こんばんは。本日は夜仕様のピーカンです。
前回は、ライブ前に食べたい昼食をご紹介しました。だいぶ間は空いてしまいましたが、今回はライブ後に関内で食べに行きたいお店をご紹介します。夜もいいお店があるんだな~。
お店の紹介に行く前に、前回のおさらいから。
ライブの前後、居場所に困る問題
あるあるその1:チェーン店は大体満員
何百人もの人が同じ目的で集合し、大体同じ時間に暇になるのがライブ前。近くのファーストフード店で小一時間だけ時間を潰したい!誰もがそう思って行動している為、誰もが知っているチェーン店には入れないこともしばしば…。
あるあるその2:その土地に詳しくない
ライブ以外で来たことの無い駅に降り立ち、周辺に何があるのかわからない!どこにお店があるのか探索していたらもう開場時間に…。結局ご飯は歩きながらコンビニおにぎりを食べることになったり。
では、早速お店を紹介していきたいと思います。夜間につき画像の質が荒いのと、一部画像をGoogleからお借りしてきたものを利用してます。予めご了承ください!
晩御飯候補その1
みずき
熱々味噌ラーメンが看板メニューのみずきさん。関内駅のお隣、横浜市営地下鉄線ブルーラインの伊勢佐木長者町駅が最寄駅です。
カウンターのみのお席。10席ほどの店内なので、1~2人程度の訪問がオススメです。
月曜定休、営業時間 11:30~22:00まで。
みずき - 伊勢佐木長者町/ラーメン [食べログ]
オシャレ度
入りやすさ度
見つけやすさ度
美味しさ度
晩御飯候補その2
Mapdata(C)data2016Google
北海道ラーメンの来々軒さん
こちらもカウンター席のみですが、奥行きのある構造なので3~4人程度なら問題ないと思われます。メニュー表が競馬新聞のデザインになっているのが特徴的です。
年中無休、24時間営業です。こちらも市営地下鉄伊勢佐木長者町下車、徒歩5分です
北海道ラーメン 来々軒 本店 - 関内/ラーメン [食べログ]
オシャレ度
入りやすさ度
見つけやすさ度
美味しさ度
などなど、関内周辺って意外にラーメン店があるのです。
晩御飯候補その3
今回は、ピーカンが個人的に通っていました焼き鳥屋さんをお届けします。しかしワケあって、店舗名や場所はご紹介できません・・・。ご興味のある方は、ピーカンまでお問い合わせください。
では、早速レポートです。ライブ終了後ハマスタから歩き、約15分ほど。店舗の近くまで来ました。
これ以上は、残念ながら場所を明らかにできません・・・この写真で位置が分かる方は、かなり関内に詳しい方ですね。
オシャレ度
入りやすさ度
見つけやすさ度
美味しさ度
こちらの店舗は2~3人程度の少人数がオススメです。
平日でも18~20時過ぎまでお客さんで賑わっていますので、21時以降の訪問ならスムーズに席が取れます。また、グループの時は、2手に分かれた方が良いでしょう。ちなみに、こちらのルールにより店舗内の飲食は現金前払い・原則スタンド・お皿やグラスの片づけはセルフとなっております。
入店し、注文。まずは生ビール中(450円)、ウーロン割(360円)。
くぅーーー!
あっ紹介が遅れました。写真の男性は、湯の丸スキー場編でちらちらと登場していました、ピーカンの弟です。今回は彼の食べっぷりにもご注目下さい(^^)(※リアル弟です)
さて、ライブによる喉の渇きを潤したところで、本日は馬刺し(360円)からスタートです!
こちらのお店は、各メニューがリーズナブルで味わえるのが最大の魅力です!
表情を見ていても、とても美味しそう・・・。私も耐えられずに一口。赤身の肉の味がしっかり感じられます。
続いて、もつ煮込み(330円)この時期はまだ肌寒かったので、体が温まるもつ煮は外せませんよね。たっぷり盛られたネギもうれしい!
シリーズのゲレ食レポでもさまざまな場所でモツ煮込みを食べた私も納得の優しい味わい。そして弟のこの表情。なんとも写真慣れしているというか、思わずグルメタレント!?と思わざる終えない食べっぷり。(※素人です。)
お次は、センマイ刺し(330円)。うん?センマイ刺し??頼んでないぞそんなもの。と思っていたら、いつのまにやら注文されてました(笑)
わき目も振らずに、一心にセンマイ刺しにかぶりつく弟。ほんとにおいしいんだろうなー。
弟「ん?なんか言った?食べないの?」
ピ「ライブで疲れちゃって。どんどん食べて~」
昼間は、こんなんだったわけで。2日間参加したピーカンは少しずつ眠たくなってきました。
そんな最中にも、どんどん食事が運ばれます。
豚足(300円)×2皿。彼は非常に豚足が好きです。
弟「最近じゃ、豚足を食べられる機会もなくって。取り扱う焼肉屋も少ないね。大好きなんだけどなー豚足。」
ピ「そうなんだ。ここなら豚足あるし、来てくれるかなーと思ったから、誘ったんだ。」
仕事帰りの彼は食事に夢中で、私の話にはあまり興味がないようです。(笑)しかし、ほんとうに豚足って見かけなくなりましたよね。コラーゲンたっぷりで美容にもいいんだけど・・・。
ユッケ風ロースト(490円)
塩味がビシッと効く一品です。レモンをかけ、黄身と混ぜながら頂きましょう。
ある程度お腹も満たされたところで、久々の飲みに会話が弾みます。お互い社会人ともなると、意外に兄弟でも会話がなくなってしまうもので心地よい時間が過ごせました。
ここでピーカン最後にお目当ての、炙りレバー(360円)を注文します。しっかり火を通していただきましょう。
ブォォオオー
この価格ではなかなか出会えない一品です。
そうそう、これこれ。生姜やねぎをレバーで挟み、ごま油に付けていただきます。美味しー!!何皿でもいける。
焼き鳥を注文するの忘れましたが、お腹いっぱいで大満足です。これにてごちそうさまでした。
合計金額は、驚愕の2860円!
お財布に優しいお店に感謝。焼き鳥はまたの機会に!
まとめ
ライブ終了後って、会場の規模により規制退場が指示されることがあります。それで予想以上に夜遅くなってしまい、かなりの空腹状態でそのまま帰宅することも珍しくありません(^_^;)
ライブだけ行くのはもったいない!食事を目一杯楽しんで、充実の一日を過ごしてみては?
【ランキング】
1位 関内サモアールさん&勝烈庵さん
2位 関内某焼き鳥屋さん⇐NEW!