お使いのブラウザは最新版ではありません。最新のブラウザでご覧ください。

Xiaomi、4K対応のAndroid TV製品「Mi Box」で米国市場へ

2016/10/04 10:49
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

 中国のスマートフォン大手Xiaomiは米国時間10月3日、「Android」ベースのセットトップボックス「Mi Box」を発表した。「Apple TV」や「Roku」などと競合するこの製品は、4KストリーミングとGoogleの音声検索に対応し、価格は69ドルだ。

 Googleの元幹部で今はXiaomiのグローバルバイスプレジデントを務めるHugo Barra氏はこの日、TwitterでMi Boxを発表し、中国企業のXiaomiが米国市場で初めて製品をリリースすることを祝った。

 Mi Boxは「Android TV」のバージョン6.0をベースとした製品で、ボイスコントロールと「Google Cast」をサポートする。また、4K動画を60fpsでストリーミング再生できるほか、音声の再生に「Dolby Digital Plus」を利用できる。さらに、「HDMI 2.0a」に対応し、ARMのクアッドコアGPU「Mali-450」、2GバイトのRAM、8Gバイトのストレージを搭載している。

 ただし、Xiaomi製ゲームパッドコントローラは米国では発売されない。このゲームパッドはデュアルモーターバイブレーション機能と3軸加速度センサを備えている。電源として単3アルカリ乾電池2本が付属しており、スタンバイモードならこの2本で1年間もつという。

 米国で発売される69ドルのMi Boxには、Bluetooth対応のXiaomi製ワイヤレスリモコンが付属する。

 Barra氏は8月に行われたBloomberg Televisionのインタビューで、Xiaomiが近いうちに米国のスマートフォン市場に参入する計画であることを明らかにし、自国市場である中国から海外に打って出る可能性を示唆していた。

 Barra氏は、そのときのインタビューで次のように語っている。「米国は当然、われわれの視野に入っている市場だ。われわれは他社をリードするために、新しい技術を熱心に受け入れる若い世代と交流できるソーシャルメディアなどのチャネルを活用していく。われわれがすでにその方向に向かっているのは間違いない」

 Barra氏が3日に述べたところによれば、Mi Boxは10月中にWalmartで発売される予定だという。

この記事は海外CBS Interactive発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

Scroll Right Scroll Left

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
個人情報保護方針
利用規約
訂正
広告について
運営会社