10月02日 19時15分
仕事をしながら介護をする人が増えていることから、認知症についての相談に対応している愛知県の団体は、平日だけでなく土曜日と日曜日も電話での相談の受け付けを始めました。
「認知症の人と家族の会愛知県支部」は愛知県からの委託を受け研修を受けた介護の経験者などが平日の午前10時から午後4時まで電話での相談を受け付けています。
相談の内容は認知症の家族への対応の仕方や介護サービスについてなどさまざまで、年間約600件の相談が寄せられるということです。
さらに、最近は仕事をしながら介護をする人が増えていることから、団体では、相談しやすいように9月から平日だけでなく土曜日と日曜日の午前10時半から午後2時半まで電話での相談の受け付けを始めました。
「認知症の人と家族の会愛知県支部」の代表の尾之内直美さんは「仕事をしながら介護をしている人に支援の情報が届かず、仕事を辞めてしまう人がいる。仕事と介護を両立できる方法があるので気軽に相談してほしい」と話しています。
相談の電話番号は平日は0562-31-1911。
土曜日と日曜日は090-4117-9033です。
新着ニュース