記事詳細
あの国宝「鳥獣戯画」の絵、実は順番違っていて本当は…
京都市の高山寺に伝わる国宝絵巻「鳥獣人物戯画」(平安-鎌倉時代、甲乙丙丁の4巻)の甲巻について、絵順の入れ替わりが和紙に付いたはけ跡から裏付けられたことが2日、分かった。このほど出版された修理報告書「鳥獣戯画 修理から見えてきた世界」(京都国立博物館編)で明らかにされた。
従来、絵に連続性がない箇所があることから入れ替わりは指摘されていたが、和紙の調査でも確認され、よく分かっていない制作当初の姿を知る手掛かりとなりそうだ。
23枚の和紙をつなげた甲巻は擬人化された動物が描かれた代表作。平成21年からの修復の際、光で透かして紙の特徴を観察する透過光調査により、23枚目と11枚目は、製紙工程ではけを使って和紙をなでた際に付いた筋の跡がつながることが判明。法会の場面とされ、お礼の品を運ぶカエルがいる23枚目の後に、僧侶姿の猿に鹿を貢ぐウサギが描かれた11枚目が続く構図だったことになる。
11~15枚目は紙の継ぎ目に絵があり、入れ替わりはないとみられることから23枚目の後に続いていたことになるという。