなり大事

熱が出た初日というのは、とにかく眠りまくっていました。というようり、眠る以外に出来ることがありませんでした。翌朝まで13~14時間ぐらいは眠りましたね。それでも熱下がらなかったけど……。

身体が熱を下げようとして、とにかく汗を大量にかいていたわけですが、やはり水分をとらないと耐えられない。ということで、とにかく家にあった麦茶を飲みまくっていました。しかし、時間が経つにつれて麦茶ではしんどくなってくるんですね。

とにかく、身体が「糖」を欲しがるわけです。糖分=人間を動かすガソリン。これを思い知りましたね。糖分がないと身体が動かない。しかし、麦茶に糖分は含まれていない。結局、近所の自動販売機まで行き、ダカラを買いました。フラッフラの身体をひきずりながら。

[2CS]サントリー GREEN DA・KA・RA  (2L×6本)×2箱

[2CS]サントリー GREEN DA・KA・RA (2L×6本)×2箱

 

翌日に速攻で病院へ行き、薬をもらい、その帰り足でスーパーへ行き、ポカリスエットを大量に買って帰りました。ありがとうポカリスエット。ありがとう大塚製薬。

大塚製薬 ポカリスエット 2L×6本

大塚製薬 ポカリスエット 2L×6本

 

病気になった時って、アクエリアスじゃなくてポカリスエットが欲しくなる気持ち、分かってくれる人っています? まあいないよね。

気付いたこと③ 20代前半の頃よりも完治に時間がかかる

どーもー、もうすぐ30歳になる者です。

具合が悪い時ってもちろんずっと布団に横になっているわけですが、本は活字を目で追うのがしんどいし、スマホは目にブルーライトが!ブルーライトがああぁ!!ってなるじゃないですか。そうなると、もう大人しくしているしかないわけですよね。

大人しくしていると自然と色々思い出すわけですが、ふと20代前半の頃に同様にかかった高熱のことを思い出したんです。「あーあ、あの頃は1日休めば完全回復していたなあ……」とか「急性胃腸炎も2日で治したっけなあ」とか「インフルエンザもタミフル飲んで3日で出勤してたなぁ」とか。

で、今になって思い返すと「あの頃より、治すのに倍かかってるなあ……」と考えて、少しブルーになったりするわけです。まあ、そもそもかかった病気が別なので比較しようがないんですけどね。

以上、今回の高熱を体験して気付いた3つのことでした。風邪をひきやすい季節でもあるので、皆さん体調管理には十分気をつけていきましょう。

余談ですが、さすがに過去に罹ったインフルエンザは今回の高熱よりしんどかった思い出がありますね……熱も39℃余裕で超えてたし。あれタミフル飲まずに治せるのか?

スポンサーリンク