よく、妊娠中に旦那が浮気をしたという話を聞きますが、それにはそれなりに理由があると思っています。だからといって浮気をしていいわけではないのですが…。
男の立場から、過去に浮気をしてしまった反省を込めて、失敗談をお伝えします。
嫁の妊娠中、また出産直後に旦那が浮気をしてしまうといったことを聞きますが、僕の場合は、嫁とのセックスレスが原因でした。
妊娠中はまだ月に1回くらいは夜の営みもあったものの、それ以外は求めても断られるといった事も増えてきました。
隣にいるのに、背中をそむけあって眠る日々……。そんな日々が増えていくとやっぱり寂しくなってしまいます。
これが出産後になると、月に1回あったものが1回もなくなってしまう事になりました。嫁が育児に疲れ果ててしまうからです。
理由としてはそれだけではないかもしれませんが、いつも「疲れているから無理」と断られていました。
夜中になると夜泣きしておっぱいをあげないといけない、昼間はオムツ交換にご飯に赤ちゃんの相手をし、寝不足のまま夜を迎え、いつものように夜泣きをするたびにおっぱいをあげに起きる。見ていると疲れているのはわかります。
だけど、それとこれとは違うよなと思う気持ちも正直いってありました。嫁が疲れていて大変なのは頭ではわかっているつもりでも、男としての衝動は変わらずあるわけで…。そして、求めてもそっけなく断られるくらいなら、浮気してやる!という拗ねた気持ちが日に日に強くなっていきました。
そんな時に会社の飲み会があり、その場にいた女性と二次会でいい雰囲気になった事があり、そのまま浮気をしてしまいました。もちろん罪悪感はありましたが、嫁に拒まれてなかったら浮気なんてしてないのにな…という気持ちも半々でした。
ですが、帰宅して嫁と子供の寝顔を見た時に罪悪感は一気に募りました。
もし浮気なんてバレたらかわいい子供の寝顔も見れなくなってしまうのかな…。
そして、僕が本当にしたかったのは浮気ではなかったんだと心の底から反省。
夫婦がバラバラになってしまう前に、嫁と真剣に向き合うことを決意しました。
話し合った結果、このままお互いを空気のような存在にしないためにも、「月に一度は必ずしよう」というルールを作ったのです。月に一度、触れ合う機会を作った事で、夫婦仲は前よりもよくなり、浮気をしたいなどとは思わなくなりました。
自分のしてしまった行動はとても最低で、浮気して発散したところで寂しい気持ちが満足するわけでもありません。うちの場合は「月1ルール」が特効薬になりましたが、ただ、今思えば、育児で疲れている嫁にもっと寄り添い、助け合えていれば、夫婦の仲も営みも自然に復活したかもしれないな、とも感じています。
もし今セックスレスで悩んでいる人がいれば、旦那が浮気に走る前に、一度お互い真剣に話し合って、改善するのも手ではないかと思います。